楽天MT4新規口座開設
FX特集

【ボリンジャーバンド+移動平均線】レンジ相場で逆張りスキャルピングFX手法[ケッティー]

ケッティーさんに教えていただいたのは、二つの時間足でボリンジャーバンドと移動平均線を組み合わせたスキャルピング手法。レンジ相場でのみ通用する手法ですが、短期で決着するので、トレードする時間に限りがある兼業トレーダーの方に特にお勧めしたいテクニックです。

※この記事は、FX攻略.com2017年2月号の記事を転載・再編集したものです

ケッティーさんのプロフィール

ケッティーの写真

ケッティー(けってぃー)

ごく浅のストップロスで大きく利を伸ばす天底トレードが特徴の主婦トレーダー。子育て中のため、『ながらトレード』を日々実践、研究中。常識にとらわれないトレードがモットー。見た目は大原櫻子、口を開けば上沼恵美子張りの軽快なトークで、日本一笑いあり涙ありの実践に役立つセミナーを全国で開催中。

公式サイト:双子子育て主婦ケッティーのFX

twitter:https://twitter.com/FXketty

【おすすめ】ケッティーさん本人が解説!スキャルピング手法を動画で学ぶ!

スキャルからスイングまで、数々の手法を使いこなし、テレビやイベント等に引っ張りだこな勝ち組トレーダーのケッティーさん本人に解説していただいたスキャルピング手法動画です。

このページで解説している手法と同じものですので、セットで学ばれるといいでしょう。

ダイジェスト動画です。本編動画:5分55秒

今すぐ本編動画をチェックする >>

まだまだいっぱい!! ケッティーさん関連コンテンツ

ここで取り上げているコンテンツの他にも、主婦トレーダー・ケッティーさんの連載記事や手法解説動画はまだまだあります。今のあなたに役立つコンテンツがあるかチェックしてみましょう!

【手法解説動画】
【動画】ケッティーさんにレンジ相場で使えるスキャルピング手法を聞いてみた(※)
【動画】今がトレンドかレンジかを5秒で見極めるケッティー流トレンド仕分け
【動画】大底から天井まで根こそぎ取り切るケッティー流天底トレードの基本

【連載記事】
ケッティーのFXテクニカル虎の巻(※)
ケッティーのFXなんて恐くない(※)

※ 月額980円のFX学び放題サービス「マネーアップ」でも公開しています。お得に閲覧したいのであれば、ぜひ一度「マネーアップとは?」をご確認ください。

 

ケッティーさんのFX買い合図ポイント

■ 準備するもの

【チャート】1時間足+5分足
【テクニカル】ボリンジャーバンド、移動平均線(「14」SMA)

チャートは時間足の異なる2枚を順番に見ていくスタイル。移動平均線の期間は「14」、ボリンジャーバンドは2σと3σ(期間「20」)を表示します。

■ トレードの手順

1. 1時間足でレンジ相場であることを確認する

2. 1時間足でローソク足がボリンジャーバンドの±2σを越えていることを確認する

3. 5分足でローソク足がボリンジャーバンドの±3σにタッチしたらエントリー

4.<利確>5分足で「14」SMAにタッチ
 <損切り>エントリーしたローソク足の高値(安値)から数pips先

■ 狙い目の通貨ペア

・「米ドル/円」「ユーロ/米ドル」など流動性が高く、スプレッドが狭いもの

■ この戦略のメリット

・レンジ相場でも使える
・短期決戦なのでトレード時間が限られた人やポジションを持ち続けるのが苦手な人向き

ケッティーさんのFX買い合図戦略

手法の肝となるボリンジャーバンド

「サラリーマンの方とか、限られた時間でしかトレードできない人に使ってみてほしい」と語るケッティーさんの手法は、短期決戦のスキャルピング。普段ケッティーさんが使っている手法を分かりやすく簡略化したものなので、初心者の方が最初に覚える手法としてちょうど良いかもしれません。

この手法のエントリーに使うのはボリンジャーバンドという基本的なテクニカル指標。移動平均線に標準偏差という統計学の要素を加えたもので、値動きの範囲を確率的に示します。トレードの判断材料としては、価格の勢いが出てきたからその流れに乗って順張りでエントリーするという考え方と、買われすぎ(売られすぎ)だから価格が反転する(標準的な値幅に収まる)だろうと予測して逆張りでエントリーするという、二通りの使われ方が一般的で、この手法では後者になります。

「ただし、トレンドが出ているときは価格がボリンジャーバンドの線についていってしまうので、レンジ相場であることが絶対条件」とケッティーさん。トレードの手順として最初にレンジ相場かどうかを確認するのはそのためです。レンジ確認に使うチャートは1時間足で、ボリンジャーバンドの真ん中に表示される線(ミドルライン)がどのように推移しているか、バンドの幅の広がり具合、ミドルラインとローソク足が交わっているかなどを見ていき、レンジであると判断できたら次のステップへ進みます。

2枚のチャートでボリンジャーを確認

エントリーのタイミングは1時間足と5分足の2枚のチャートを用います。チャートに表示させるテクニカルは、1時間足ではボリンジャーバンドの2σを、5分足では3σと、後述する利確のターゲットとなる移動平均線(「14」SMA)を表示。

エントリーまでの流れは、レンジ相場内の1時間足でボリンジャーバンド±2σを越えていたら、5分足に切り替え。ローソク足が±3σにタッチしたタイミングで逆張りします。

±3σまで到達することがあまりなく、エントリーする機会の少なさがこの手法のデメリットではありますが、ケッティーさんの検証によれば「±2σを越えたところでエントリーするよりも勝率は高い」のだそう。また、「1時間足でレンジ相場内の上限下限それぞれで3〜4回2σに触れていると、トレンドが発生する可能性が高いのでエントリーを見送った方が良い」とのことです。

エントリー後は「14」SMAに注目

決済についてもケッティーさんの手法はとことんシンプル。成行注文でエントリーした後は、移動平均線を表示させた5分足チャートで決済のタイミングを待ちます。「±3σにタッチした後、反転すると高確率で「14」SMAまで戻ってくるので、そこで利確とします」とケッティーさん。SMAの期間を「14」にするのがポイントです。

また、短時間で決着がつくこの手法では、損切りも成行になります。エントリーしたローソク足の高値(安値)から数pips先に損切りラインを設定します。損切りの逆指値を入れないため、値動きが思惑から外れたときに「もう少し粘ってみよう」と思いがちですが、機械的に損切りできるようにしましょう。 

【ケッティーさんの手法に関する記事】
【期間限定】ケッティー会場FXセミナー動画を今だけ無料公開中!!
【受講者募集中】FXケッティーの相場分析シナリオが毎朝LINEに届く!

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

ポイント1|レンジ相場とは?

為替相場はトレンド相場とレンジ相場の二つに大別できます。チャートを確認して値動きが一方向へ動いている状態のことをトレンド相場、一定の範囲内で値動きしているどっちつかずの状態のことをレンジ相場といいます。今回の手法は1時間足でレンジ相場を確認するところから始まります。

ポイント2|ケッティー流レンジ相場判断方法

レンジを見極めることが重要!

この手法はレンジ相場であることが絶対条件。トレンド発生中ではこの手法はまるで機能しないため、まずは1時間足チャートでレンジ相場であるか否かの正確な判断を行います。チャートの上限と下限に水平ラインを引いてみると分かりやすいです。

テクニカル指標を活用

ケッティーさんは水平ラインと各テクニカル指標が機能しているかどうかで、レンジ相場を判断しています。

●レンジの上限下限に水平ラインを引くことができる
●ボリンジャーバンドのミドルラインが横ばい
●ボリンジャーバンドの幅が大きく広がっていない
●ミドルラインとローソク足が何度も絡んでいる
など

ポイント3|1時間足と5分足の二種類を使いこなす

大局は1時間足 細部は5分足

1時間足はレンジ相場の判断とボリンジャーバンドのチェックに。5分足はエントリーと決済の判断に使用します。大きな流れを1時間足で把握して、5分足でエントリータイミングを探すというイメージです。

ポイント4|ボリンジャーバンドは2σと3σをチェック

値動きの範囲を確率的に示す指標

ボリンジャーバンドは、統計学の標準偏差、正規分布に基づいたもの。値動きが±1~3σ(シグマ)の範囲に、上図の確率で収まると考えます。なお中央のラインは移動平均線で、ミドルラインと呼ばれます。

エントリータイミング|ローソク足が±3σに触れたタイミングで売買

1. 1時間足でレンジ相場であることを確認する

1時間足で「ポイント2」の判断基準からレンジ相場であることを判断します。

2. 1時間足でローソク足がボリンジャーバンドの±2σを越えていることを確認する

1時間足のボリンジャーバンドが±2σを越えていることを確認します。ただし、±2σ越えが何度も続いた後はトレンドが発生しやすいので注意。

3. 5分足でローソク足が±3σにタッチしたらエントリー

5分足のローソク足を注視して、ボリンジャーバンドの±3σにタッチしたらエントリー。+3σタッチで売り注文、−3σタッチで買い注文を成行で入れましょう。

決済タイミング|利確は「14」SMA到達時で分かりやすい

4.<利確>5分足で「14」SMAにタッチ

エントリーした後はそのまま5分足をチェックし、「14」SMAにタッチしたところで利確とします。利確のタイミングはショートでもロングでも一緒ですので、FX初心者の方でも迷うことはないずです。

4.<損切り>エントリーしたローソク足の高値(安値)から数pips先

5分足でエントリーしたローソク足の高値(安値)から数pips先に損切りラインを設定。利用しているFX会社のスプレッド分も損切り幅に含めておきます。

FXトレード例①|エントリーから10分で利確(ユーロ円 1時間足、5分足 2016年12月7日)

トレードの流れ

① 1時間足がレンジ相場であることを判断
② 1時間足のローソク足が+2σを越えたのを見て5分足に切り替える
③ ローソク足が+3σにタッチした時点で逆張りの新規売り注文
④ エントリー後上がることなく順調に反転し、利確タイミングの「14」SMAに到達したところで決済の買い注文を入れました

FXトレード例②|レンジの底から逆張りが決まる(ドル円 1時間足、5分足 2016年11月21日)

トレードの流れ

① 1時間足がレンジ相場であることを判断
② 1時間足のローソク足が−2σを越えたのを見て5分足に切り替える
③ ローソク足が−3σにタッチした時点で逆張りの新規買い注文
④ エントリー後下がることなく順調に反転し、利確タイミングの「14」SMAに到達したところで決済の売り注文を入れました

FXトレード例③|一瞬のタイミングを逃さない(ドル円 1時間足、5分足 2016年10月18日)

トレードの流れ

① 1時間足がレンジ相場であることを判断
② 1時間足のローソク足が+2σを越えたのを見て5分足に切り替える
③ ローソク足が+3σにギリギリタッチした時点で逆張りの新規売り注文
④ エントリー直後に反転し、利確タイミングの「14」SMAに到達したところで決済の買い注文を入れました

FXトレード例④|反転せずに損切りに引っかかる(ドル円 1時間足、5分足 2016年11月1日)

トレードの流れ

① 1時間足がレンジ相場であることを判断
② 1時間足のローソク足が−2σを越えたのを見て5分足に切り替える
③ ローソク足が−3σにタッチした時点で逆張りの新規買い注文
④ エントリー後に反転せず、ルールで決めておいた損切りラインに到達したところで決済の売り注文を入れました

※この記事は、FX攻略.com2017年2月号の記事を転載・再編集したものです

【編集部厳選】この手法が使えるオススメのFX口座

ケッティーさんに教えていただいたFX手法、いかがでしたか? 使うテクニカルも少なくポピュラーなものですから、すぐに使うことができるはずです。

ここでは、このFX手法を再現できるオススメのFX会社をFX攻略.com編集部が4社選んでみました。いずれも必要なテクニカル指標が揃っていて、安心して利用できる、人気のFX会社です。

1. DMM FX

【DMM FX】申込
↑↑ 口座開設はこちらから【無料!!】↑↑

FX口座数国内1位(2017年1月末時点。ファイナンス・マグネイト社調べ)と、トレーダーから絶大な支持を集めるDMM.com証券のDMMFX。ドル円0.3銭(原則固定・例外あり)をはじめ、全20通貨ペアで業界最狭水準スプレッドを実現。取引コストの低さが魅力です。LINEアプリによる問い合わせをFX業界として初めて取り入れるなど、サポート体制も拡充しています。

口座開設・申込み(DMM FX公式ページへ)

2. 外為オンライン


↑↑ 口座開設はこちらから【無料!!】↑↑

バランスのとれたサービス体制・内容で、初心者から上級者までを手広くカバーしており、遂に50万口座を突破。進化したオールインワンで直感に訴える取引ツールや高性能な取引システムの搭載はもちろん、充実した投資情報コンテンツも大きな魅力。

また、簡単な設定をするだけで最適な取引条件を算出、自動で売買が繰り返される「iサイクル注文」にも注目が集まっています。

口座開設・申込み(外為オンライン公式ページへ)

3. 外為どっとコム


↑↑ 口座開設はこちらから【無料!!】↑↑

FX専業の取引会社として誕生し、今もFX一筋でサービスを提供中。頻繁にバージョンアップする取引ツールの使い勝手の良さが高く評価されています。

FX取引を通じて外国為替全体に対する情報発信にも力を入れており、初心者向けの動画コンテンツや相場分析記事などの質が高いことで有名。取引数量が最小1000〜最大500万通貨と幅広いのも特徴です。

口座開設・申込み(外為どっとコム公式ページへ)

4. ヒロセ通商


↑↑ 口座開設はこちらから【無料!!】↑↑

2013〜2015年の3年連続でオリコン顧客満足度ランキングFX部門総合1位を獲得したヒロセ通商のLION FXは、23行の銀行からレートの提供を受けており、業界最狭水準のスプレッドを実現。成功約定率・約定スピードも高水準で、24時間電話サポートありと安心かつ安全に取引できます。

また、1000通貨単位での取引やATMからのクイック入金が可能。通貨ペア&注文方法も豊富に取り揃えられており、万全のサービス内容となっています。

口座開設・申込み(ヒロセ通商公式ページへ)

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい