楽天MT4新規口座開設
テクニカル分析

【ストキャスティクス】RSIと人気を二分するオシレーター系指標

相場の過熱感(買われ過ぎ・売られ過ぎ)を表すストキャスティクス

ストキャスティクスは、1950年代にアメリカの投資家ジョージ・レーンによって考案されたもので、RSIと並ぶオシレーター系指標。買われすぎ・売られすぎといった相場の過熱感を表します。

そのストキャスティクスは、0~100%の間で示されます。一定期間において今のレートが、その変動幅のどのあたりに位置しているのかを算出して数値化するのです。

この数値が大きいほど レンジの高値、小さいほどレンジの安値に位置しているととらえることができます。

またそうした性質から、相場の「行きすぎ」を判断することができます。ゆえに相場が反転するサインを見抜くことも可能となるのです。

ちなみに、通常はこの期間を「5」や「9」とすることが基本として用いられています。

ストキャスティクスは、%K、%D、SLOW%Dで構成されます。%Kは、一定期間における最高値から最安値までの変動幅の中で、直近の終値がどの位置にあるかを見る指標です。その%Kを移動平均化し動きを平滑化した指標が、%Dです。また、SLOW%Dは、%Dを平均化した指標です。

%K一定期間における最高値から最安値までの変動幅の中で、直近の終値がどの位置にあるかを見る指標
%D%Kを移動平均化し動きを平滑化した指標
SLOW%D%Dを平均化した指標

RSIが一本のラインなのに対して、ストキャスティクスは二本のラインで位置や動きを示します。また両者を比較すると、ストキャスティクスの方がRSIよりも上下に振れやすいという特徴があります。

ボックス相場で明確なサインを出すストキャスティクス

ストキャスティクスは、ボックス相場における流れの転換時に、明確なサインを発します。逆に、上昇トレンドや下降トレンドが発生している場合は、ダマシが発生しやすくなると言えます。

最も簡単なのが、%Dを用いる方法で、RSIと同じように70%以上なら買われすぎ、30%以下なら売られすぎを判断することができます。そして、80%以上、20%以下で反転する流れを狙うのが有効だと言えます。とはいえ、これは感度が高いがために、0%や100%に張り付いてしまうという欠点もあるので注意が必要です。

またダイバージェンスが有効となるのも、RSIと同じです。ダイバージェンスとは、ローソク足の動きと、ストキャスティクスの動きが逆行する現象を指します。

%DとSLOW%Dのゴールデン・デッドクロスに着目するのも有効です。SLOW%Dを%Dが上に抜けた時が買いシグナル、下に抜けた時が売りシグナルとなります。そしてこれらが20%以下や80%以上で発生した場合は、その信頼度が高まると言えます。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>