楽天MT4新規口座開設
FX最新情報

【ひまわり証券】HWBRを駆使して大荒れ相場を勝ち抜く方法

RSIとボリンジャーが合体した画期的ツール

2013年から2015年までの為替相場は、日本のアベノミクスと米国の経済復活、利上げ観測がうまくマッチしたため、基本的に買い目線でのトレードで利益を出しやすい展開でした。

ですが2016年に入ってからは、皆さんもご存じのとおり、相場の流れは不透明であり、これまでのように買い一辺倒で勝てる、というわけにもいかなくなってきています。

こういった展開では、「①トレンドの発生を察知する」ことと「②トレンドの勢いを見極める」ことの2本柱が必須です。流れが不鮮明な展開だからこそ、この二つのポイントを正確に把握することで、見抜いたトレンドに乗って利益をあげることが容易になるでしょう。

そのためのツールとしてお勧めしたいのがHWBRです。これはオシレーター系の代表的指標であるRSIに、そのRSIのボリンジャーバンドをセットにしたもの。この独特の組み合わせにより、トレンド発生時に大いに活躍します

HWBRひとつで、さまざまな情報が分かる

HWBRの最も基本的な使い方は、RSIがボリンジャーバンドのミドルラインを突き抜けたタイミングを、トレンド発生とみなす考え方です。RSIがミドルラインを下から上に抜ければ上昇トレンド。上から下に抜ければ下降トレンドの発生と考えられ、それぞれ買い、売りエントリーの根拠となります。

またミドルラインとRSIの位置関係から、大局的なトレンドを判断可能です。ミドルラインは移動平均線と同じ役割なので、直近のRSIの平均値を表しています。すなわちミドルラインがRSIの50%ラインより上にあれば買い圧力が強く、下にあれば売り圧力が強いと判断できます。ひと目で分かる基準なので、トレードをする前にまず全体の流れを知るのに最適です。

またボリンジャーバンドが持つ、「トレンド発生時には上下のバンドが拡大し、トレンド収束時にはバンドが縮小する」という特性を活用した使用法もあります。RSIでもこの部分は共通しているため、上下2σ幅の拡大をトレード開始のタイミング、縮小をトレード終了のタイミングと捉えることが可能です。

20EMAと合わせトレンドを読む

HWBRに限らず、あらゆるテクニカル分析は、単独使用するより属性が違うものと併用することで、分析の精度が高まります。

今回は組み合わせのパートナーとして、EMAを選択しました。EMAとは指数平滑移動平均線のことで、単純移動平均線(SMA)と比べると、より直近の価格の影響が強くなるように設計されています。

上のチャートは、HWBRと20EMA(20日指数平滑移動平均線)を組み合わせた分析例となります。トレンドが出ている方向にEMAは傾きやすく、またローソク足がEMAに先行(上昇ならEMAより上にローソク足、下降ならEMAより下にローソク足)しやすくなるため、それとRSIのミドルライン突破をトレンド発生の契機と解釈し、新規エントリーを仕掛けます。

また上記チャートでは、下降トレンドが本格化して値動きが激しくなったA付近からHWBRのバンド幅が広がり、ローソク足の動きが小さくなってきたB付近でバンド幅が狭くなっていることも確認できるでしょう。

HWBRはひまわり証券オリジナルのテクニカル分析ですが、無料で口座を開設すれば誰でもすぐに使うことができます。また、毎日届くトモラニさんのレポートでHWBRの具体的な使い方を勉強できます。

↓↓ FX攻略.com限定キャッシュバック実施中!!ひまわり証券公式サイトで今すぐチェック ↓↓

トモラニ氏のデイリーレポートでHWBRの活用術を学べる!

トモラニこと斎藤智子さんによる、HWBRを主軸としたデイリーレポートは、ひまわり証券に口座開設すると無料で読めます。HWBRの練習に最適です。

↓↓ FX攻略.com限定キャッシュバック実施中!!ひまわり証券公式サイトで今すぐチェック ↓↓

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

ひまわり証券 会社情報

・会社名:ひまわり証券株式会社(Himawari Securities, Inc.)
・事業内容:金融商品取引業(関東財務局長(金商)第150号)
・加入協会:一般社団法人金融先物取引業協会・日本証券業協会・一般社団法人日本投資顧問業協会

【ひまわりFX における重要事項】
外国為替レートの変動やスワップ金利の支払いによりお客様が損失をこうむるリスクがあり、投資元本が保証されるものではありません。取引金額が証拠金の額に比べて大きいため、マーケットの変動率に比べ投資元本の損益変動率が大きく、状況によっては、その損失は証拠金の額だけに限定されません。取引手数料は無料となっております。※「エコトレFX」をご利用の際には、別途助言手数料が発生します。提示価格及び取引価格にはスプレッドといって売値と買値に差があります。スプレッドは固定ではなく、主要経済指標の発表前後、早朝や主要市場の休日等で市場の流動性が低い時間帯、予期せぬ突発的事象等の発生時には、拡大する場合があります。個人のお客様の場合、レギュラー口座およびシストレ口座の証拠金は証拠金率が4%以上になるように設定します。法人のお客様の場合、レギュラー口座およびシストレ口座の証拠金は証拠金率が1%以上になるように設定します。また、その証拠金は外国為替レートにより変動します。取引のお申込みの際には、ガイドブック、契約締結前交付書面・口座約款等の取引説明書をよくお読みいただき、仕組みやルールを十分にご理解のうえ、資産に合わせて、お客様ご自身の判断と責任において行っていただきますようお願い申し上げます。その他詳細は、ホームページにてご確認ください。

※この記事は、FX攻略.com2016年4月号を転載したものです

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい