楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

三角保合いも大詰め 来年は激しく動く年になる?[雨夜恒一郎]

FX攻略.com ズバリ!今週の為替相場動向 2017年12月25日号

先週のドル円相場

先週のドル円相場は、112円台前半から113.64円まで小幅上昇。米税制改革法案が議会を通過し、米国株高・米債利回り上昇・ドル高の展開となった。ただクリスマス直前とあって参加者は少なく、週末にかけては次第に動意が途絶えていった。前回の当コラムでは、FOMCの利上げをもってドル買い材料が出尽くしとなり、ドルの下値が脆弱となると予想したが、幸い(?)ドルを売り込む動きは見られなかった。

今週は現状の112-113円に収束か

今週は本日25日がクリスマスで日本以外ほとんどの市場が休場、明日26日もボクシングデーで欧州市場の大半やカナダ・オセアニア市場などが休場となる。四半期末であり、今年の最終週でもある。重要な景気指標の発表やイベントもなく、何事もなければこのまま現状の112-113円に収束していく可能性が高い。半面、市場参加者が少なく、流動性が乏しいため、何か不測の事態が起こった場合には無秩序な動きとなる恐れもある。こういう時間帯は無理にトレードしようとせず、ゆったりと来年の相場に思いをはせるのも一計だろう。

今年のドル円相場を振り返る

今年のドル円相場は、高値が118円台、安値が107円台で、値幅が10円強とわずかな値動きにとどまった。年初を別とすれば、ほとんどの期間は108-114円のボックス圏を往復していただけの印象だ。ドル円の1か月物のボラティリティー(予想変動率)は6%台、1年物でも8%台と空前の低水準となっている。これらを見ていると、来年もこのまま低ボラティリティー、レンジ取引が続いていくように思えてくる。

しかし相場がいつまでも同じ水準で均衡を続けていくということは本来あり得ない。経済やファンダメンタルズは絶えずダイナミックに動いており、市場参加者の予想や思惑も千差万別だ。一日に数兆ドルもの資金が飛び交い、無数の参加者が存在する市場全体でみて、売りと買いが同じだけいてバランスが取れているはずがない。相場は一見均衡しているように見えるが、動かなかったのは「たまたま」なのである。一年も膠着が続けば、本来の変動エネルギーがマグマのように蓄積されていく。レンジが狭かった年の翌年は比較的大きく動くことが多いのはこのためだ。

長期のチャートを眺めてみると、2011年のボトム75円から2015年の125円まで上昇トレンド、2016年には反動で99円まで下落して約半値押し、その後トレンドがなくなって現在まで三角保合いを形成していることがわかる。3年にわたる巨大な三角形もそろそろ完成に近い。来年は三角保合いをどちらかに抜け出し、大きなトレンドが出る年になるのではないだろうか。

ドル円週足 出所:NetDania

なお来週1月1日と再来週1月8日は当コラムはお休みとなります。次回掲載は1月15日となりますので何卒よろしくお願いいたします。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい