楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

FOMC利上げで材料出尽くしの反応に注意[雨夜恒一郎]

FX攻略.com ズバリ!今週の為替相場動向 2018年9月24日号

先週のドル円相場

先週のドル円相場は、112円を突破し112.87円までじり高の展開。トランプ大統領が2000億ドル規模の中国からの輸入品に対する制裁関税を発表したが、市場は意外なほど冷静で、米国株や米国債利回りの上昇を背景にドル買い・円売りが終始優勢となった。米国株式市場ではNYダウが8か月ぶりに過去最高値を更新し、米国10年債利回りは3%台を回復した。

米中貿易戦争に楽観的すぎる市場

トランプ米大統領が仕掛けた対中制裁関税は今回が初めてではなく、7月と8月に発動した合計500億ドル(税率25%)に続く第二弾だ。しかし今回の2000億ドルの輸入品に対する税率は10%にとどまるため、市場は「米国経済に対する影響は限定的」と受け止めたようだ。ただし中国がこれに報復措置をとれば、来年以降税率は25%に引き上げられるとされており、泥沼化は必至。たまたま株式市場が強気局面にあったから「影響が限定的」のように感じられただけで、市場は事態の深刻さをあまり深く考えていない可能性がある。株式市場が調整局面に入ったときには全く違う反応となることも考えられ、過度の楽観は禁物である。

ドット・プロット・チャートに注目

さて今週の注目材料はFOMCだ。かねて「緩やかな利上げ」(FOMC用語でいうところの0.25%ずつ年4回の利上げ)を予告しており、3月・6月に続いて9月と12月にも利上げが行われることは既定シナリオとなっている。FF金利先物も今回の利上げを100%織り込み済みで、利上げそのものはもはや材料視されないだろう。

そこで市場の関心はFOMC声明の内容とメンバーの金利見通し「ドット・プロット・チャート」に集中することになる。FOMC声明はハト派的文言が徐々に削除され、直近では「金融政策の運営姿勢は引き続き緩和的」という表現となっている。これがさらに利上げに前向きなトーンに上方修正されるかどうかがポイントとなるだろう。また前回6月のドット・プロット・チャートは、来年末までに3%、再来年末までに3.5%への利上げを示唆する分布だったが、これが上方にシフトするかどうかが最大の焦点となるだろう。

2018年6月のドット・プロット・チャート 出所:2018年6月FOMC付属資料

材料出尽くしの動きに注意

個人的には、FOMC声明は引き続き緩和的スタンスを維持し、ドット・プロット・チャートの分布も前回6月から大きく変わらないと予想している。8月の雇用統計では、平均時給が前年比+2.9%と2009年以来の高い伸びを示したものの、同月の生産者物価指数と消費者物価指数は予想を下回っており、労働市場の逼迫にもかかわらずインフレが加速する兆候は今のところ見られない。足元の景気は堅調だが、貿易戦争や新興国市場の混乱など先行き不安材料も少なくない。

FOMCが長期的に適切と考える政策金利水準(ドット・プロット・チャートのLonger runの列)は2.75~3.0%であり、これを超えて利上げを加速させるシナリオは蓋然性に乏しい。この見立てが正しければ、今週はFOMCを境に米国金利上昇・ドル買いの流れがストップし、逆に材料出尽くしで金利低下・ドル売りに流れが反転する可能性が高くなるだろう。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい