楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

ギリシャ総選挙に向けて[松崎美子]

9月20日、ギリシャでは今年2度目の総選挙が実施されます。1月に最初の総選挙、7月には国民投票、そして9月は新たな総選挙と、ギリシャ国民は投票続きで疲れているかもしれません。先月に議会を解散した時、ツィプラス元首相は9月以降の新政権でも続投することに自信満々でした。「ギリシャ国民は、これ以上の緊縮財政策を望まない。自分が再選したら、債務削減を含め、ヨーロッパにギリシャ側の要求を受け止めてもらおう。」そう願って、解散総選挙を打って出たと私は思っています。

しかし、ここにきて、国民の支持が変わってきたようです。

最近の世論調査結果

ギリシャにはいくつもの政党がありますが、新民主主義党(ND党)とPASOK党が2大政党と呼ばれており、ここが今まで伝統的に政権を握ってきました。しかし、今年1月の総選挙では、緊縮疲れした有権者が反緊縮政党である急進左派連合(SYRIZA シリザ党)を選び、2大政党以外の政権が発足したのです。

解散当時はシリザ党が支持率の3割以上を占め、断トツ有利でしたが、最近になってから、少しづつ変化が出てきました。そしてこの週末に発表された調査ではショッキングな結果となったのです。

政党別世論調査結果

5つの調査会社の結果を見ると、シリザ党とND党の支持率にはほぼ変わりありません。一番支持率が高い政党に黄色いハイライトを入れましたが、シリザ党が優位に立っているとは言え、2位との差は1%以下です。C社ではND党が優位、そしてD社は同率です。

ND党が返り咲くのか?

ヨーロッパのエコノミストの中には、今回の総選挙ではシリザ党政権が発足する可能性は低く、ND党とPASOK党、そしてパパンドレウ元首相がPASOKを離党し立ち上げた新党: To Potami (変革への動き党)、この3党連立政権になるという予想を出してきているところもあります。

有権者のシリザ党離れについては数々の意見がありますが、1月の選挙で当選したシリザ党は反緊縮策を貫く姿勢を変えず、ヨーロッパに対しとことん抵抗を見せました。しかしこの作戦は他のユーロ加盟国には通用せず、最終的にドイツから、「一定期間、ユーロから離脱してくださって結構です(Grexit)」とまで言われてしまいました。この瞬間、ツィプラス首相は今までの自分のやり方は通用しないことを悟ったのでしょう。そして、欧州が決めた緊縮財政案を受け入れ、無事第3次金融支援受け取りに漕ぎ着けたわけです。

国民は、政治のギャンブルはもうたくさんだと判断したのかもしれません。そんなハラハラする毎日を送るくらいなら、安定した2大政党に戻ってくれたほうがいいと考え始めているのかもしれません。

選挙結果とユーロ

9月20日にシリザ党政権ではなく、緊縮財政策を支援するND/PASOK/To Potami の連立政権が誕生すれば、ギリシャに対して金融支援をしている欧州もギリシャも財政再建という共通のテーマに向けて協力しあい、ツィプラス首相時代には全く手付かずであった民営化が大きく前進するでしょう。

そうなれば、ギリシャ発のリスクは後退し、Grexitリスクも遠のくので、ユーロにとっては安心感からの買い材料となるでしょう。ただし、これは「あくまでもギリシャ危機を巡る話し」についてのユーロ買い材料ですので、気をつけてください。

今週に入り、年末までにECBが新たな追加緩和策の発表をするという話し/噂が出てきています。そのため、火曜日にはユーロ/ポンドが100ポイントの下落を余儀なくされました。

ユーロ/ポンド チャート

ただし、最近のマーケットは、中国やアメリカの株価動向を見て、通貨が動いています。つまり株価が上がれば、リスク・オンでユーロは売り。逆に株価が下がり、マーケットのリスク許容度が下がりリスク・オフとなれば、売られていたユーロが買い戻され、ユーロ高となっています。

ユーロ/ドル 日足

この関係が崩れるまで、ユーロ/ドルは1.10~1.13台でのレンジ相場となり、万が一1.13台を超えるような動きになっても、1.15より上はECB関係者などからの口先介入が入らないとも限らないため、そこは売りで見ています。そして、来週は市場関係者が待ちに待った米連邦公開市場委員会(FOMC)が開催され、リーマン・ショック以来はじめての利上げの発表があるかもしれませんので、マーケットはあまり大きくポジションを傾けないと思います。

FOMCまでの動きに限れば、ベガス・トンネル(144/169EMA)の通る1.1258~1.1331辺りが上限、中心値として、1.1090-1.1130辺り、そして下限としては、1.1000近辺というイメージです。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい