スポンサーリンク

月刊 FX攻略.com 2019年5月号
発売:2019年3月20日(水)<毎月21日発売>
定価:[紙版] 800円 / [デジタル版] 720円
スポンサーリンク
Contents
全国の各書店でお買い求めいただける他、各種ネット書店でお買い求めいただけます
巻頭特集 誰でも分かる買い合図
- オーダー状況で判断する合理的な順張りトレード手法 カニトレーダー
- 1分足でもその他でもOK 初心者向きスキャル手法 スキャトレふうた
- 後出しジャンケンでトレンド後反転を簡単ゲット 鹿子木健
- 兼業トレーダーにお勧めのトレンドフォロー型デイトレ のぶし
注目記事
- 3大通貨の未来を予測するテクノ&ファンダ分析 為替相場の力関係を知るための複数通貨ペアの見比べ法 佐藤正和(外為オンライン・シニアアナリスト)
- 初心者でも理解しやすい移動平均線の神髄 移動平均線って何ですか? マックス岩本(中卒認定テクニカルアナリスト)
- Dealer’s EYE Trader’s対談 井口喜雄(トレイダーズ証券市場部ディーリング課) JIN(オレ的ゲーム速報管理人)
- トレードチームいにしえの稼ぎ方 長期リピート系トレード 通貨ペアの選び方編 PART②なぜスイスフランを選ぶのか? 岡ちゃんマン(専業トレーダー)
- カニトレーダーのYouTube配信を1000倍有効活用する方策 FXで勝てない要因と良い利食いのイメージ カニトレーダー(兼業トレーダー)
- 「ツイッターで活躍するEA界隈の坂本龍馬」金ツッパ侍6000文字インタビュー EAは情報交換しやすいし、したら価値があります 金ツッパ侍(トレーダー)
- 南アフリカランド円の月足的戦略 スワップポイント狙いのトレードをすると、どれだけ収益を得られるか ゆったり為替(トレーダー)
- いいだっち先生の“悠々”終値トレード チャートパターンの使い分け いいだっち先生(専業トレーダー)
- 順張りの教科書 順張りいっちゃん(兼業トレーダー)
- ゼロからはじめる自動売買講座 ブローカーの選び方 FX貴族(EA開発者)
有名トレーダーの成功「私」考
- 私がMT4を使う理由 コウスケ(トレーダー)
- 私が使う移動平均線の期間 水上紀行(バーニャ マーケット フォーカスト代表)
国際経済・金融の真相
- 為替相場の火種は消えず 太田二郎(FXストラテジスト)
- 第1の運動法則 慣性の法則(物理の教科書から) 森晃(エコノミスト)
- ゴールド上昇 1400ドル台も視野に 佐藤りゅうじ(エイチスクエア代表)
- これからの外国為替場の行方 田嶋智太郎(経済アナリスト)
\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/
コラム
- ゲイトレーダーもってぃーのリアルトレードガイダンス もってぃー(専業トレーダー)
- 淳一のスキャルピング教室 FXでなぜメンタルが重要なのか④ 淳一FX(スキャルピングトレーダー)
- 村居孝美のFX無料コンサルタント 村居孝美(エクセレントホース代表)
- 元為替ブローカーから学ぶ売買プランの作り方 三波動の考え方を取り入れたドル円相場分析⑱ 浅野敏郎(兼業トレーダー)
- MT4を用いて自動売買にチャレンジ!! はじめよう!EA生活 EAのバックテストの仕方① 柿澤真正(専業トレーダー)
- 三井智映子といっしょにお勉強♪出るFX用語 【プロスペクト理論】【アノマリー】 三井智映子(フィスコ マーケットレポーター)
- モバイルトレード最前線 ツーコニア
- 仮想通貨の始め方 今後の仮想通貨の見通し 不動修太郎(国際エコノミスト)
- 仮想通貨通信 2019年の仮想通貨相場の展望②~チャンスはある? オオヒラ(トレーダー)
- Exciting米国株~アーリーリタイヤを目指す!!~ 日本株vs米国株 ヤマトvsFedEx 福島理(マネックス証券)
- 「相場の福の神」のFX投資家のための少額株式投資術 藤本誠之(アナリスト)
- なぜ日本人は今、投資を学ぶべきなのか 高橋慶行(投資の学校代表)
- 新しい取引の形「TradingView」 中里エリカ(サクソバンク証券・マーケティング部長)
- 2019年もドル円相場は狭いレンジ相場に!? 大橋ひろこ(フリーアナウンサー)
FX会社記事
- FXブロードネット FX攻略.com編集長蛯沢が資金30万円でトレッキングトレードのリアル運用開始を決意!
- 練行足×移動平均線MT4インジケーター 応募者もれなくダウンロード
その他
- LINE@×FX攻略.com 友だち募集中!!
- 「誰でも分かる買い合図」は即戦力テクニカルが満載
- 主要各国の政策金利
- 経済指標カレンダー
- Twitterアカウントベストセレクション
- トレードが上手くなるFXトレーニング動画
- EA(自動売買)探しの羅針盤
- 雑誌のオンライン書店Fujisan.co.jpでFX攻略.com10周年記念キャンペーンスタート
- プレゼント
- FX用語集
- 編集後記・次号予告
- 月額980円で一人前のFX投資家になる「マネーアップ」(クリックするとGogoJungle公式サイトへ移動します)
[no_toc]

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |