楽天MT4新規口座開設
FX攻略.com編集部

日銀マイナス金利導入!! その効果・持続性は本物?[FX攻略.com編集部]

1月29日の日銀金融政策決定会合でマイナス金利導入が決定し、日本では長期金利をはじめ、2年から20年の新発債利回りが過去最低を更新しています。決定直後とあって、週明け2月1日のマーケットでは株、為替、債券など、水準感を探る不安定な状態で、週末に米雇用統計を控えていることも相まって、今週いっぱいは乱高下のリスクがありそうです。

テレビや新聞報道を見ると、政界・経済界では歓迎ムード一色です。ただし、その効果の持続性、効果となると、どうでしょうか? 日銀の決定後、識者らのコメントをみていると、「市場関係者は、今回の日銀による決定の中身を本当に理解しているのか」といった指摘が、少なからず見受けられます。歓迎ムードがある半面、懐疑的にみる市場関係者も少なくはなく、見方が割れています。証券会社のレポートを見てみると…

バークレイズで証券では1月29日付けレポート『マイナス金利の導入は大きなサプライズだが、現時点ではマイナス金利の適用対象はほぼゼロ』において、「マイナス金利が実効性を持つ余地は現時点ではまだかなり小さい。マイナス金利が銀行収益に影響し始めるのは2016年半ば以降と見込まれる」との見方を示しています。

また、SMBC日興証券では29日付けレポート『日本経済ラボ』において、「全く効果がないと評価するのは時期尚早に思える」とする一方、「マイナス金利が適用される範囲はECBと比べると限られる」と指摘しています。

もちろん、円安誘導がより顕著になったことで、大和証券では「日本株底入れ確認、19000円目指す展開へ」と強気の見方を示していますが、株高の蓋然性は高まったかもしれません。トヨタの想定為替レートが1ドル115円であるなど、日本企業の多くが115円を「防衛ライン」としており、それを絶対に守るんだ!という日銀・日本政府の意思は、政財界に好感されるのは言うまでもありません。

野村証券の1月29日付けレポート『「光」と「闇」~政策期待を高める第一歩」も参考になります。野村では「今回の決定だけで世界株安をもたらした懸念を払拭できるわけではないが、下値不安をかなり和らげる効果はあっただろう」とコメント。また、「“設備・人材投資に積極的に取り組んでいる企業”の株式を対象とするETF買い入れとあわせると、アベノミクスが掲げる政策に最大限貢献しようとする姿勢を示したとの解釈も可能だろう。今回行動しなかった場合と比較すると、15年7月の(少なくとも)参院選に向け政策期待感を高める第一歩になったと評価できる」としています。

また、今回の日銀による決定は「政治的な意味合い」が強く、甘利大臣の辞任などもあって「政治的に動かざるを得なかった」との指摘も少なくはありません。

みずほ証券の2月1日付けレポート『日本も「金利水没」、新次元に踏み出した日銀』では、「日銀のもう一段の追加緩和は、再び量的緩和も含め3月か4月のタイミング、政治日程の中で判断されよう」との見方を示しています。日銀の次の一手をみる上で、金融マーケットよりも、政治の状況を注視すべきなのかもしれません。

(FX攻略.com WEB編集部)
ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい