今、話題の「グルグルトレイン」、略して「グルトレ」を知っていますか?
相場の上げ下げから自動的に利益が生まれることを狙った、リピート系シストレの最新理論です。グルトレでは、相場に網の目のように注文を仕掛けつつ、サポートという概念のポジションを併せ持つことで、ほとんどの相場展開で利益が出る優れもののシステムです。
FX業界の重鎮、羊飼いさんも絶賛のそんなグルトレですが、開発者、川崎ドルえもんさんとのコンタクトに成功!初めてのインタビューが実現しました。グルトレ開発に至った経緯や初心者でも分かる設定方法、今後の展望などについて、赤裸々に語っていただいた注目のインタビューです!
●聞き手:鹿内武蔵(FX攻略.com編集部)
※上の写真、右が川崎ドルえもんさん、左が編集部・鹿内です
グルグルトレインとは?
編集部・鹿内(以下、鹿内) 川崎ドルえもんさんが開発した「グルグルトレイン」が、加速度的に人気になっています。ツイッターでよく見かけるなとは思っていたんですが、最近はリアルの現場、FX会社の方から質問されることも増えてきました。そんなグルトレは、簡単にいうとどんな手法なんでしょうか?
川崎ドルえもん(以下、川崎) リピート系のシステムトレードですね。僕はもともと裁量トレードで4年ぐらいやっていたんですけど、全然うまくいかなかった経験があります。裁量ですと、どうしても自分の気持ちが入ったり、仕事中に気になったりして、なかなか本業が手につかなくなるということが多かったんです。それではいけないので、仕事に支障をきたさずにもっと楽に儲かる方法はないかといろいろと試していくうちに、「くるくるワイド」というシステムトレードの手法を解説した書籍(『FXくるくるワイド投資術』日本実業出版社)があることを知りました。それを勉強したんですけど、システムトレードとはいっても、裁量の占める部分が大きいと感じました。そこで裁量の割合をもっと減らすにはどうしたら良いだろうと考えて作ったのが、グルグルトレインなんです。簡単にいうと、「子本体」の両建てのリピートと、「サポート」のナンピンで構成されます。
グルグルトレインは、子本体ロングと、子本体ショート、そしてサポートロングを組み合わせた「1円グルグルトレイン」を最小単位とし、これを想定レンジに連結して仕掛ける手法です。子本体はリピートさせる一方、サポートはグルトレを終了するまで決済しません。グルグルとリピートする注文を、鉄道車両のように連結させることから、グルグルトレインと名付けられています。
鹿内 子本体を両建てにして、リピートさせる。それとは別にサポートという注文も建てる。ドルえもんさんが書かれた電子書籍『底辺高校卒業生が教えるFXトレード新手法【グルグルトレイン】』によると、これが基本構図ですよね。
川崎 そうですね。例えば、これから価格が上がると思って買いのグルトレを始めたとします。予想通りに上昇すれば単純に儲かります。それと、思うように上がらなくて結局レンジだったというときにも儲かります。さらに、上がると思ったのに下がってしまった場合でも、スタートから逆行した3分の2まで戻ってくれば、損がなくなってプラスに転じます。
鹿内 さまざまな値動きの展開が起きても、儲かると。
川崎 はい。逆行すると評価損益がマイナスになる期間はありますけど、最終的に終了するときには評価損益がプラスになっている状態に持って行けます。そして、放置できるシステムになっていますので、グルトレを始めてしまえばやることは毎朝5分ほど仕掛けをチェックするだけになります。
鹿内 既存のリピート系シストレよりも利益にできる展開が増えた、みたいな解釈でよろしいですか。
川崎 そうですね。一般的なリピート系はレンジだと稼げるんですけど、逆行したトレンドが発生すると、どうしても損失をたくさん抱え込んでしまって、リカバーできない状態になってしまうこともあります。でもグルトレは、逆行した場合はもちろん含み損を抱えますけど、資金管理のルールを守りつつレートが戻るのを待てば、将来的にプラスになります。
鹿内 一般的なリピート系の弱点を改善しているんですね。ところで両建てをするのって、どのあたりから発想が生まれてきたんですか?
川崎 基本的に相場って、上がると思っていても下がるし、自分の思惑通りには動かないですよね。裁量で上がると思ってエントリーしても、1pipも下がらずに上がっていくことってないじゃないですか。それって結構ストレスですよね。だからもう予想するのは止めて、価格がどっちに動いても良いように両建てにしました。
鹿内 グルトレを開発するにあたって、パソコンやエクセルではなく、手書きでシミュレーションしたそうですね。数学の分野がお好きなんですか?
川崎 そうですね。数学だけが取り柄って感じでした。でも僕はパソコンに疎くて、理系といっても図形が好きなタイプだったので、シミュレーションは図形を書くような感じで行いました。パソコンを覚えるよりは、手と電卓でやった方が早いかなって。それで何円上がったら、何円逆行したら、利益はいくらになるかってパターンを、しらみつぶしに計算していきました。
鹿内 並々ならぬ研究の成果なんですね。ところで、先ほどの説明にありましたが、スタートから価格が逆行しても、3分の2まで戻ってくるとチャラになる、という部分。その理屈を、数学に明るくない人のために、なるべく易しく教えてくれますか。
川崎 サポートってナンピンですよね。ナンピンは、価格が半分戻ってくればプラスマイナスゼロになります。例えば、100円で買いをスタートして、99円まで下がってナンピン買いした場合、99.5円まで戻ってくればチャラ。
鹿内 ナンピンは、平均取得レートがプラスマイナスゼロの分岐点になりますね。
川崎 サポートがそのナンピンの役割を果たします。それに加えて、グルトレは子本体の損失がいくらか出てしまうので、約3分の2まで必要になるということです。
鹿内 なるほど。サポートのナンピンは2分の1まで戻ればチャラなんだけど、それに子本体の損失分も加わるので、トータルで約3分の2になると。
川崎 そうですね。ただ実際には、逆行する中でも価格変動が上下するほど子本体による利益が積み重なっていきますから、約3分の2まで必要ない場合もあり得ます。
グルグルトレインが生まれたきっかけ
鹿内 イメージがわきました。では、質問を変えまして、開発にあたってのきっかけとか、苦労したところを教えてください。
川崎 最初は裁量で、明確なルールもなくトレードしていて、ルールを作っても結局破ってしまうので、それなら自分の気持ちが入らないトレードを考えようと思ったのがきっかけです。裁量トレードって自分の精神を削っているというか、必要以上にどきどきしちゃいますよね。でもそういう負担なく、楽して稼ぎたい。トレードが私生活を圧迫するのって、嫌じゃないですか。だからできる限り精神的負担もなく、普通に仕事や私生活をしていても儲かるようなシステムはないかなって考えたのが原点です。裁量トレードが上手い人は、グルトレ以上に儲けることはできます。グルトレは裁量に比べてそこまで儲かるわけではないですけど、その分精神的負担はかなり低くて楽です。
鹿内 着想からどんな変遷を経て、完成形にたどり着きましたか?
川崎 相場はどっちに動くか分からないので、どっちに動こうが儲かるようなシステムを作ろうとしました。逆行したとしてもそこから戻ってくれば、プラスになるような形を作ろうという感じで。ストレートで上がった場合、ちょっと下がって上がった場合など、いろいろと計算しました。とはいえ、やっぱり完璧に100%勝てるシステムはできません。でもグルトレは、レンジなら勝ち、逆行しても3分の2まで戻ってくれば勝ちというシステムで、これなら統計的に有利です。
鹿内 さまざまな値動きでシミュレーションしたんですね。かなり時間がかかったのでは?
川崎 基礎理論については最初の半年で作って、その後の半年ぐらいをかけてデモトレードで実証しました。ちなみに、もっと細かく設定すれば、もっと儲かるんですけど、いま一番分かりやすいのが、基本形として推奨している10銭ごとの設定です。
鹿内 グルトレは業界で話題になっています。どんな感じで有名になったというか、拡散していったんですか?
川崎 正直なところ、羊飼いさんの力が大きいですね。
鹿内 羊飼いさんがツイッターでベタ褒めしていますよね。
川崎 グルトレを作ったときに、僕としては別に凄い手法だと思っていなかったんです。あとからいわれて気付きましたが、基本は両建てのリピート注文と、ナンピンにすぎないんですよね。もともとツイッターでグルトレの説明を作ってたんですけど、文字数制限があるんでどうしても説明しきれない。それで何か良い方法はないかなということで、とりあえず紙に書いて冊子にしました。最初は130冊くらい手で作って、無料で配ったんです。そのときに、羊飼いさんが無料ならくださいと連絡をくれて、実際に使ってくださって、「これは凄い」ってことで広めていただきました。
鹿内 それはいつごろの話ですか?
川崎 去年の8月くらいに、冊子を配ったんだと思います。振り返ると、最初に無料で配ったというのが、かなり大きかったと思うんですよね。羊飼いさんも無料ならもらおうという感じだったので。多分、最初に有料で出していたら、羊飼いさんも読んでくれなかっただろうし、やってくれなかっただろうし。そんな経緯があって、羊飼いさんがツイッターで広めてくれて、その次にゴゴジャンさんから羊飼いさんとコラボするEA化の話がきて。あっという間に、認知度がもの凄く急上昇しました。
羊飼い氏とのコラボで開発された「グルトレEA」
鹿内 羊飼いさんとコラボして作ったグルトレEAは、どんなものですか?
川崎 グルトレは最初にリピート注文を設定するのに2時間くらいかかるんです。それを羊飼いさんが自動化したいということで作りました。
鹿内 グルトレEAを使えば、最初の注文設定がスピーディーに行われるということですか?
川崎 そうですね。手動ですと2時間かかりますが、それを自動化できます。それと、本来は一日5分の管理、終わった注文を入れ直す作業が必要なところを、その管理も不要になります。
鹿内 煩雑な注文作業が自動化されるんですね。ちなみに、ご自身はグルトレEAを使われていますか? 手動ですか?
川崎 正直なところ、僕は手動でやっています。グルトレを作った当人としては、トレードの感覚というか、ちょっとでも相場にふれていたいというのがあります。決済された仕掛けを手動で再設定する喜びもありますし。
鹿内 儲かったっていう実感は欲しいですよね。
川崎 その実感は大事ですよね。もちろん、EAに任せるのもありなんですけどね。勝手にやってくれるのは魅力だと思います。
鹿内 ぶっちゃけ、初心者にはどちらがお勧めですか?
川崎 最初は手動で、デモでやってくださいといっています。いきなりEAでやると、おそらくグルトレの仕組みが理解できないと思うんですよ。電子書籍を読むだけでも分からないでしょうね。手動で、デモで1か月程度やって、それで分かるんじゃないかと。その経験を踏まえてしっかり理解してから、手動なりEAで運用していただければ。
鹿内 グルトレを本当に活用したければ、まずは手で体験して、覚えようということですね。それでは、グルトレの今後の展開や、展望を教えてください。
↓↓ グルトレEAの詳細&購入方法をGogoJungleでチェック ↓↓
↓↓ FOREX EXCHANGE×「羊飼いのグルトレEA」タイアップキャンペーン ↓↓
みんながグルトレで儲かってほしい
川崎 基本的には皆さんに、グルトレで儲かってほしいというのが第一です。グルトレの欠点を挙げると、資金管理として多めの資金が必要になるというのがあります。実際に、いくらの逆行でロスカットされてしまうかということを、きちんと理解していない人が多いんですよね。以前、30万円の資金で100円から1万通貨をロングでスタートしたときに、損切りになるのはいくらでしょうか、という問題を出したことがあるんです。そうしたら、正解したのは3割くらい。資金管理の計算ができる人ってあんまりいないみたいなんですよ。なので、デモでも良いのでグルトレを動かして、資金管理の計算とか、勉強をしていただければと思います。
鹿内 電子書籍では、豪ドル円で子本体の注文を10pipsおきに1000通貨で設定する基本形について、500万円の証拠金を推奨しています。それに対して、500万円も用意できないっていう声もありませんか?
川崎 そういう声もありますね。ただ、500万円といっても、豪ドル円の最安値・最高値を対象にした超長期運用のレンジ設定だと、だいたい500万円ぐらいかかりますよって話です。相場観に自信があれば、任意でレンジを狭めて、短期で運用することもできます。最安値・最高値には、そんなに簡単には行かないので、想定から外すということです。僕の場合は大体200万円くらいで、もっと狭いレンジでやっています。
鹿内 500万円というのは、最安値・最高値のレンジの話なんですね。それよりもレンジを狭めるなら、もっと少ない資金でもOKと。個人的にも安心しました(笑)。ちなみに、グルトレEAを動かすMT4は1000通貨でしか取引できませんが、マネーパートナーズやSBI FXトレードなどなら、1000通貨よりも小さい単位でやることができますよね。多くの証拠金を用意できない人は、これらで始めるのも良さそうです。ただ、その場合は手動になるので、最初に注文を設定するのに2時間くらい要すると。
【関連記事】
・マネーパートナーズ [パートナーズFX nano]
・SBI FXトレード [SBI FXトレード]
川崎 実際に注文の設定に慣れてしまえば、そんなに時間はかからないです。多めに2時間といっています。上下に10円ずつの注文を入れる20円グルトレの設定ですと、それくらいかかっちゃいますけど、上下に約5円程度なら30分ちょっとくらいですかね。最初にその範囲だけ設定して、あとは実際の値動きの展開に応じて継ぎ足していくのもありです。
鹿内 最初から20円の範囲に注文を敷き詰めるのは大変ですが、最初はある程度から始めて、レートが近づいたらその方向の分を足していくのでも良いわけですか。
川崎 そうですね。そっちの方が現実的だと思います。
\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/
グルグルトレインの新構想
鹿内 では、また話題を変えまして、グルトレの進化バージョンというか、新しい構想はあるんでしょうか?
川崎 グルトレEAが作られたおかげで、細かい設定もできるようになりました。10銭単位で、子本体が1000通貨だったら、サポートも同じ10銭単位でナンピンしていく方がわずかに利益率が良いんですよ。
鹿内 そうなんですか!
川崎 はい。あとは、スキャルピングにも使えます。極論すれば1pipごとに子本体を設定してやることもできるようです。子本体を1pip、利確を5pips、サポートは10pipsという設定ですね。僕はやっていませんが。
鹿内 グルトレスキャルですか、面白そうです。かなり賑やかな約定になりそうですね。
川崎 これができるのは、グルトレEAのおかげですね。手動だとやってられません。そういう基本形から発展していったやり方も、どんどん開発されているようです。
鹿内 ツイッターなどを見ていると、グルトレの設定の研究が盛んなようです。コミュニティが盛り上がっている。
川崎 そうですね。ただ、いろいろアレンジしてみて、結局は豪ドル円で子本体10pipsおきの50pips利確という基本形に落ち着くって方も多いです。最近、ユーザーさんがここ4か月分のシミュレーションができる「グルトレバックテスト」というサイトを作ってくれました。このサイトはグルトレの数値を自由に設定して、さまざまなシミュレーションができます。で、それを作ってくれた方も一通りシミュレーションしたらしいんですよ。そうしたら、豪ドル円の基本形が一番利益率が良かったと教えてくれました。
鹿内 やはり豪ドル円が一番良いんですか。
川崎 豪ドル円と、最近気になっているのはカナダドルですね。カナダドルは豪ドルと相関性が高いので。今は4すくみといって、円と豪ドルとカナダドルと米ドルを使ったグルトレを作ってみようという構想があります。
鹿内 それがまとまったら、また電子書籍で発表してくれますか?
川崎 うーん、どうでしょう。まだそこまでは考えていないですね。
鹿内 楽しみに待っています。では改めて、この記事を読んでグルトレに興味を持ってくれた方に、アドバイスをお願いします。
川崎 おそらくグルトレの電子書籍を読んでも、理解しづらいと思います。なので、まずはデモでかまいませんから、1か月だけでも手動でやってみてほしいです。そうすればグルトレの基礎論理が分かりますし、それが裁量トレードへの良い手助けにもなってくると思います。とりあえず実践してください。
鹿内 デモで注文も利確も実体験してみてくださいということですね。
川崎 チャートって自分の予想通りには動かないので、相場に触れてみないと分かりません。電子書籍では、レートが単純にストレートに動くパターンを例にしていますが、実際には上下に動きます。その動きが利益になるのがグルトレなので、これは実体験してもらわないと、なかなか理解できないと思います。それと、新興国通貨でレンジが多い、最安値・最高値の幅が小さい方がリスクも少なくなります。豪ドル円、カナダドル円、NZドル円くらいですかね。その中でスプレッドが一番狭いのが豪ドル円っていう理由で、豪ドル円を勧めています。
トレードって、裁量ですと売りか買いしかなくて、結局トレンドを追い求めるみたいな雰囲気になります。でも、相場の7~8割はレンジです。グルトレは、そんなレンジで勝てる手法です。そして、リピート系は逆行するトレンドが出たらどうするのって話になりますが、グルトレは逆行トレンドが発生しても問題ありません。ただ、現時点の最安値も最高値もいつかは更新されるので、そこに対する理解というか、想定は必要です。
鹿内 レンジにもトレンドにも対応できるグルトレとはいえ、最安値と最高値が更新されてしまうシナリオも持っておかないといけない。それに対する資金管理というか、危機管理は欠かせませんね。
川崎 資金管理さえできていれば十分です。実際の運用については、僕は基本的にテクニカルだけ見て、ファンダメンタルズは見ていません。経済指標も気にしていません。裁量トレーダーって、ファンダや経済指標を見るのが常識ですけど、それに時間を取られて、精神的に負担を受けて、予想に反して自分のお金が減ってしまうのは大変ですよね。僕は日足のMACDだけ見て、ゴールデンクロスしたらグルトレを回して、ちょっと上がってデッドクロスしそうになったら決済というのを繰り返しています。
鹿内 かなりシンプルなルールでいけちゃうんですね。
川崎 よくありがちなトレーダーさんが推奨している手法って、個人の思想というか感情が入っていて、それをトレースすることはとても難しい。それに対して、そういった部分を極力省いたのがグルトレです。それなので、例えば日足を見て上がりそうだと思ったら、グルトレロングを設定するだけで良いです。あとはほっとくだけ。
鹿内 それでは読者の次に、FX業界の関係者にもメッセージをいただけますか。FX会社を訪問していると、グルトレの話題があがることが多いんです。
川崎 FX会社というか、実はFX攻略さんを結構読んでいて、連載を書かせてもらおうと連絡しようと思っていたんですよ。
鹿内 そうなんですか! 早くからツイッターで注目していながら、お声かけするのが遅くなってしまって申し訳ございませんでした。これを機に、ぜひ連載を書いてください。もし原稿を書くお時間がなさそうなら、インタビューさせていただければ我々が記事にします。
川崎 ぜひお願いします。
鹿内 ちなみに、顔出しをされる予定ってございますか?
川崎 今のところ、考えていないですね。なので、セミナーのお話は結構来ているんですが、お断りしています。口下手ですし、人見知りするし、あまり人の前に立つというのはちょっと…。
鹿内 グイグイ行って恐縮ですが、生放送や動画での声出しならどうでしょう。
川崎 そこはちょっと迷っているんですよね。YouTubeとかでチャートを出しながらやってみようかとも思うんですが、何せパソコンに疎いもので。動画編集とかする必要が出てきちゃいますよね。
鹿内 私どもが、なるべくドルえもんさんに負担のかからないような、何かしらの提案をお持ちします! 読者の方も、ドルえもんさんがどんな人なのか、興味津々だと思いますよ。ちなみに、現在のFX会社との関係でいうと、マネースクエアとコラボをしていますが、他の会社から声がかかることもあるんじゃないですか。
川崎 いろいろな業者からお話が来れば、ありがたいです。今後は一般ユーザーの方も含めて、ウィンウィンウィンの関係になれれば良いですね。グルトレをやってみれば、良さが分かってもらえると思います。皆さんがグルトレで儲けてもらえれば何よりです。
↓↓ グルトレEAの詳細&購入方法をGogoJungleでチェック ↓↓
↓↓ FOREX EXCHANGE×「羊飼いのグルトレEA」タイアップキャンペーン ↓↓
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |