楽天MT4新規口座開設
テクニカル分析

【RSI】オシレーター系指標の代表格

買われすぎ、売られすぎの判断ができるRSI

トレンド系指標とオシレーター系指標

FXのテクニカル指標には、移動平均線やボリンジャーバンドなどの「トレンド系指標」と、これから解説するRSIなどの「オシレーター系指標」があります。

オシレーター系指標とは、「買われすぎ」や「売られすぎ」といった状況(過熱感)を判断するために活用するものです。その性質上、相場が反転する可能性を読み取るのに役立ちます。そして「買われすぎだから、そろそろ売りが強まる展開に転じる」といった逆張りの考え方ができるようになります。

RSIで相場過熱感がひと目でわかる

オシレーター系指標の代表格が、アメリカのJ.W.ワイルダー氏によって考案されたRSI(Relative Strength Index)という指標。日本語では「相対力指数」と呼ばれます。

その基本的な概念を説明していきましょう。

RSIとは、一定期間の価格変動において、どれくらい上昇・下降したかを数値化した指標です。これが、0~100%の間で表されます。

上昇局面ではこの数値が50%以上で推移し、100%に近いほど「買われすぎ」、その逆に下降局面では50%以下で推移し、0%に近いほど「売られすぎ」と考えることができます。

RSIで逆張りの売買シグナルを見極める

RSIはレンジ相場で威力を発揮するもので、基本的に逆張りの売買シグナルを見極めるために、多くのトレーダーが用いています。

逆に、トレンド時や、相場が激しく動く時は、上辺・下辺に張り付いてしまって、その効果が発揮できないこともあります。

なお、パラメーターの設定期間は14日(や9日)を使うのが一般的です。

活用法は非常に単純です。RSIの数値が30%以下は売られすぎの局面であると判断できますので、上向きに転じたところでロングを狙います。

その逆に、70以上なら買われすぎと判断できますので、下げに転じたところでショートを狙います。

ただし、30%以下、あるいは70%以上に長く滞留する、いわゆる“ダマシ”になるケースもあることを、考慮しておく必要があります。

RSIを使った逆張り戦略とは

下のチャートを見ると、RSIでの逆張りが有効だということが分かります。

レートが上がっていく中でRSIが70%の水準を上回り、それを合図にして下降の流れに切り替わっています。またその下降の流れに伴ってRSIが30%に達すると、今度は上昇に切り替わりました。

このようにRSIの30%、70%ラインに着目することで有効な逆張り戦略を採ることができるようになります。

また、覚えておくべきシグナルとして、価格とRSIが反対の方向に動く「ダイバージェンス」というものがあります。

レンジ相場の流れが転換することを示唆するサインなので、これを合図にトレードを始めることができます。

ダイバージェンスの例が下図。ローソク足は価格を切り上げていますが、それに対応するRSIでは切り下げています。この逆行現象こそ、ダイバージェンスなのです。このシグナルを機に、流れが切り替わっていることが一目瞭然です。

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

RSIまとめ

オシレーター系指標の代表格であるRSIは、これからFXの世界に飛び込むのであれば是非とも知っておいてほしいテクニカルです。最後にポイントをまとめておきますので、おさらいとしてご覧ください。

  • ・オシレーター系指標は、相場の過熱感を判断するために活用
  • ・オシレーター系指標で有名なのがRSI
  • ・一定期間の価格変動において、どれくらい上昇・下降したかを数値化した指標(0~100%で表示)
  • ・上昇局面では50%以上で推移し、100%に近いほど「買われすぎ」に
  • ・下降局面では50%以下で推移し、0%に近いほど「売られすぎ」に
  • ・RSIはレンジ相場で威力を発揮
  • ・逆張りの売買シグナルを見極めるために多くのトレーダーが活用
  • ・パラメーターの設定期間は14日(や9日)が一般的
  • ・30%、70%ラインに着目することで有効な逆張り戦略になる
  • ・ダイバージェンスもシグナルになる
  • ・ダマシもあるので注意
ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>