楽天MT4新規口座開設
【速報】FXトレードニュース

【速報】FXトレードニュース|2018年5月14日〜5月20日[FX攻略.com]

2018年5月20日18時40分:先週のピボット・フィボナッチ[YEN蔵氏メルマガより]

GogoJungleが提供しているYEN蔵さんの投資メルマガ「リアル・トップ・トレーディング」(田代岳)  より、毎週配信されている資料の為替部分の一部をご紹介。ちなみにメルマガ購入されている方ですと、高金利通貨ペアの情報や株価指数、コモディティなどの情報も含めた完全版をご覧いただけます。

ユーロドルの週間ピボットは1.1838、やはり先週下落後の高値レベルである1.1830〜40が短期的なレジスタンスとなるでしょう

YEN蔵のリアルタイムメルマガ『リアル・トップ・トレーディング』(田代岳) より引用。

とYEN蔵さん。5/21週は多くの経済指標の発表とFOMCが控えています。相場の急変動には注意しておきたいですね!(編集部)


FXトッププロトレーダーYEN蔵氏によるフルタイムリアルトレード
「リアル・トップ・トレーディング」メルマガ入手方法はこちら!

2018年5月18日08時33分:ドル円次のターゲット[江守哲氏メルマガより]

GogoJungleが提供している江守哲さんの投資メルマガ「江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー」より、今朝に配信された一部をご紹介。今回は3月末から上昇トレンドを形成しているドル円を見てみます。110.50を抜け次のターゲットになるのは……

現実的には、昨年12月の高値である113.75円前後がターゲットになるでしょう。5月の弱気シナリオのレンジ上限が113.97円です。つまり、114円を超えないと、強気シナリオには戻れないということです。114円を明確に超えて、初めて「円安トレンド」が形成されるということです。

繰り返すように、米国の基本戦略はドル安です。いまは、米朝首脳会談を控える中、日本サイドの協力を取り付けることに成功したもようであり、これが当面の円安けん制を抑制する可能性があります。その間に、114円近くまで円安が走る可能性は十分にあります。

このように為替雄場を見ていかなければなりません。チャートだけでもダメですし、ファンダメンタルズだけでもダメです。

『江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー』(江守哲) より引用。

とのこと。ドルを操る米国の戦略を正しく理解しておく必要がありそうです。(編集部)

ドル円、週足のチャートです。

独自の「グローバルマクロ戦略」に基づいた運用の過程、分析を日本の投資家にお届けいたします。
独自の「グローバルマクロ戦略」分析をお届け
「江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー」メルマガ入手方法はこちら!
 

2018年5月17日20時27分:ドル円上昇[志摩力男氏メルマガより]

GogoJungleが提供している志摩力男さんの投資メルマガ「志摩力男の実戦リアルトレード」の昨夜配信分から。昨日110.50円前後のラインを突破したドル円について志摩さんは次のように見ています。

本日、ドル円が110.50円前後のレジスタンスを突破して上昇してます。上昇はゆっくりですが、着実です。市場には少し円ロングが残っている感じがします。リスクオフ的に感じられる材料があまりにも多く、ドル円を素直にロングにできないのでしょう。しかし、金利差に一番反応するのも「円」です。米金利は魅力的です。また、トランプ減税の結果、米国でのビジネスは魅力的です。武田の買収からわかるように、大きくなければグローバルな競争に勝てません。今後、日本企業同士が合併し、その後海外企業を買収するような動きは活発化するでしょう。

武田のシャイアー買収が市場にどのような影響を及ぼすか、その話がすっかり消えてます。いろいろスキームは複雑で、為替ディーラーの頭ではわからなくなってしまいますが、相当の金額が円から米ドル、ポンドへと流れていくのは確かです。シャイアーの株主が為替リスクを追っている部分もあります。武田の(ドル建ての)ADRを割り当てられても、根本が円資産なので個々の株主が為替ヘッジをかけている可能性も十分あります。最近のドル円の堅調さには、こうした部分も背景にあると思います。

『志摩力男の実戦リアルトレード』(志摩力男) より引用。

下の画像は、今朝8:00時点のドル円チャート。110.85円あたりが上値抵抗になっている感じでしょうか。(編集部)

現役トレーダーの志摩力男 現在もファンド筋などとの交流は活発で鋭く世界を分析
【まずは無料でお試し】伝説トレーダーがマーケット情報をリアルタイム配信
「志摩力男の実戦リアルトレード」メルマガ入手方法はこちら!

2018年5月16日08時30分:ドル円が110円を突破[江守哲氏メルマガより]

GogoJungleが提供している江守哲さんの投資メルマガ「江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー」より、今朝に配信された一部をご紹介。今回は昨夜110円を上抜けたドル円を見てみます。

ドル円はロングを維持します。綺麗に上抜けてきました。これでダブルトップとなっている110円を超えたことになり、上げやすくなりました。ただし、本格的な円安基調になるためには、110.30円、さらに110.55円にあるチャートポイントを超えることが不可欠であることは言うまでもありません。その意味では、まだ完全に上向いたわけではないということです。安心せずに、ロングを維時しながら、今後の値動きを見守りたいところです。109.80円を割り込めば、今回はいったん手仕舞いという判断になります。
しかし、投機家はまだドルショートです。買い戻しをきっかけに、ドルの押し上げがさらに鮮明になる可能性は十分にあります。

『江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー』(江守哲) より引用。

10:10時点でチャートポイントの110.30円を推移しています。次の110.55円を超えて円安の流れになるでしょうか。(編集部)

ドル円、4時間足のチャートです。

独自の「グローバルマクロ戦略」に基づいた運用の過程、分析を日本の投資家にお届けいたします。
独自の「グローバルマクロ戦略」分析をお届け
「江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー」メルマガ入手方法はこちら!
 

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

2018年5月15日17時30分:欧州序盤はドル買い[YEN蔵氏メルマガより]

GogoJungleが提供しているYEN蔵さんの投資メルマガ「リアル・トップ・トレーディング」(田代岳)  より、本日夕方に配信された一部をご紹介。欧州時間は序盤ドル買いの流れで入ってきましたが…… 

ユーロ円が堅調な分ユーロドルも、やや底値が堅い感じもしますがショートを継続しています。

本日は米小売売上高があり、これが注目されます。
下値のめどは1.1870~80が下抜けできるかに注目しています。
ここを抜けられれば先週の安値1.18台前半を試しに行くと思います。

YEN蔵のリアルタイムメルマガ『リアル・トップ・トレーディング』(田代岳) より引用。

とYEN蔵さん。米小売売上高の発表を受けてユーロドルは下落し、22:30時点で1.1830-40を推移しています。今回のYEN蔵さんのメルマガでは米小売売上高発表前の下落の要因についても触れていました。(編集部)

ユーロドル、5分足のチャートです。


FXトッププロトレーダーYEN蔵氏によるフルタイムリアルトレード
「リアル・トップ・トレーディング」メルマガ入手方法はこちら!

2018年5月15日05時12分:GS、南アランド買いを推奨[志摩力男氏メルマガより]

GogoJungleが提供している志摩力男さんの投資メルマガ「志摩力男の実戦リアルトレード」。今朝届いたものから一部をご紹介します。

あまり話題になってないのでご紹介します。5月9日にゴールドマン・サックスは南アフリカランドのロングを推奨しました。発表時点の南アランドは対ドルで12.60前後。翌日12.30前後まで下落してます(対円では、8.70円前後だったのが、8.85円へと上昇しました)。ゴールドマンの6ヶ月ターゲットは11.50。対円で考えると、ドル円が現状の109.60円だとすると9.53円です。

最近、アルゼンチンの通貨を先頭に、いくつかの新興国通貨が売られてます。ルーブルやブラジル・レアル、トルコリラ等ですが、南アランドも連れ安となってました。しかし、それら通貨と比べて南アのファンダメンタルズは良好、そして、高金利という要素もあるので、トレードしやすいかもしれません。

『志摩力男の実戦リアルトレード』(志摩力男) より引用。

南アランド円を見るとGSが推奨した翌日に大きく伸びていますが、このニュースの影響でしょうか。(編集部)

南アフリカランド円、日足のチャートです。

現役トレーダーの志摩力男 現在もファンド筋などとの交流は活発で鋭く世界を分析
【まずは無料でお試し】伝説トレーダーがマーケット情報をリアルタイム配信
「志摩力男の実戦リアルトレード」メルマガ入手方法はこちら!

2018年5月14日08時35分:5月14日のトレード戦略[江守哲氏メルマガより]

江守哲さんによる5月14日のトレード戦略です。今回は豪ドル円、豪ドル/米ドルを見てみます。

豪ドル円はショートを維持します。かなり上昇していますが、82.60円を超えられなければ、再び下げるでしょう。超えた場合には、いったん手仕舞いして、戻り売りのタイミングを探りたいと思います。長期レジスタンスは86円前後であり、そこまでは戻り売り有利です。その前の84.50円は相当重いでしょう。実質金利差から見た理論値は83.60円程度です。

豪ドル/米ドルはショートを維持します。上昇してきていますが、上値は0.7575ドルで重くなるでしょう。長期トレンドの0.78ドルを超えるまでは基本は売り姿勢です。実質金利差から見た理論値は0.7460ドル程度です。いまの水準はほぼ適正水準です。

『江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー』(江守哲) より引用。

豪ドル円は分水嶺を超え17時現在82.68円となっています。(編集部)

豪ドル円4時間足のチャートです。

独自の「グローバルマクロ戦略」に基づいた運用の過程、分析を日本の投資家にお届けいたします。
独自の「グローバルマクロ戦略」分析をお届け
「江守哲のリアルトレーディング・ストラテジー」メルマガ入手方法はこちら!
 

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい