楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

日銀の「円・百家争鳴(ひゃっかそうめい)」場面[武部力也]

【来週の米ドル/円予想レンジ】→ 109.25-112.50

「マイナス金利の効果が出ていないのではないか」-。これは懇意の国会議員から直接聞いた見解だ。日銀は1月の金融政策決定会合でマイナス金利導入を決めたがその後の円高推移は周知であり、経済・物価の下振れリスクが再燃した。

4/7以降の円高進行に対し、菅官房長官・麻生財務相ら政府要人から「必要な措置」とした発言が円売り介入の可能性を想起させたが、4/15のルー米財務長官発言「Despite recent yen appreciation, foreign exchange markets remain orderly(最近は円高が進んでいるが、市場の動きは秩序的だ)」が“円売り介入≒為替操作≒容認できず”の図式を強めてしまった。

禁じ手は封印された。しかし…

円売り介入、とした禁じ手はルー発言を以て改めて封印されたと読み取れる。そうなると4月の政府月例経済報告で示されたように熊本地震が日本経済に与える影響を「十分留意する必要がある」との指摘も勘案すると、4/28の日銀会合では追加緩和論が高まると見るのが普通だろう。事実、4/22午後は追加緩和観測報で円は急落。日銀施策に期待が寄せられている証といえよう。

前号で指摘した筆者案、対インフレ率での緩和規模を自動設定する“金融版ビルトイン・スタビライザー”は極論だが、幅広い選択肢が検討される可能性から ①上場投資信託(ETF)の大幅な買い入れ増額 ②年間80兆円のペースで保有額を増加させている長期国債の買い入れの更なる増額、とした2点を軸に百家争鳴な議論から緩和策が示されるのではないか。

黒田総裁自身が“ヘリコプターマネー(金融機関に補助金を付けた資金の貸し出し)”を4/20の衆院財政金融委で否定していた。

しかし2015/10/7会合後会見で、付利の引き下げ(マイナス金利)に関する質問に対して「付利の引き下げについては検討しておりませんし、おっしゃるように近い将来考えが変わる可能性もないと思っています」と明言(2015/10/8公表 総裁記者会見要旨15ページ目の最後)したにも関わらず現在はマイナス金利政策を採用している点も踏まえれば事前に手札を明かす訳はないのだ。

4/25週はそうした期待と失望、出尽くしや二の矢・三の矢の可能性も踏まえたボラタイルな値動きを警戒することとなろう。

米ドル/円上値焦点は4/6高値110.65。越えれば4/5高値111.34、4/4高値111.81。4/1高値112.59が期待値となる。下値焦点は4/21-22安値圏109.25-31、4/19-20安値圏118.75-78。108円前半維持が失敗すれば4/7-11-12安値の107.62-69-86圏を最終橋頭堡と推考。

《広告》

日銀関連報道でドル/円は約2週間ぶりに110円台に!この流れは続くのか?!
岡三オンライン証券では、世界中が注目する経済指標のひとつである「米国雇用統計」発表にあわせて【実況中継セミナー】を開催します。指標発表後の解説はもちろん、事前予想や売買戦略、さらには今後の株価・為替動向についても徹底解説!(セミナー開始日時:5月6日(金)21時00分。約60分)

【武部力也とYEN蔵のガチンコ雇用統計】の詳細はこちらから

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい