楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

番外編|1/31・2/1開催FOMC会合を分析してみた[月光為替]

今回は番外編で、1月31日~2月1日に開催されたFOMC会合について、またお話ししたいと思います。

今回のFOMCで見るべきポイント

ざっと声明文で、見るべき箇所としては、

消費者と企業のセンチメントは最近になって改善した(Measures of consumer and business sentiment have improved of late)

将来のインフレを示す市場ベースの指標は低いまま(Market-based measures of inflation compensation remain low)

インフレ率は中期的に2%に向かって上昇するだろう (inflation will rise to 2 percent over the medium term)

FF金利誘導目標を0.5-0.75%で据え置く(maintain the target range for the federal funds rate at 1/2 to 3/4 percent)

の4つの文章でしょうか。

ただ、これは12月の声明文から特に目立って変化した箇所もなく、注目する指標や目線も、前回から変化させる必要もないかなと思います。

今の主役はトランプ大統領で、金利動向はとりあえず少しおいておくというイメージでしょう。

見方が分かれた証券会社

さて、今回は少し話がずれるかもしれませんが、各証券会社の見方が大きく二手に分かれたのが個人的に面白かったです。

日本を代表するM証券では、3月利上げがやぶさかではないとしました。その理由は、

インフレ見通しでは、「一時的要因剥落と労働市場の更なる強まり」という前提を削除、中期的に2%に回帰を「期待」から「予想」に変え、自信を深めた模様

とのこと。

逆に、外資証券のC社では、引き続き利上げペースは緩やかなものにとどまると予想。その理由は、

今回の声明ではフォワード・ガイダンスもリスク・バランスも変更されていない。

とのこと。

私個人の意見としましては、やはり大きく変更点がないところと、イエレンさんの今までの動きを考えても、C社の見方に軍配があがるかなといったところ。

ただ、目先はトランプ大統領がどれだけ日本の通貨政策に対して口先介入をしてくるかでしょうから、ただの予想遊びですが…。

何度も言いますように、ファンダメンタルズ分析ではこのFOMCの声明文は基本です。

是非、今までのコラムでの知識を活かして、ご自分でも一度は読んでみると良いかと思います。

では、また来週は通常回へと戻ります。

現役ヘッジファンドトレーダーの日々の売買ルールを分かりやすく解説!

現役ヘッジファンドトレーダーの人気メルマガをレポート化!

月光為替とデューカスコピー・ジャパンとのタイアップキャンペーン!
今なら新規口座開設&1回の取引完了で月光為替書き下ろしレポートが手に入ります。

キャンペーンの詳細とレポート内容は下のバナーをクリックしてご確認ください!

デューカスコピー・ジャパン × 月光為替 新規口座開設スペシャルレポートタイアップキャンペーン 

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい