FX攻略.com編集部の鹿内です。FXに興味があり、これからまさに始めようという方、いませんか。
相場の世界には「夏枯れ」という表現があるように、例年8月には大きなトレンドが発生しにくいといわれています。これには、巨額の資金を運用しているプロのトレーダーが、夏休みに入っていて活動していないという事情もあるとか。
逆に、夏が終わって秋に向かう9月〜11月の時期は、政治的、経済的なイベントも数多くあり、相場に勢いと方向性が出やすい時期といわれています。
というわけで、それならFXをいっちょやってみるか、という方にお勧めしたい信頼できる口座があります。
それは「新生銀行FX」。
誰でも名前を知っている、新生銀行が手がけているFX取引のサービスです。この記事では、新生銀行FXの魅力をお伝えしていければと思います。
FX取引ができるのは証券会社やFX専業会社だけじゃないのです!
新生銀行FXの魅力その1 Tポイントなど好きなポイントを選んで、もらえる!
「新生ポイントプログラム」という、特定の取引や手続きをするとポイント付与されるサービスが嬉しいです。どんどんポイントが貯まるシチュエーションはこちら。
・取引システムである「新生パワーダイレクト」へのログイン
・振込入金
・口座振替登録
これらトレードに必要な各種手続きをするだけで、ポイントが貯まっていきます。
しかもポイント、Tポイント・dポイント・nanacoポイントの中から、月ごとにいずれか1種類お好きなポイントが選べるようになっているとのこと。自分が普段貯めているポイントを選べるのは嬉しいですね!
↓↓ 公式サイトで新生銀行FXの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓
新生銀行FXの魅力その2 安心と信頼、そして便利な銀行のFX
大きな銀行が運営しているFX口座ですので、安心感、信頼感は抜群です。そして銀行系ならではのメリットも見逃せません。
▼定型ATMから24時間365日で入出金が可能

画像:新生銀行FX
一般的なFX口座では、入金時はインターネットバンクを使用することで即時入金され、出金時は数営業日を要することが普通です。
ですが新生銀行FXなら、新生銀行のFX口座と連動させることで、入金も出金も24時間365日すぐに行えます。特に入金時にはATMを利用できるため、ネットバンキングを使っていない方でも問題ありません。
▼他行への振込手数料が月に5回まで無料

画像:新生銀行FX
前の月の21日からその月の20日までに、10万通貨以上の新規取引をした場合、翌々月に新生銀行のネット取引の振込手数料(他の銀行宛)が5回まで無料になります。
メイン口座として新生銀行を使っているなら、とても嬉しいサービスですね。
↓↓ 公式サイトで新生銀行FXの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓
新生銀行FXの魅力その3 銀行系では最狭水準のスプレッド

画像:新生銀行FX
ドル円 | 0.5銭 |
ユーロドル | 0.5pips |
ポンド円 | 1.0銭 |
豪ドル円 | 1.2銭 |
新生銀行FXの主要通貨のスプレッドですが、ここで目を引くのがユーロドルの0.5pipsとポンド円の1.0銭。銀行系ならずともかなりの低スプレッドでトレードをすることができます。
新生銀行FXの魅力その4 万人が使いやすいスマホアプリ

画像:新生銀行FX
もちろんスマートフォンの取引アプリも提供されています。口座開設前でもチャート分析やニュースのチェックはできますので、気になる方は先行して使用感チェックをしてもいいかも。
指定したレートに到達したときにお知らせしてくれる、アラート機能も便利ですのでぜひ使ってみてください。
↓↓ 公式サイトで新生銀行FXの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓

「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービス。投資系ECメディア「GogoJungle」で展開しています。
有名トレーダー達のトレード手法、トレードロジックなどの記事や動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のほぼすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。
初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学べます。

まずは200以上あるFX・投資動画のラインナップをご確認ください!