【ズバリ!今週の為替相場動向】2016年10月31日号
先週の米ドル/円相場は、米国の利上げ観測を背景に上値を試す展開となり、105.53円と約3か月ぶりの高値を示現した。注目の米第3四半期GDP速報値は、前期比年率+2.9%となり予想の+2.6%を上回った。
今週の注目イベントは、火・水曜日に開催されるFOMCと金曜日に発表される米国雇用統計だ。
米国の利上げに関しては12月がコンセンサスとなりつつあり、今回のFOMC会合で利上げが見送られても失望する必要はない。むしろ声明に「次回会合で利上げが適切となるかどうか検討」といった利上げ予告が盛り込まれれば、米ドル買い安心感が強まるだろう。
米国雇用統計に関しては、非農業部門雇用者数(NFP)が+17.5万人程度と予想されている。労働市場が完全雇用状態にあるため、NFPが15万人以上であれば十分強いとの見方がすでに浸透している。仮にNFPが予想を多少下回ったとしてもFOMCの利上げ方針に変更はないと見られ、米ドルの下落余地は限られるだろう。逆にNFPが予想を上回り、平均賃金の伸びが前回の+2.6%(前年比)からさらに加速するようなら、金利先高観が一段と強まり、さらなる米ドル買いを呼び込むだろう。
心理的な節目であり、多くの参加者が重要な抵抗線と見ていた105円を突破したことで、市場の空気(頑固な円高予想)にも変化が起こるだろう。これまでは何かと米ドルのあら探しをし、わずかなリスク回避要因にも円買いで反応してきた市場も、今後は逆に米ドルの好材料を積極的にピックアップし、悪材料やリスク回避要因には寛容となるのではないか。
一目均衡表を見ると、日足が先行スパン(雲)の上限103.50円近辺を値固めした後に上放れしており、買い時代入りが確認された形となった。遅行スパン、転換線/基準線もすでに好転しており、三役好転の絶対買いシグナル点灯となっている。セオリー通りなら下押しは転換線が位置する104.25円付近までとなる公算が大きく、押し目買いのめどとしたい。
チャートのフォーメーションは、99円台をボトムとする足かけ3か月の逆ヘッドアンドショルダーを描いており、長期的な大底を打った可能性が高くなっている。今週も上昇が継続する場合は、7月の高値107.50円近辺が次のターゲットになるだろう。
米ドル/円日足一目均衡表 出所:NetDania
以前も述べたが、ドルインデックスとの見合いで言えば、米ドル/円は未だ大きくアンダーパフォームしており、仮にこの出遅れを半分でも取り戻すとすれば、110円に達してもおかしくない。今週はバイアスをさらに強気に切り上げ、米ドル買いの機会を見逃さないようにしたい。
米ドル/円日足(右目盛)とドルインデックス(左目盛り・赤線) 出所:NetDania
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |