低スプレッドでCBも非常に強力
この企画では、スプレッドが狭い=取引コストが安いFX口座で、存分にデイトレードを実行するというコンセプトに基づき、「環境」と「手法」を解説していきます。
<環境>
セントラル短資FX
熱烈な支持者が多い老舗のFX会社で、ツールの使いやすさや約定のクオリティに定評あり。2018年春より、一番人気のFXダイレクトプラスでドル円が0.3銭、ユーロ円が0.5銭、ユーロドルが0.4pipsとスプレッドが大幅縮小され、コスト面でも業界最高水準に(スプレッドはすべて例外あり※)。チャートの視認性の良さと合わせ、短期トレード向きの環境がそろいました。
※上記のスプレッドは、早朝などの市場流動性の低下や経済指標発表時の相場急変など、相場状況によっては拡大する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※上記スプレッドの適用は、午前8:00〜翌日午前5:00となります。
【関連記事】
・セントラル短資FX [FXダイレクトプラス]
・使いやすさを極限追求!セントラル短資FXの新生PCWeb取引画面で快適トレード!
・モバイルトレード最前線【セントラル短資FX】クイックトレードプラス for iPhone/クイックトレードプラス for Android
・ドル円0.3銭!ユーロ円0.5銭!ユーロドル0.4pips (※1)!安心と信頼の老舗セントラル短資FXが超低スプレッドヘ!!
まず環境ですが、セントラル短資FXを使います。ドル円0.3銭、ユーロ円0.5銭、ユーロドル0.4pipsと、主要通貨ペアのスプレッドが非常にタイトでありながら、ツールや約定力、サポートといった部分でもとても使いやすいFX口座です。
さらにキャッシュバックが強力で、最大で4万通貨取引ごとに12円のキャッシュバック。しかも誕生月は金額が倍になります。トレード回数が多い短期トレードとの相性は抜群です。
↓↓ 公式サイトでセントラル短資FXの魅力と↓↓
口座開設方法【無料】をチェック !!
平均足のダマシがエントリーサイン
手法は、テクニカル分析の達人として名高い、平野朋之さん(編注 プロフィールは本文下に記載)にお願いしました。
この手法の核は、期間40の移動平均線で中期的な流れを確認し、平均足のダマシを契機としてポジションを持つことです。それぞれを解説していきましょう。
まず期間40の移動平均線ですが、ほどよくゆったりした流れを表します。一般的によく使われる、期間20と比較すると分かりやすいはず。この期間40よりローソク足が上なら買い、下なら売りと、まず売買の方向性が固定されます。
次に、平均足のダマシを待ちます。平均足はトレンドが続いているときには、同じ色の足が並びやすいように設計されていますが、押し目や戻りのタイミングで、どうしてもトレンドと逆の色が混じります。これを平均足におけるダマシと捉え、足の色が再びトレンドに回帰することが確定したところで、新規にポジションを持ちます。つまり、平均足のダマシを相場の押し目や戻りと解釈するのです。
ポジションを持ったら、すぐにOCO注文で利食いと損切りをセットします。損切りはダマシになっている価格帯の先に置くため、先に損切り幅が決まります。この損切り幅を1.5倍にした価格に、利益確定を設定します。
手法を実行するにあたり、チャートの時間軸は1時間足が良いでしょう。値幅とスプレッドのバランスが良いからです。また、通貨ペアはドル円やユーロ円、ユーロドルといった主要なものがやりやすいです。
平均足のダマシで稼ぐ手順
ステップ1. 今の相場のトレンドを移動平均線で一発判断!
まず最初に期間40の移動平均線とローソク足の位置関係から、買いか売りを固定します。上のチャートなら、戦略は売りのみです。
<ポイント> 期間20の移動平均線はやや敏感に動く傾向が
期間40は全体的なトレンドが現れやすいのに対し、期間20は局所的な上げ下げに反応しやすく、結果としてローソク足とよくクロスします。
ステップ2. 平均足が元のトレンドに戻ったらエントリー!
平均足がトレンドに逆らう色になり、それが元に戻ることが確定したらエントリー。このチャートなら、陽線→陰線で売りです。
<ポイント> 平均足の色がダマシになるタイミングを利用
トレンド相場で同じ色の足が並びやすい平均足でも、別の色が出ることも。この手法ではそれを利用します。
ステップ3. 損切り→利益確定の順にOCO注文をセットする
ポジション保有後、まずダマシになっている部分の高値を目安に損切りを入れます。さらに損切り幅の1.5倍となる利食い幅を設定します。
<ポイント> 新規エントリー後、すぐにOCO注文を設定
決済はOCO注文を入れると良いでしょう。既に保有しているポジションに対して、利益確定と損切りの注文を同時に設定できるため、設定後はポジションを放置しても大丈夫です。
※この記事は、FX攻略.com2018年7月号の記事を転載・再編集したものです
↓↓ 公式サイトでセントラル短資FXの魅力と↓↓
口座開設方法【無料】をチェック !!
【関連記事】
・セントラル短資FX [FXダイレクトプラス]
・使いやすさを極限追求!セントラル短資FXの新生PCWeb取引画面で快適トレード!
・モバイルトレード最前線【セントラル短資FX】クイックトレードプラス for iPhone/クイックトレードプラス for Android
・ドル円0.3銭!ユーロ円0.5銭!ユーロドル0.4pips (※1)!安心と信頼の老舗セントラル短資FXが超低スプレッドヘ!!
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |