楽天MT4新規口座開設
FX最新情報

川崎ドルえもんと一緒にトライオートFXで自動売買を始めよう!

インヴァスト証券のトライオートFXといえば、高機能なリピート系自動売買として多くの熟練トレーダーに人気です。

さらに「自動売買セレクト」という機能を使えば、最初から用意されている優れたプログラムの中から気に入ったものを選ぶだけで、すぐに優位性の高いリピート系自動売買がスタートできます。

この記事では、グルグルトレインの開発者として有名な川崎ドルえもんさんに、トライオートFXにおける自動売買セレクトの始め方を解説していただきました。

※この記事は、FX攻略.com2019年12月号の記事を転載・再編集したものです

川崎ドルえもんさんプロフィール

裁量トレードに限界を感じたことから、できるだけ精神的負担なく、楽して儲けられるシステムトレードの手法を模索。さまざまなシミュレーションを経て、グルグルトレインを完成。2019年秋に新しいトレードロジック、ナンボトレードを公開。

自動売買セレクトを理解する3つのポイント

① 選ぶだけですぐに運用が開始!

この後に流れを解説しますが、リストの中から好きなプログラムを選択し、カートに入れ、注文確定ボタンを押すだけで取引が始まり、ずっと続きます。

② 優れた自動売買プログラム!

好成績のコアレンジャーを使用できます。これは、コアとなるレンジ帯では積極的に買いも売りも仕掛けつつ、上下のレンジ境界では反転を狙う優位性が高いロジックです。

③ 好成績のものが一目瞭然!

自動売買セレクトでは、毎日更新されるシミュレーション結果順に自動売買を一覧表示しています。一番数字が良いものを選べるので、迷うことがありません。

プログラムを選ぶときのコツ

 自動売買セレクトで、プログラムを選択する基準について解説します。

 リストからプログラムを選び、「詳しく見る」をクリックすると、2018年1月から現在までの売買シミュレーション結果が表示されます。どういう収支になったか(期間総合損益)、結果としてどれくらい資金が必要だったか(推奨証拠金)は必ずチェック。

 成績のグラフでは、運用期間中の評価損益(赤い谷)が、どれくらいになっているかを見ることで、最大リスクを把握する参考になります。

 下の運用でいえば、最大で20万円くらいの評価損になっているので、これからの運用でもこの程度の評価損は十分に起こり得ると考えましょう。大切なのは、評価損以上に利益が蓄積されていて、トータルでプラス収支になっていることです。

リスト化されたプログラムから運用したい自動売買をセレクト!

↓↓ 公式サイトでトライオートFXの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓

インヴァスト証券「トライオートFX」

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

スマホだけで開始も管理もOK

 自動売買セレクトは、パソコンだけでなくスマホアプリからでもスタートできます。手順は非常にシンプルで、運用したいプログラムをカートに入れ、どれくらいのボリュームで運用するかを決め、決定ボタンを押すだけです。現在の口座状況もアプリから確認できるので、なかなかパソコンを開けない人でも問題ありません。

売買開始はたったの3ステップスマホアプリからでも簡単!

スマホアプリをインストールしよう!

自動売買セレクトに興味があったら、まずはスマホアプリを入手してみてください。上のQRコードからすぐにインストールできます。

複数の自動売買を運用してもOK!

この記事の例では一つのプログラムを動かす手順を解説していますが、上のように複数のプログラムを同時に走らせることも可能です。

長く続けることが成功のポイント

 自動売買セレクトの運用を成功させる秘訣は、長い期間稼働させること。設定されているレンジ内での値動きが継続するほど、確定した利益が蓄積されていくため、「やめないこと」が効果抜群の攻略法となります。

 長く続ける秘訣は二つ。まずは資金に余裕を持たせること。表示されている推奨証拠金はあくまで目安なので、例えばさらに倍の資金を用意できれば、不測の事態が起きても問題なく運用を続けやすくなります。

 もう一つは、評価損を受け入れることです。トライオートFXに限らず、リピート系自動売買においてはほぼ評価損がある状態で運用することになります。デイトレなど裁量トレードと思想が全く異なることを理解しましょう。評価損ではなく、口座全体の損益で判断すればOKです。

 なお、私とFX攻略.com編集部さんそれぞれで、トライオートFXのリアル運用を始めました。今後はトレード成績も公開していきます。

自動売買セレクト成功のカギはとにかく長く運用を続けること!

含み益を蓄積していくため最低でも6か月程度は運用!

自動売買セレクトは、想定レンジ内に価格があるかぎり利益が蓄積され、評価損への耐性が上がります。上の運用例では、開始半年で一度資金はマイナスになりますが、利益がたまっていくにしたがい青い線も上昇しています。

余裕を持った資金計画で!

運用開始前に、推奨証拠金を基準に運用セット数を決めますが、あくまでこれは目安に過ぎません。コアレンジャーの運用は、長く続けることがとにかく重要ですから、できるだけ資金に余裕がある状態で稼働させましょう。

評価損が常にあるのは当たり前

一般的な裁量トレードであれば、評価損を放置するのはよろしくないとされています。ですが、トライオートFXを含むリピート系自動売買では、このセオリーは当てはまりません。構造的に評価損を常に抱えますので、確定した利益がそれを上回っていれば問題ないと考えましょう。

※この記事は、FX攻略.com2019年12月号の記事を転載・再編集したものです

↓↓ 公式サイトでトライオートFXの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓

インヴァスト証券「トライオートFX」

【 トライオートFX リスク・費用などについての重要事項 】

本取引は、店頭外国為替証拠金取引であり、元本および利益が保証された取引ではありません。取引通貨の価格および金利等の変動により損失が生ずるおそれがあります。
また、スワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
当社は、有効比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済( ロスカット)いたしますが、本取引は預託すべき証拠金額以上の取引が可能なため、急激な相場の変動等によっては、証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがあります。取引を開始されるにあたっては、本取引の仕組みやリスクを十分ご理解いただき、お客様自身の責任と判断で取引していただきますようお願いいたします。
●売買手数料について・マニュアル注文は新規注文・決済注文ともに無料です。
●自動売買注文は上限として1,000通貨単位あたり20円(0.2/米ドル/スイスフラン/NZドル/ポンド/豪ドル)です。自動売買注文での建玉を手動で決済した場合も同様に手数料が発生します。受渡決済に係る手数料は、1,000通貨単位あたり1,000円(ただし、10,000通貨未満の場合は1件あたり10,000円)です。
●本取引は、通貨ペアの売付けの価格と買付けの価格に差(スプレッド)があり、相場急変時等はスプレッドが拡大する場合があります。
●証拠金は、証拠金の25倍までのお取引が可能です。各通貨ペアの毎営業日の終値を基準価格として、その価格に応じた必要証拠金額(円換算額)を翌営業日に適応いたします。法人は各通貨ペアの毎営業日の終値に対し、金融先物取引業協会公表の為替リスク想定比率を加味した金額(円換算額)を適用いたします。 トライオートFXのリスク・重要事項については、当社ホームページを必ずご覧ください。

【商号/登録番号】インヴァスト証券株式会社 〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-21 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第26号
【加入協会】一般社団法人金融先物取引業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 日本証券業協会

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい