楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

トランプ不規則発言に惑わされるな!景気堅調・株高でドル上昇トレンド再開へ[雨夜恒一郎]

FX攻略.comズバリ!今週の為替相場動向 2017年1月30日号

先週の米ドル/円相場は、トランプ大統領の保護主義政策や為替政策転換への警戒感が広がり、一時112円台半ばまで下落。しかし米国株式市場が最高値を更新し、米国債利回りが上昇すると、ドル買い・円売りが活発化し、115円台まで反発した。

米国歴代政権の為替政策を見てみると…

トランプ大統領の個人的な心情は別として、米国全体にとってのメリット・デメリットを天秤にかければ、弱いドルより強いドルのほうがお得であることは前回の当コラムで述べた通りだ。米国自動車産業に対する配慮や、日本など他国との交渉材料として「短期的なドル高懸念」を持ち出す可能性はあるが、「強いドルが国益」という基本政策は踏襲される可能性が高い。

ちなみに、1980年台以降で明らかなドル安政策を取ったのは1985年からのレーガン第2期と1993年からのクリントン第1期のみ。当時の米国は双子の赤字に苦しんでおり、世論は貿易摩擦による激しいジャパンバッシングの真っ只中にあった。しかし、米国の対日赤字比率は1981年の70.8%をピークに、今や10%未満まで低下。対円でドル安を求めても今ではメリットは少ないのだ。全体の赤字の半分を占める中国に対して人民元が安すぎると主張することには多少の意味があろうが、国際的分業が確立した今、たとえ人民元が大幅に上昇したとしても、中国にある工場が米国に戻ることはなく、輸入先が中国から他の国に移るだけだろう。


米国歴代政権の為替政策

今週のFOMC、雇用統計はどうなる?

トランプ大統領が何を言い出すかわからないという不確実性を除けば、ドル安・円高になるべき材料は見当たらず、米ドル/円は依然として中期的な上昇トレンドにあると考えている。米国経済は堅調であり、企業業績も好調。NYダウはついに2万ドルの大台を突破し、株式市場ではトランプラリー第二幕が始まった可能性が高い。

今週火・水曜日には今年1回目のFOMCが開催されるが、声明は景気に一段と楽観的、インフレに警戒的になる公算が大きい。FRBは今年3回の利上げが妥当なシナリオであると繰り返し示唆しており、金利先物市場も今年3回以上の利上げを4割近く織り込んでいる。未だにデフレ懸念が払拭できず、追加緩和の可能性すらある日本とは対照的である。

今週金曜日に発表される1月の雇用統計も、労働市場の逼迫と賃金の上昇傾向を示す可能性が高い。特に前回前年比+2.9%と高い伸びを示した平均賃金が、3%の大台に乗せてくるようだと、3月の追加利上げも現実味を帯びてくる。

テクニカルには、112円台でWボトムをつけたことで、高値からの調整局面が一巡したとみられる。ここからネックラインの115.62円を上抜けるようなら、上昇トレンドが再開した可能性が高くなるだろう。

市場は、トランプ大統領の不規則発言や「指先介入」に右往左往しながらも、次第に「そういう男なのだ」ということで慣れていくのではないだろうか。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい