楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

G7事実上決裂で貿易戦争激化?FOMC利上げで材料出尽くしのドル売りも[雨夜恒一郎]

FX攻略.com ズバリ!今週の為替相場動向 2018年6月11日号

先週のドル円相場

先週のドル円相場は、米国雇用統計の好結果を受けた株高やイタリアの政局リスク後退を好感した円売りが先行し、一時110.27円まで上昇。しかし週後半はカナダ・シャルルボアで開催される日米欧主要7か国首脳会議(G7サミット)での通商問題紛糾を警戒したリスク回避の動きが強まり、109.20円まで押し戻された。

米国と「G6」の溝

G7サミットは9日午後、2日間の日程を終えて閉幕した。通商政策をめぐる米国と他の6カ国の隔たりは大きく、前週に行われたG7財務相・中銀総裁会談に続いて「共同声明」が採択されない異例の事態となった。議長国カナダのトルドー首相は、共同声明の代わりに「首脳宣言」を採択し、一定の成果を挙げられたと強調したが、トランプ大統領はサミットを途中退席してシンガポールに向かったうえ、「首脳宣言を承認しない」とツイートし、宣言を採択したトルドー首相を批判した。首脳宣言がトランプ大統領の出発後に採択され、米国の意に沿わない「保護主義と闘う」などの文言が盛り込まれたためだ。米国と「G6」の溝はサミット前よりも深まったように見える。

ディール好きのトランプ大統領は、自動車の輸入関税引き上げをちらつかせ、G7ではなく各国と二国間での協議を進めたい意向だ。米国が自動車の輸入関税を本当に25%に引き上げれば、日欧は大打撃を受け、自由貿易は終わりを告げる。先週までは市場も「さすがにそこまで無茶はしないだろう」と高をくくっていたが、そう楽観もできない状況になってきたのではないか。今週はG7の事実上の決裂と貿易戦争激化に対する懸念の高まりを受けた円高を警戒すべきと考える。

今週開催のFOMCで利上げは確実視

今週のもう一つの焦点は火曜日と水曜日に開催されるFOMCだ。0.25%の利上げ(1.50~1.75%から1.75~2.00%へ)はほぼ確実視されており、改めてドル買い材料となるとは考えにくい。むしろ前回利上げが行われた3月会合、そして昨年12月の会合のように、ドルは当面の材料出尽くしで下落する可能性が高い。また市場は次回9月会合での連続利上げ(2.00~2.25%)を期待しているが、その確率はひと月前の71%と比べて直近は62%と低下気味だ。今回のFOMC声明が格別タカ派的なトーンとならない限り、利上げ期待は緩やかに後退し、ドルの上昇力も衰えていく可能性が高い。今週もドル円に対しては売り目線で臨むのが賢明であろう。

なお12日にシンガポールで行われる米朝首脳会談については、北朝鮮が簡単に非核化を受け入れるとは考えにくく、朝鮮戦争の終結合意があったとしても市場への影響は限定的であることから、少なくともドル円の上昇にはつながる材料はないと見ている。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい