楽天MT4新規口座開設
FX最新情報

トレイダーズ証券「みんなのFX」のツール紹介第1弾|市場心理指数を基に通貨強弱を点数化!最新のマーケット分析ツール「ヒートマップ」がリリース!

トレイダーズ証券「みんなのFX」のツール紹介第1弾|市場心理指数を基に通貨強弱を点数化!最新のマーケット分析ツール「ヒートマップ」がリリース!

※ ヒートマップはスマホアプリのみ利用可能

プロの分析ツールが個人でも使える時代に

 トレイダーズ証券が2020年7月4日に「みんなのFX」に投資支援ツール「ヒートマップ」を新規導入した。このヒートマップはリフィニティブ・ジャパン社が提供している市場心理指数を基に、通貨ごとの強弱が一目で分かるよう可視化したツールとのこと。

 この市場心理指数とは世界中のニュースや重要人物のSNSをテキストマイニングし、市場にどのような影響を与えるのかを予測する最新の分析プログラム。例えば「米国 感染者数 増加」というワードに対して、ドルがポジティブに動くか、ネガティブに動くかを分析するといった具合だ。

 また、このリフィニティブ・ジャパン社の市場心理指数は約4000社もの機関投資家が利用している指標でもあるとのこと。要するに、このヒートマップとは、プロが使っている分析ツールを個人トレーダーがより使いやすくなるようカスタマイズしたものといっていいだろう。

 仕組みとしては、市場心理指数を参考にスコア化。トレイダーズ証券市場部長の井口喜雄氏によれば「1から−1で指数化されており、バズワードがあると加点されてスコアが高くなる方式となっている」とのこと。例えば、普通のニュースだと0.1ポイントだが、バズワードが入ってくると0.2ポイントになるというイメージ。これにより、視覚的にも分かりやすく、より効率的に市場心理を読み取ることが可能となっている。

 みんなのFXでは今後、ヒートマップ以外にもトレードに役立つツールを提供していく予定とのこと。個人トレーダーを積極的にバックアップしていくというので、大いに注目だ。

現在の通貨強弱が一目で分かる

みんなのマーケット ヒートマップ

「ヒートマップ」ではどこの国の通貨が今は強いか・弱いかが分かりやすく配置されている。さらに、上の画像の「通貨ペアランキング」では通貨ペアの強弱をランキング形式で表示しており、現在の通貨強弱が一目で分かるデザインとなっている。

ヒートマップはここがスゴイ!

ピンクの通貨は強く水色になると弱いと判断

みんなのFX ヒートマップ

通貨名がピンク色になるほど現在における通貨の勢いが強く、反対に水色になるほど弱いと見る。また、表示されている数値は市場心理指数に基づいた通貨の採点結果で、1に近づくほど通貨が強く、−1に近づくほど弱いと判断。上の画像だと、RUBやHUFが強く、MXNやTRYは反対に弱いということ。

過去48時間前からの通貨強弱の変遷を分析することも可能

みんなのFX ヒートマップ シークバー

マップの下部に設置されているシークバーを左に動かすことによって、最大48時間前から現在までの間、各国の通貨強弱がどのように変動してきたのかを見ることもできる。過去のニュースと照らし合わせるのに便利な機能。

各国ごとの詳細データも見られる

みんなのFX ヒートマップ 各国データ

マップ上の通貨名をタップすると、通貨の強弱の変遷を表したグラフと現在のスコアを見ることができる。こちらのスコアも1に近づくほど通貨が強く、−1に近づくほど弱くなる。さらにタップすると、上の画像のように拡大表示される。

通貨ぺアの強弱をランキング形式で表示

みんなのFX ヒートマップ 通貨ペアランキング みんなのFX ヒートマップ 通貨ペアランキング

「通貨ペアランキング」では勢いが強い通貨ペアを上から順番に表示。ランキング上位の通貨ペアは買い目線、反対にランキング下位の通貨ペアは売り目線といった具合に直感的に理解できる仕様となっている。

開発に携わった井口さんにお話を聞く

トレイダーズ証券 執行役員 市場部長 井口喜雄さん

トレイダーズ証券 執行役員 市場部長 井口喜雄さん

Q.ヒートマップをリリースした理由とは?

A.市場心理指数はヘッジファンドなどが使っているポピュラーなデータですが、そのようなプロが使っているツールをユーザーに提供したく、リリースしました。個人投資家でも使えるツールとしてリリースできたことは、大きな意味があったのではないかと思っています。

Q.ヒートマップはどんなツールですか?

A.一言で表すと、各国のファンダメンタルズの強弱が一目で分かるツールです。過去のデータを算出し、このワードに対して相場はどう動いたのかを参考にスコア化しているので、思惑というよりは過去のデータを基にしたファンダメンタルズ分析です。

Q.どのように使えば良いですか?

A.シンプルに今強い通貨を買って、弱い通貨を売るという組み合わせをやっていくことが王道だと思います。例えば、ユーロが強く円が弱いとなっていたら、ユーロ円を買うのが有益だと思います。

Q.これだけを使って取引可能ですか?

A.これだけで勝てるほど為替は甘い世界ではありません。ヒートマップを参考にしつつ、エントリーポイントはチャートやテクニカル指標で判断するのがお勧めです。ヒートマップだけで取引するのではなく、取引の確度を上げるためのツールとして使っていただければ幸いです。


FX攻略.com限定タイアップ
キャンペーン実施中!!

トレイダーズ証券 [みんなのFX]タイアップ

※この記事は、FX攻略.com2020年10月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい