楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド!|第12回 ダブルトップ/ボトムについて[神藤将男]

なにわのチャート博士・神藤将男の中間波動攻略メソッド!|第12回 ダブルトップ/ボトムについて[神藤将男]

利益が大きく取れるトレンド相場への関心が高い人は多いですが、トレンドのない場面には興味を示さない人もいるのではないでしょうか? トレンドで利益を丸ごと取るためには、トレンドが発生していない中間波動といわれる局面を制する必要があります。ここでは、そんな中間波動の攻略方法を神藤将男さんに教えていただきます。

* * * * *

 皆さんこんにちは。前回はユーロドルの週足チャートに水平線とトレンドライン、そしてチャネルラインを引いてから、それぞれのシナリオを考察しました。シナリオの考察を継続することで、どういった相場展開になっても対応できる力が身につきますので、トレードするときにはシナリオを考察する習慣を持ちましょう。このラインを引いてシナリオを作ることは基本的な部分になります。ここから少しずつレベルを上げていきますので、しっかりとついてきてくださいね。

トレンドの終わりとは?

 中間波動を攻略するということは、トレンド相場の初動と終わりをしっかりと狙うということです。そして、その中間波動に出てきやすいパターンは今までいくつか紹介しました。トライアングルやフラッグなどがそうでした。今回からは中間波動を攻略しトレンドの初動を狙えた場合、どこで手仕舞いをすればよいのかといった話をしていきます。具体的にいうと、トレンド相場が続いた後は、どこかでトレンドが転換します。そのトレンド転換するところが手仕舞いのポイントとなり、新たな仕掛けのポイントにもなります。トレンド転換するパターンはいくつもありますが、まずは「ダブルトップ/ボトム」をひも解いていきます。

ダブルトップ/ボトム

 トレンド転換を示すパターンの一つであるダブルトップ/ボトムですが、もしかしたら、「そんなことはとっくに知っています」といった声も聞こえてきそうです。ではお伺いします。なぜ、ダブルトップやダブルボトムが形成されるとトレンド転換になるのでしょう。また、その形状の内面にある買い方と売り方の心理状態がどのように変化してトレンドが転換するのか、といったことまで説明できるでしょうか。

 もし単純に「Wの形状だからダブルトップ/ボトム」といっているのであれば、「移動平均線がゴールデンクロスだから買い、デッドクロスだから売り」といっているのと同じです。なぜゴールデンクロスだと買いで、なぜデッドクロスだと売りなのでしょうか。その意味や理由を理解していないと単なる付け焼き刃となり、しっかりとした分析はできません。ではダブルトップ/ボトムを見ていきましょう。

Wの形成

 今回はダブルボトムを例にして、Wの形状ができる流れを確認していきます。チャート①をご覧ください。最初は下降トレンドが継続しています。下降トレンドの定義は、高値も安値も切り下がっていく動きですが、そのトレンドの継続はどこかで破綻します。つまり、下降トレンドの定義である高値、安値が切り下がる動きに変化が出てきます。その値動きがWの形状になるということです。

ポンド円日足チャート(2019年3月~2019年12月)

出所:TradingViewによるGBPJPYチャート

 そして、今度は下降トレンドから上昇トレンドに転換していきます。上昇トレンドの定義は、高値も安値も切り上がっていく動きです。当然ですが、下降トレンドの流れと反対の動きになります。ダブルボトムとは、そのトレンドが転換するときに出てくるチャートパターンの一つなのです。

Wの完成

 では、もう少し詳しく見ていきましょう。下降トレンドが継続していく中で、本来ならば直近の安値を価格が割っていくところを反対に安値にサポートされます。つまり、直近安値が支持線(サポートライン)になったということです。そこから価格が反転して、今度は直近の高値を上抜けていきます。それまで直近高値は抵抗線(レジスタンスライン)としての役割を果たしていましたが、価格がレジスタンスラインを上抜けたことで、今度はサポートラインに変化します。そのラインのところをネックラインと呼びます。

 上抜けた価格がもう一度反落してきたときにネックラインでサポートされて「サポレジ転換」という現象が起きます。これはサポートとレジスタンスが転換するという意味です。サポレジ転換し、価格が反転上昇したところで上昇トレンドとなり、ダブルボトムが完成します。

ダブルボトムの完成

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

投資家の勘違い

 このようなチャートパターンを知った投資家は、まずチャートの形状だけを見てダブルボトムだから買い、ダブルトップだから売りというように決めつけます。しかし、トレンド転換への流れを確認する前に決めつけたトレードをすると、トレンド転換せずに逆方向に大きく動き、結果的に大きく負けるということになりかねません。単に売買サインを知るだけでなく、その内容や意味を理解することが重要となります。今後はより深くWを考察していきましょう。そして、付け焼き刃ではなく本質を理解した投資家を目指しましょう。

※この記事は、FX攻略.com2020年9月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

※当連載で使用している「中間波動」は、「一目均衡表」における中間波動とは一切関係ございません。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい