楽天MT4新規口座開設
FX最新情報

完全放置OK!レンジ相場でコツコツ稼ぐトラリピの始め方|第2回 運用のメリット[長瀬博雅]

マネースクエア(M2J)の特許コンテンツ、トラップリピートイフダン、略してトラリピ。名前を聞いたことはあっても、どういう仕組みなのかよく分からない方も多いのでは? そこで、トラリピトレーダーとして活躍する長瀬博雅さんに、トラリピを運用する精神的なメリットを解説していただきました。

【完全放置OK!レンジ相場でコツコツ稼ぐトラリピの始め方[長瀬博雅]】
第1回 トラリピとは
第2回 運用のメリット
第3回 コスト削減のコツ&含み損の考え方
第4回 リスク管理の方法
第5回 リアル運用の注意点
第6回 利益を伸ばす応用テクニック
第7回 利益を出せるトレーダーの傾向

長瀬博雅さんプロフィール

ながせ・ひろまさ。岐阜県高山市在住。本業のWEBマーケティングコンサルタントのかたわら、トラリピを中心とした副業FXでも利益をあげている。FX歴10年以上。著書に『朝30分!会社勤めをしながら稼ぐ私のFX投資法』(明日香出版)。

短期的な値動きで一喜一憂しなくなる

トラリピを始めてから、日中の値動きが気にならなくなりました。パソコンのモニターをいくつも並べた、チャート分析などもしていません。テレビや新聞で「円高だ、円安だ」と騒ぎ立てても、動揺することなく心穏やかに過ごせています。

システムが自動で注文を出し決済してくれるので、毎日値動きをチェックする必要がなく、精神的にゆとりをもって取り組めています。この「ゆとり」があるからこそ、長期的に利益を積み上げられるのです。

焦りや後悔はトレードに悪影響を及ぼします。「チャンスだから、早くエントリーしなくちゃ」「なぜあのときエントリーしなかったのだろう」という気持ちは、負けトレードに陥りやすいと経験上感じます。

以前裁量トレードだけをやっていたときは、仕事中も値動きが気になって仕方ありませんでした。

アメリカの雇用統計や連邦公開市場委員会(FOMC)政策金利発表など、相場が大きく動く局面では常に一喜一憂していました。帰宅してからは毎日チャート分析をして、値動きを予想するために何時間も費やしていたのです。家族と過ごす時間やリラックスする時間を削っていたので、体力的にも精神的にもかなり辛かったですね。

結局、かけた労力の割には利益が出なくて、何度も悔しい思いをしました。余裕資金で行うとはいえ、日々の値動きに一喜一憂している状態はギャンブルと同じです。ギャンブルはいつか負ける可能性が高いですから、資産運用とは呼べません。

専業トレーダーなら「仕事」として毎日チャートや経済ニュースをチェックする必要があるでしょう。しかし多くの方が僕のように副業トレーダーのはず。副業なのに専業の人と同じことをやろうと思っても無理が生じます。プロからはテクニックは学んでも、在り方は自分で決めるのです。

また人間には誰でも欲があります。「もっと稼ぎたい」という強い欲があるからこそ、トレードに取り組むわけです。

しかし欲が強いほどトレードで稼げるかというと、そうではない気がします。むしろ強欲な人ほど、同じ失敗を繰り返し、再起できないほどに資金を失うことが多いと、周りを見て感じます。

トラリピはそれこそ毎日のように小さな利益を積み上げることを可能にしてくれます。「お金が増えている」という状態が、まさに精神安定剤の役割を果たすわけですね。

「とりあえず最低限の利益を確保できているから無理しなくていいや」と落ち着いていられるのです。その結果、無駄なトレード、ルールを無視した感情的なトレードを極力減らすことができるのです。

資産を築くために重要なのは、長い時間をかけて増やしていくというスタンスです。トラリピに取り組んで自分のものにすれば、短期的な値動きに一喜一憂することがなくなります。新聞やテレビのニュースで、不安になることも少なくなります。

「欲」や「恐怖」といった感情を最小限に抑えられるので、会社員をしながらでも、腰を落ち着けて取り組めます。長期的に資産を築くのに適した手法でしょう。

一度設定すれば、あとは放置していても自動的に新規建てと利益確定が繰り返されていくため、欲望に振り回されることはありません(写真は長瀬氏のトレードではありません)。

自動化されているので手間はかからず

「らくトラ運用試算表」でシミュレーションすることが大切だ、と5月号でお伝えしました。通貨ペアの選択、何円~何円の価格帯に仕掛けるのか、利益確定金額など、設定の際には裁量判断が入ります。

しかし一度設定して運用をスタートしてしまえば、あとはほったらかしでイフダン注文が繰り返し発注されていきます。つまり値動きに合わせて自動的に利益が積み上がるわけです。

これは本当に便利ですよ。思い描いた発注を自動化できますから、会社員をしながらでも無理なく続けられます。1回1回のイフダン注文を手動で行うことを考えると、相当な時間を節約できます。

節約できた時間は趣味、リラックスする時間に充てることができます。

↓↓ 公式サイトでマネースクエアの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓

プレイヤーから監督の目線へ

さらに運用を続けていくと「自分がトレードしている」という感覚が薄れていくのですね。「システムを管理しているのだ」という管理者目線になってくるから不思議です。

その結果相場を俯瞰的に見ることができ、まるで工場の工作機械の動きをチェックしているように改善点も見つけやすくなるのです。

さらに「あのとき注文を出しておけばよかった」という後悔が少なくなります。機会損失が減り、利益のチャンスを確実にものにできます。そして大きな値動きを歓迎する余裕が生まれます。これが、資産構築に向けて大きな力になってくれることは間違いありません。

トラリピを始めたばかりの頃は、慣れないこともあって、毎日トレード画面にログインしていました。しかし3か月も過ぎたあたりから要領がつかめてきて、週末に1回だけログインし、利益を集計し設定を見直すだけになりました。

口座資金が増えてきたこともあり、最近のログインの頻度は2、3週間に1度程度です。トラリピのメリットを存分に味わうために、「細かいことを考えすぎない」「なるべく管理画面にログインしない」ことを意識しています。そうすれば本業にも支障がありませんし、睡眠時間を削る必要もなくなります。

家族との団らんの時間も、ゆったりとした気持ちで過ごせるようになります。そしてシステムに稼いでもらうという理想的なスタイルを手に入れることができ、空いた時間を有意義に使えるようになるのです。

過去の僕のように、裁量トレードで多くの時間を費やしていた人にとっては、すごく魅力を感じる部分だと思います。

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

レンジ相場でこそ本領発揮される

トラリピの本領が発揮されるのは、ある一定の値幅で上下動を繰り返す「レンジ相場」のときです。

何円~何円の間に仕掛けるかを決めるときは、過去1年分の日足データを参考にすると良いでしょう。「今後もこのレンジ内で推移しそうだな」とおおよその目途はつきます。

あとは資金量に応じて細かな調整をしていくだけです。基本的には「米ドル/円」なら105円~115円といったように、10円以上の間隔に仕掛けるようにしてください。 3円や5円の間隔だと、1週間で動くこともあるので、頻繁に設定変更する手間が発生してしまいます。これではトラリピのメリットを生かしきれません。

ほったらかしにするなら「間隔は10円以上」と覚えておいてください。広ければ広いほどいいです。

想定したレンジ内で値動きしている間は、コツコツと利益が積み上がっていきます。30万円でスタートしたら、31万円、32万円……と口座残高も増えていくことになるでしょう。これはリスク許容度が高まることを意味します。

どういうことかというと、スタート時点で「15円の円高になったらロスカット」という設定だったとしましょう。利益が出て口座残高が増えていくことで、16円、17円の円高まで耐えられるようになるということです。安心感がより高まっていくわけです。

最初はどのレンジに仕掛けるかで迷うかもしれません。そのときはマネースクエア社のマイページ内にある「週刊トラリピレンジ」「プライスレンジ確率予測モデル」「トラリピプラン」などの情報を参考にしてみてください。チャート分析や統計的な視点から自分にしっくりくるものを見つけられるでしょう。

家族と過ごせる時間が増える

「チャートに張り付かなくても、稼げる方法はないか?」とネットで調べていて偶然見つけたのがトラリピでした。2009年10月のことです。

3か月の検証期間を経て、2010年1月に資金100万円で本格的にスタートしました。

裁量トレードだけをしていたときは、チャート画面に張り付く時間が長く、常にエントリーチャンスをうかがっているような感じでした。平日は仕事が終わって帰宅すると、適当に夕食を済ませ部屋にこもってチャート分析や値動きを追うことに大半の時間を費やしていたのです。そうしないと、不安で仕方がなかったのですね。

独身のときはそれで問題ありませんでした。しかし2009年に結婚してからは状況が一変。妻との時間を大切にしたいと思ったのです。

帰宅後は夕食を一緒に食べ、ゆったり過ごしお風呂につかる。このようなライフスタイルに幸せを見いだしました。結婚生活を大切にしたいと思いました。

トラリピを始めてから、チャート画面に向かう時間よりも家族と過ごせる時間が増えました。僕にとってはこれが一番のメリットといえます。

2011年には長男を、2014年には長女を授かり、子育てに費やす時間も増えてきました。親と密接に触れ合う時間はあっという間に過ぎ去っていきます。そして子どもの幼少期は成長にとって非常に大切な時期です。

家族の時間を大切にしつつ、同時にFXで稼げているのはトラリピのおかげです。子どもを持ってますますそのありがたみを実感するようになりました。

資産構築は、家族の理解があって初めて達成できます。家族を犠牲にしては本末転倒です。トラリピをうまく活用すれば、家庭のことと将来に備えた資産構築との両立ができるようになります。

自分のライフスタイルを維持し、バランスを取りながら無理なく続けられるトラリピは、資産構築に向けて大きな力になってくれるでしょう。

※この記事は、FX攻略.com2016年6月号を転載したものです

↓↓ 公式サイトでマネースクエアの魅力と口座開設方法【無料】をチェック ↓↓

【完全放置OK!レンジ相場でコツコツ稼ぐトラリピの始め方[長瀬博雅]】
第1回 トラリピとは
第2回 運用のメリット
第3回 コスト削減のコツ&含み損の考え方
第4回 リスク管理の方法
第5回 リアル運用の注意点
第6回 利益を伸ばす応用テクニック
第7回 利益を出せるトレーダーの傾向

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい