今回はプライスアクションと呼ばれるものの全般について、お話ししていきたいと思います。
プライスアクションとは?
プライスアクションの定義は様々ですが、私は基本的に、「4本値が織りなす様々な幾何学的パターン」は全てプライスアクションと定義しています。
当然、どのようなプライスアクションも、それは全て価格からできたもの。そして価格とは、売買におけるコンセンサスであり、売買そのものから生まれたものです。
ですので、プライスアクションをテクニカル分析として用いる理由と目的は、「その裏にある売買の意図と、双方のポジションを持つ人たちの心理を類推する」ことにあると考えて頂ければと思います。
当然、あくまで“類推”にすぎません。そのような背景があってでき上がったプライスアクションなのか、それとも確かな演繹的な説明がつくプライスアクションなのかは一見しては区別不可能です。
ただ、それまでの相場付きや、他の分析手法と組み合わせることで、強力なツールとなることはお分かりいただけるかと思います。
プライスアクションというのは多岐にわたり、全てをこのスペースで紹介することは不可能です。より詳細に学んでいきたいという方は、幾つか出ているプライスアクション関連の書籍をご覧いただくことをお勧めいたします。
ここでは、最も簡単なプライスアクションについて、お話ししたいと思います。
ダブルトップの局面における重要な事実
ダブルトップは、ほとんどの方が一度は耳にされたかと思います。この系統のプライスアクションのバリエーションとして、ダブルボトム、ヘッドアンドショルダー、などがあります。
良く反転のサイン、と簡単に説明が書かれていますが、別に反転のサインではありません。これはある節目を二回試した後「反転したから」ダブルトップになったのであり、ダブルトップになったから反転したのではないという所が重要です。
プライスアクションを学ぶ上で重要なことは、形そのものではなく、そこに至る時にどのような背景があったのかを類推することです。
例えば、ダブルトップが完成しかけている局面において、重要な事実は、
・その成行買いの勢力のストップ注文がその近辺に存在する可能性が高く、逆にそこで売りを仕掛けた少数の勢力のストップ注文もダブルトップパターンの近辺に存在する
この二つです。
さて、当然ながら市場の効率性が歪む可能性があるのは、そのストップ注文の存在と量、そしてポジションを建てた勢力のバランスです。ここに対して、このプライスアクションはある程度の情報をトレーダーに与えてくれていることが、見て取れると思います。
このようにして、いまそのマーケットにどのような勢力がいて、そのバランスはどの程度で、そしてストップ注文やさらに勢力が激しく売買を行いそうなポイントはどこにあるのか、ということについてある程度の情報を得るための手段がプライスアクションになります。
時間はかかりますが、その背景知識と合わせて、ぜひ一度深く勉強をして頂ければと思います。
では次回は、これまた有名なテクニカルツールである、移動平均線について、お話ししていきたいと思います。
現役ヘッジファンドトレーダーの日々の売買ルールを分かりやすく解説!
キャンペーンの詳細とレポート内容は下のバナーをクリックしてご確認ください!
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |