楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

いよいよ英国民投票が目前![雨夜恒一郎]

先週の米ドル/円相場は、英国のEU離脱(Brexit)懸念や米国で起きた銃乱射事件を受けてリスク回避による株安・円高がエスカレート。FOMCが追加利上げを、日銀が追加緩和を、それぞれ見送ったことで、ドル売り・円買いがさらに強まり、一時103.55円と約2年ぶりの安値を示現した。

英国国民投票に注目集まる

今週はいよいよ英国のEU離脱の是非を問う国民投票が実施される。投票は23日木曜日の現地時間22時に締め切られ、24日早朝(日本時間24日午後)には大勢が明らかになる見通し。直前まで数多く行われる世論調査の結果やブックメーカー(賭け屋)の予想オッズが報道されるたびに一喜一憂する動きが続くだろう。

公式の出口調査は行われないが、一部ではヘッジファンドや銀行が自分たちの利益のため独自の出口調査を行うと報じられており、開票の途中で思惑的な動きが出てくる可能性もあり要注意だ。

英国がEU離脱で意識される安値

結果が「離脱」なら、英国とEUの先行きが巨大な不確実性に覆われることとなり、直後はクラッシュとなることは避けられない。ポンド/米ドルはリーマンショック後の安値1.35ドル、ポンド/円は140円、ユーロ/米ドルは1.10ドル、米ドル/円は100円近辺が意識されるだろう。

ただし離脱決定は今後のEUとの長い交渉の始まりにすぎず、直ちに世界経済が危機に陥るわけではない。すでに市場では離脱に備えて巨額のポンドショートやオプションによるヘッジが積み上がっていることを考えると、瞬間的に大きく下振れしたあと、利益確定や材料出尽くしの動きで買い戻される可能性も小さくない。

また離脱決定の第一報でポンドを売ろうとしてもおそらく瞬時に急落していて、まともな価格で売ることはほとんど不可能だろう。それならば、急落して止まったところで短期的な買いを入れるほうが戦術としてはるかに面白い。

結果が「残留」になった場合は?

逆に結果が「残留」であれば、当然これまでの巻き戻しが起こる。18日に公表されたサーベイション社の最新の世論調査によると、残留の支持率が45%で離脱の42%を3ポイント上回った。16日に起きた残留派のコックス下院議員殺害事件後に行われた初の調査で、同議員への同情や離脱への危機感が反映されたようだ。

有権者の15%程度は先週まで態度を決めかねていたとみられるが、直前になって離脱阻止に動くことは十分ありうる。現時点では、残留が再び優位になったかもしれない。

仮にBrexit懸念が騒がれ始めた今月上旬の水準へ戻すとすれば、ポンド/米ドルは1.45ドル前後、ポンド/円は155円前後、ユーロ/米ドルは1.14ドル前後、米ドル/円は107円前後まで戻ってもおかしくない。この場合ボラティリティは低下するはずなので、落ち着いて買い場を探すスタンスで臨めばよいだろう。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい