楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

今すぐ使えるダウ理論とMAで負けないトレード – 犬トレーダーがるちゅーぶFXX[Masato Shindo]

【犬トレーダーがるちゅーぶFXX】[Masato Shindo]]

がるちゅーぶFXXの時間がやってまいりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回はね、億トレが教えるダウ理論の正しい使い方について。あんまり教科書じみた話は嫌いで、そういうのは必要ないって思っているので、自分なりの解釈、使い方を紹介したいと思います。

重要なのは「高値安値の更新」の継続

ダウ理論

ダウ理論っていうのは色々な要素があるんですけど、そのなかで重要なのは高値安値の更新の継続。それを続ける限りはトレンドの継続。高値の更新が止まって安値の更新が始まるとトレンド転換。いったんトレンドが発生したあと、緩い動きになって下がり始めるんです。

高値を更新し続ける、更新できなくなって、安値の更新が始まる。この途中(下画像参照、十字線のところの高値)でショートのエントリーをする人、逆張り大好きな人がたくさんいると思うんです。だけど、トレンドが終わってないもんだから、ショートのエントリーを下から持っていかれるっていうケースがある。高値の更新が止まるまでは長く持つのは危険ですね。

ダウ理論

僕はチャートにMA(移動平均線)を出していて、MAを基準にその上で動くのか、下で動くのかっていうのがトレンドの一番わかりやすい判断基準で。MAの上でチャートができている以上は上昇トレンド、下で動いてるなら下降トレンドと判断しています。

MAっていうのは押し目戻りになることが多いですよね? 今回のチャートなら25MAで押し目をつけて高値更新、押し目をつけて高値更新って続けていた。25で押し目をつけて高値更新できなかった。そこでMAの下で安値を更新し始めるかなっていうところでショートをエントリーすれば長く持ってピプスも取れるんじゃないかと思っています。

ダウ理論

このチャートでいうとこの高値(上画像参照)に対して、高値を更新、高値を更新って続いているんですよね。もう一つMA入れてみましょうか。なんでもいいんですけど、仮に75を入れてみますね。この基準でいっても75を押し目にして高値更新してるでしょう?(下画像参照)

ダウ理論 75MA

ここでもう一発更新するかなと思いきやできなかった。この裏に回ると今度はこの下でチャートをつくりながら下降トレンドになる可能性が出てくるんですよ。この時に何が起こるかというとチャネルでいえばスキマができてくるんですよね。その分下に落ちていくっていうね。

高値更新しなかったら考える

25に当たって上がった、それが75まで行ってそれが止まって25の下で動き始める、75の下で動き始めるとトレンド転換ですよね。順番に動いてるんですよ。25に当たって高値更新しなかった。抜けて75に当たって高値更新した。75に当たって高値更新しなかった。高値更新しなかったら考えるっていう風にしてシナリオを読み解いていくんですよ。

MAが引っ付いて横ばいのときはレンジになるんですよね。そこからドカーンと上がった。高値更新、押し目、高値更新、更新できなかったところがエントリーを考えるポイントかな。トレンドが止まるのを待つ。「止まる」っていうのは何を基準に考えるのか? それが「高値安値の更新」なんですよね。MAで押し目つけて高値更新してる間はトレンド中なんですよ。どこで逆張りするのかは、止まったところで考える。その方が時間的にも余裕があるからね。

こんな感じで「それをどう使うんだ」っていうのは教科書だけでは無理なんでね。それは株だったら誤差があってもいいかもしれないけど、FXは誤差のサイズによるんですよね。「結局戻ってくるだろう」って思っていても、大きな含み損を抱えるとゲロ吐いちゃうじゃないですか(笑)。やっぱしね、無駄なリスクを背負わないために、高値更新失敗して、止まってから考える。これですね。

「止まってから考えないこと」のリスク

みんな頂点を狙って小さな反発を狙っていくじゃないですか。ここからここまでではここ(下画像参照、十字線のところ)が最高値じゃないですか。

ダウ理論

「ここを取ったどー」って言ったとしても、V字で戻ってきて100ピプス持っていかれちゃうんですよ。止まってから考えないとこういうリスクがあるんですよね。MAまで取りに行こうってして75まで待ってたら25で跳ねられたとかね。頂点(下画像参照)をとったら直近のMAまでは収束すると思うのでそこで決済する。だって、ここから右側は分からないじゃないですか?

ダウ理論

悪いけど、分からないですよ(笑)。だから、安全にエントリーしたい人は高値安値を更新するのかしないのか、どこのMAまで落ちてきてるのかを見届ける。最初は25の上で動いているのが、75まで落ちてきてその上で動いてね。どんどんステージが変わっていくんですよ。最初はMAの5とか10で動いているのが、緩まってくると25になって、75になって、200になって…みたいな流れですよね。そういうのを見ながら、いまどういう状況なのかをみながらシナリオを組み立てるんですよ。

 

なんて素晴らしい話なんでしょう(笑)。無料で話しているからって大した話じゃないと思っているやつは馬鹿なんですよ。何回見てもいいから、何を言っているのか、ちゃんと自分のものにしていかないともったいないですよ。みんな、FXで勝つために今日を生きてるわけでしょ? 目の前で億稼いでるやつがいて喋っていることを、自分のものにしなかったらダメなんですよ。そのぐらい一生懸命チャートと向き合って、相場の原理原則を自分なりに読み解いていく。結構凄いことを教えてるつもりなので、ぜひ、出世してください(笑)。

ダウ理論を使って相場の環境認識、エントリ―ポイントの探り方をお伝えさせていただきました。お疲れ様でした。

億り犬が教える「FX裁量トレード」Garutube FX

がるちゅーぶFX

投資ECメディア、GogoJungleが運営している投資コンテンツ配信サービス「投資ナビ+」で、Masato ShindoさんがYouTube動画をびしびし投稿中!! 動画の方がもっとFXを笑いながら学べる!? 実践的なトレードを本気で学びたい人はぜってえ来てくれよな?!?! 

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい