楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

マイナス金利の弊害[松崎美子]

欧州中央銀行(ECB)は6月の金融政策理事会で、主要国の中央銀行としては初めて、マイナス金利の導入に踏み切りました。

ECBの決定内容

1.政策金利カット

・限界貸出金利 0.75% ⇒ 0.4%
・レフィ金利 0.25% ⇒ 0.15%
・デポジット金利 0% ⇒ −0.1%

この決定により、コリドー幅(限界貸出金利−デポジット金利の差)が縮小し、EONIA (ユーロ圏無担保翌日物平均金利) の上限も低くなり、ますます市場金利の安定が意図される結果となった。


データ: ECB・EBFそれぞれのホームページ

2.条件付きLTRO(TLTRO)の導入

4,000億ユーロの流動性供給に繋がる。

3.SMP不胎化の停止

1,645億ユーロの流動性供給に繋がる。

4.固定金利オペの延長

5.QE導入に向けた準備

ユーロ周縁国の長期金利、大幅に低下

ECBがマイナス金利導入を発表した瞬間こそ、ユーロは少し売られたものの、1.35台を割ることなく、一気に1.37台目前まで約200ポイント値を戻しました。主要国初のマイナス金利導入はマーケットに100%織り込み済みであったため、最後の砦である【量的緩和(QE)策】の導入が見送られたことを受け、ショートカバーが一気に噴出した結果といえるでしょう。

しかし、週があけた今週に入ってからというもの、ユーロは再び下げ足を早めてきました。これにはいくつか理由がありますが、予想以上に早くユーロ周縁国の長期金利(10年物国債利回り)が下がり始め、とうとうアメリカの金利を下回ってしまったことが、大きく影響していると私は考えています。

これはイタリアと米国の5年物国債イールドスプレッド(利回り格差)を表わしたチャートですが、2008年秋のリーマン・ショック以降、はじめて【米国>イタリア】となりました。つまり5年間お金を借りるのであれば、アメリカで借りる方がイタリアで借りるより金利が高いという現象が起きたのです。

具体的な金利を書きますと、現在の5年物国債利回りは、

金利格付け
イタリア1.40%BBB
スペイン1.26%BBB
アメリカ1.70%AA+
※いずれもS&P社による格付け

となっています。つまり、格付けで比較する限り、アメリカのほうが7ノッチも高いのにもかかわらず、実際の利回りは格付けが低いスペインやイタリアのほうが低いという不思議な現象が起きているのです。

マイナス金利の弊害?

ECBの決定内容をみると、デポジット金利だけでなく、準備預金制度の金利も同様にマイナスとなりました。つまり、ユーロ圏の市中銀行がECBに資金を預ける場合、いかなる場合でも金利を支払う義務が生じます。

「資金を預けるのに利子を払う?そんなバカな話しはない!」と考えた欧州の銀行は、それらの資金を無駄にしないためにも、比較的長期金利が高い南欧州各国の国債を購入し利ざやを稼いでるのではないか? という噂が、今週に入ってからにわかに湧き出てきたのです。これはまだ確認されてはおりませんが、今まではヘッジファンドや機関投資家が運用利回りを少しでも高くするため、敢えてリスクをとって購入していた周縁国の国債が、今度はマイナス金利を避ける手段として欧州の銀行により購入されはじめた可能性があるのかもしれないようです。

まとめ

もし、この噂が本当であったとしても、欧州の銀行がユーロ加盟国の国債を購入するため、為替の動きは出ません。しかし、政策金利に加え、マーケットが決定する短期金利・長期金利すべてにおいて、【米国>ユーロ圏】という関係が確立されてしまったため、ここからのユーロはじりじりと下げていくことが予想されます。

気の早い銀行は、年末の「ユーロ/ドル」予想レベルを、1.25〜1.28としていますが、私自身は一本調子のユーロ急落は、まだまだタイミング的に早すぎるような気がしてなりません。やはり、金利差がより鮮明となっている「ユーロ/AUD」や、先進国のなかでは一番最初に金利上げに動くであろうポンドに対してユーロを売るなど、ある程度の工夫が必要となると考えています。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい