インターネットが普及して以来、世の中には影響力の大きいものから小さいものまで、それこそ膨大な量の情報が飛び交っています。そんな情報社会において、専業FXトレーダーの岡ちゃんマンさんはどんな情報を収集し、参考にしているのでしょうか?
私の五つの情報源
今回は私が参考にしている情報源と、その使い方を紹介したいと思います。私は数日から数週間ポジションを保有するスイングトレードをしているので、情報収集が重要です。その情報を基にエントリーや決済のタイミングを決めています。情報を整理し活用することで、その通貨の方向性や強弱を見極めることができ、大きなトレンドを取ることも可能です。
私の主な情報源は、ツイッター・ニュース・メルマガ・動画・レポートの五つです。一つずつ紹介していきましょう。
①ツイッター
一番の特徴は速報性の高さです。現在、個人投資家が得られる情報の中では最速だと思います。トレーダーは情報源としてのツイッターアカウントの開設が必須だと考えています。「TwitDuck」というPCアプリを使えばツイートを自動更新できるので便利です。また、私はフォローしている人を特徴別に分けてリストを作っています。リストを作ることで、フォロワーが多くなっても必要なときに必要なツイートを確認することができます。
一人になりがちな投資の世界では考えが偏ってくるので、いろいろな角度から意見を取り入れることが重要です。そうすれば視野が広がり、精度の高い情報を得られると思います。ただし、ツイッター上にはさまざまな情報が溢れているため、情報の取捨選択が大事になってきます。
②ロイター、ブルームバーグ、日経などのニュース
今回紹介する情報源の中でも、ニュースが最も重要だと考えています。私はネットから大半の情報を収集します。経済指標に関するデータ、中央銀行の動向、紛争といった地政学リスクなど、ニュースから読み解けることは多くあります。
③有料メルマガ
メルマガの利点は、情報をまとめてくれていることです。特に有料のものは、常に最新の情報をまとめて毎日配信してくれます。金額は月額で数千円程度です。情報をまとめる時間がない方や、どんな情報を集めたらよいのか分からない方は、メルマガを利用することをお勧めします。
\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/
④動画
動画は主に、証券会社による動画セミナー、TVなどのニュース、YouTubeの3種類に分かれます。文字で読むよりも分かりやすいのが特徴です。
⑤レポート
生保・損保や銀行、証券会社などは、投資家向けに運用方針やデータなどをレポートとして定期的に公表しています。月ごとや四半期ごとなどペースはまちまちです。これらのレポートは多くのエコノミストがデータを持ち寄り、しっかりと分析を行っているので正確です。ただ、発行ペースがゆっくりで、為替に特化しているわけではないことが難点かもしれません。
情報源の活用方法
私は以上の五つを情報源として見ています。全て紹介するには数が多く載せきれないので、中でもお勧めというものをいくつか挙げています。
次に、この情報源をどのような順序で、どのように使っているのかを紹介していきます。まずツイッターで情報を集めます。特に速報が必要なときは重宝しています。経済指標発表や中央銀行の金融政策発表などの重要イベントがあるときは、ツイッターで最新の情報を集めることが多いです。
そして、PCから離れているときはスマホを使い、ニュースやメルマガで情報を確認しながら気になる通貨をチェックしています。空いた時間はTVやYouTubeなどの動画をチェックして、特に気になる動画は後で見るようにしています。また、レポートはクラウド上に保存しておいて、時間のあるときにスマホかPCで見るようにしています。
私はスイングトレードを行う上で、日々情報をアップデートしながら、各通貨の状況を確認しています。情報を扱う際に気をつけていることは、情報の正確性と織り込み度です。情報を集める際には個人的な意見や見通しなども参考にしますが、それらをうのみにせず、最後は自分で考えて判断するように心がけています。
また、情報には鮮度があります。繰り返しの報道で周知された情報は鮮度が落ちており、得た時点で既に相場が動いてしまっていることが再三あります。そうなるとトレードの材料としては弱くなってしまいますので、どの程度周知されているのかを気にしながら情報を集めるようにしています。
以上が私の情報源と使い方、気をつけている点です。ぜひトレードの参考にしていただければと思います。
岡ちゃんマンがお勧めする情報源
①ツイッター
- SBIリクイディティ・マーケット:@SBILM
- 石川久美子:@KumiIshikawa_FX
- 神田卓也:@KandaTakuya
- 石川 順一_IG証券:@Junichi_IG
- Yoshiko Matsuzaki:@LondonFX_N20
②ニュース
③有料メルマガ
④動画
⑤レポート
※この記事は、FX攻略.com2020年5月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |