楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

私がFXに費やす時間[高野まよ]

24時間動いている為替相場では、相場と向き合う時間の使い方が大切になります。しかし、研究や準備、取引にどのくらい時間を費やせるかは各トレーダーによって違ってきます。ここでは兼業を経験し、専業トレーダーとなった高野まよさんにFXに費やす時間についての考え方を教えていただきました。

兼業で費やした時間と専業で費やす時間

 仕事やプライベートの状況によって、FXに向き合うことのできる時間は人それぞれ大きく違います。現在、私は専業でトレードをしていますが、10年間近く会社員の仕事と兼業でトレードをしてきました。今回は、FXに費やす時間の考え方についてお話しします。

 私が兼業時代の中で最も真剣に取り組んでいた時期は、通勤時間の朝8時台と帰宅後の夜10~11時台の1日3時間程度をトレードや相場の勉強などに費やしていました。しかし、早く寝てしまうことも多かったので、平均すると1週間で10時間程度でした。裁量取引以外に収益に貢献してくれていたのが、リピート系の取引です。システムを使わずに手動で注文を入れていたため、1日30分ほど要していました。また、トレードはしないけれどもチャートの動きだけはスマホでずっと見ておくという日も設けていました。

 兼業時代は限られた時間の中でFXをしていたため、長期足の分析や為替以外の相場の勉強、テクニカル手法の学習などは自分の中で優先度を下げていて、あまり実践していませんでした。専業の現在は兼業時代と比較して、実際にトレードを行う時間よりも、準備、検証、勉強の時間が大幅に増えました。1日あたりだと、東京時間の仲値確定時間付近と、ロンドンフィキシングや米国重要指標発表時間付近(夜10時~深夜1時ごろ)のトレードを含めた6時間ほどをFXに費やすことが多いです。損失が続いて調子が悪いと判断したときは、数日間トレードを休み、1日に数回、1時間足のみを確認するような期間もあります。

使える時間を把握し自分に合った取引を

 兼業でトレードをしている方で、今後も専業になる予定がないのであれば、一番重要なことは自分の生活リズムを崩さないように無理なくFXを続けることだと思います。そのためには、自分がFXに割くことのできる時間を把握した上で、取り組む時期を数か月スパンで区切って、勉強に費やす期間、テクニカル分析に重点を置く期間、ファンダメンタルズ分析に重点を置く期間、特定通貨ペアに絞ってトレードする期間など集中的に取り組んでみることです。トレードにおいては、決めた時間のみのスキャルピング取引をする、IFD注文の利用など相場に張りつかなくてもよい取引をする、EAを利用した取引をするなど、方法はいくつもあります。

 趣味で始めたはずのFXが日常生活のストレスの原因になってしまっては、本末転倒です。実際、FXを始めたばかりのころの私は損失を出すことが怖くて、損切りができなくなったポジションの含み損がどんどん膨らんでいくのを見て、気分が毎日どんよりしていた時期もありました。費やす時間にはあらかじめ区切りをつけて、メリハリを持って付き合うことが継続の鍵といえます。

 私の場合は基本的にPCの前に座ってチャートやニュースを見ながらエントリー機会を待ったり、実際にトレードをしたりするのですが、この「じっと座ってチャートを見ながら取引する」には向き不向きがあります。友人に「自分はそんな生活はできない」といわれたこともあります。その行為自体が苦手で精神的に苦痛を感じるのであれば、がんばって続けたとしても良い結果には結びつかないでしょう。私はじっと座ってチャートの動きを見ることや、数字の羅列を見ることに抵抗を感じるどころか楽しめる性格なので、このトレードスタイルが合っています。

肩の力を抜いてFXと付き合っていく

 FXは収益が継続的に上がっているのであれば、取引スタイルや費やす時間に正解・不正解はないと思います。時間をかけた分だけトレードがうまくなる確率は高くなりますが、それは確実なものではありませんし、トレードの習熟度は収益の時給や資産の増加率だけで測るものでもないと思います。「FXでガツンと稼いでやる!」などと力を入れるのではなく、「FXを通して金融市場とつながってみる」ぐらいの軽い気持ちで、肩の力を抜いて付き合うのが良いと思います。

 しかし、トレードの結果は真摯に受け止めて、自分がしてしまった誤りを認め、次回に生かして少しずつ自分自身を成長させていくことが必要です。私も同じ誤りを何十回もして、自分のことが大嫌いになっていましたが、結局また相場の世界に戻ってきて今があります。FXとは腐れ縁になってきていますが、当たり前に私の近くにいて、成長させてくれる人生の伴侶のようなやつ(笑)と思い、これからもFXと付き合っていこうと思います。

※この記事は、FX攻略.com2020年1月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい