楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

浮かび上がる「円高絶対防衛圏」[武部力也]

来週の米ドル/円予想レンジ】→ 110.50-114.00

「Fed scales back forecasts for rate rises(FRB、利上げ予想を後退)」-。これは3/17英経済紙一面だ。FRBは3/16のFOMCで追加利上げを見送った。FOMC参加者が予想する年内利上げ回数は、昨年12月時点の4回から2回に修正。次回利上げ予想時期は6月以降と読むのが無難となった。

イエレン議長とトランプ氏

イエレン議長の慎重な姿勢を踏まえると、米利上げ期待を背景とした一本調子のドル高円安期待はしづらくなってきた。警戒しているのは、政治スローガンに「Make America Great Again」を掲げる米大統領選候補トランプ氏の「米国利益≒ドル安≒雇用・製造業保護」という直線的で過激な排他主張とイエレン議長の慎重な判断が融和してドル低迷が長引く恐れである。

黒田総裁と安倍首相

3/16の衆院財務金融委で「金利をマイナス0.5%程度まで引き下げることはできるのか」、という質問に対し「その通りです」と日銀黒田総裁は答弁。追加緩和を辞さない考えを示した。

一方、「国際金融経済分析会合」での有識者見解を大義に、増税延期を視野とした安倍首相の動きが指摘され始めた。勿論、“財政規律派の説得”が課題となるが、株価へのプラス効能と個人消費の持ち直しを狙って“手持ちのカード”を切り始めた格好だ。

「金融緩和」「増税延期」「財政出動」、そして「衆参同日選」。あがりを「憲法改正」とするなら、それを阻害する円高進行は甘受できない、させられないという「円高絶対防衛圏」としたカードが浮かび上がってくる局面と読む。

3月末のドル円焦点

3/17の1ドル111円割れ後に日銀レートチェック報が伝わると、一気に112.01円に反転する場面があった。筆者の経験上(10年以上前に日銀担当)では、日銀はあくまでも実務であり、介入の意向は財務省国際局為替市場課の所管であると認識している。

そうなると麻生財務相・浅川財務官の行動報が重要なのだが、にもかかわらず、日銀レートチェック報で市場が動いたということは、それだけ市場が警戒を強めていることの証でもある。

輸出法人の期末決算円転需要が峠を越えた観測から、上値焦点は前出の112.01戻り高値、超えれば3/17高値112.965や90日線113.00、更には3/15-16高値の113.83、114.18まで期待値として推考している。下値焦点は111円台維持。割れると3/17安値110.65、そして2014/10/31の節目110.50-20が意識される。

《広告》

米利上げペース後退による円高はどこまで続くのか?!
市場関係者が注目する通貨ペアや世界の動向から見た短中期の為替見通しを日替わり動画で解説!(月~金曜日の毎夕配信。約5分)
【FX動画 日替わり武部】はこちらから

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい