楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

トランプ保護主義宣言後の「円・警戒モード」局面[武部力也]

米ドル/円予想レンジ  113.00-117.50

「Protection will lead to great prosperity and strength(保護主義は繁栄と強さに結びつく)」-。これは1/20のトランプ第45代米大統領の就任演説だ。米国益を最優先にする姿勢を鮮明にした。ここに極まる、の観である。

岡三アクティブFX

3つの壁が円安を抑制か

トランプ政権が保護主義姿勢を強めるなかで、筆者は次の3点に警戒感を覚える。

1点目はトランプ大統領が1/26の共和党上下院集会で「通貨安誘導に対し極めて強い制限を導入していく」と、今後の通商協定に為替条項を盛り込む表明をしたことだ。本邦2016年貿易統計速報では対米貿易黒字が前年比4.6%減の6兆8347億円と2年ぶりの減少が1/25に判明し、同日の参院本会議で安倍首相は「主張すべきは主張」とした姿勢を示した。しかし、TPP離脱を決めたトランプ政権との通商交渉は今後、2国間交渉に収束する可能性が高く、外交交渉が円安を抑制する可能性も否めない。シカゴIMM通貨先物では11月以降、円ショートポジションが急増したが、1/17時点では高水準ながらもその勢いは鈍化し高止まり傾向を示している。2/10の日米首脳会談に向けては思惑が先行し、調整的な円買い戻し、膨大な円ショート整理が進捗しかねないのではないか。

2点目は米・メキシコとの国境沿い約3200キロ(≒日本列島)に壁を造るとした問題である。米税関・国境警備局が政権移行チーム向けに作成した概算費用は113億ドル超との観測で、これはインフラ投資とも捉えられる。しかし、メキシコへの課税検討報と併せると日系企業の部品供給網がメキシコにあることから、その影響は日本株安→円高を危惧させる。

3点目は中国の習近平国家主席が1/17のダボス会議で「中國也無意透過人民幣貶值提升貿易競爭力,更不會主動打貨幣戰(中国には人民元安によって貿易競争力を高めるとした通貨戦争の意図はない)」と呼びかけたことだ。裏を返せば米財務省の為替報告書(次回4月末)が、中国を為替操作国認定する不安への表れとも言えよう。本邦貿易統計によると中国は貿易相手国第2位であることから同国経済の衰退、打撃は日本製品の需要低下、景気圧迫に繋がる恐れとなる。

中長期観点では米景気拡大・インフレ利上げ・ドル高、とした軌道を見込むものの、政治が為替(円)を突き動かす展開も覚悟しておく局面となろう。1/30週の米ドル/円上値焦点は日足一目均衡表の雲上限(115.47-116.12)、1/11高値116.88、1/9高値117.545。下値焦点は月足ボリンジャーバンド中心線114.052、1/25-26安値113.045、1/24安値112.52を推考。

《広告》

ドル/円は115円台回復も中国春節や米英首脳会談などイベントに注意!
岡三オンライン証券では、世界中が注目する経済指標のひとつである「米国雇用統計」発表にあわせて【実況中継セミナー】を開催します。指標発表後の解説はもちろん、事前予想や売買戦略、さらには今後の株価・為替動向についても徹底解説!(セミナー開始日時:2月3日(金)22時00分。約60分)

【武部力也とYEN蔵のガチンコ雇用統計】の詳細はこちらから

岡三アクティブFX

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい