楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

私のFX仲間の作り方[不動修太郎]

FXの投資家を探し、その中から気の合う仲間を作るのは思ったほど簡単なことではありません。仲間を作りたいけれど、どうすれば良いのか分からない…と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。ここでは不動修太郎さんに、FX仲間の作り方と投資家仲間を作るメリットや注意点について教えていただきます。

※この記事は、FX攻略.com2017年12月号の記事を転載・再編集したものです

FX仲間を作るメリットは多い 

一人でFXの勉強をしていると中途半端に勝ったり負けたりのレベルで満足しがちで、投資で勝ち続けるための必要な知識が身に付かないものです。そこでFX投資家の仲間がいれば、投資に必要な知識と情報の入手方法などを教えてもらえる機会も得られます。

FXで勝つには相場の勉強が必要ですが、初心者は何をどのように勉強して良いか分からないケースも多いでしょう。そのときに経験を積んだ投資家と投資の話をすると、何を勉強すべきか、どのような努力をすべきかに気付くことが多いです。さらに同じ志を持つ投資家たちがお互いに投資について語り合い励まし合うと、投資のモチベーションが上がります。それもFX仲間を持つメリットの一つです。

仲間との交流で気を付けるべき点

これまでにFX仲間を持つ利点を挙げましたが、その一方で仲間と交流する上で気を付けていただきたい点もあります。ここでチャート①をご覧ください。これは2004年11月から2017年8月までのドル円長期チャートです。

チャートの左側、オレンジの枠で示した時期は米国の景気が良かったので円安に動いていましたが、「天井」と書いた破線の直後に世界同時不況とリーマンショックの影響で数年間続けて大きく円高に動きました。その後の為替は、アベノミクスと金融緩和で2年ほど円安に動きました。

為替は国の経済政策、世界の経済状態によって動くので、一度動き出すと数年間同じ方向に動き続けることも珍しくありません。為替相場の動きはその時々で大きく変化するため、今年の相場で勝った手法が来年も通用するとは限りません。

2017年の年初からこの原稿を執筆している9月中旬までの値動きは、チャートの右側の赤い枠で囲んだ範囲です。今年の為替変動幅は小さかったですが、近い将来に為替は大きく動くかも知れません。初心者は、そのときの相場でしか勝てない手法や偏った知識をFX仲間から聞いて信じてしまい、それらを必勝法であると信じ込みやすいです。ある相場だけでしか通用しない手法では、相場環境が変わると逆に大きく負ける恐れがあります。

FX仲間を作るのは確かに大切ですが、それだけで満足しているとFXでは勝ち続けるのが難しいです。FX仲間同士で励まし合い、相場の知識を教え合い、お互いに安定して勝てるようになるように努力を続けましょう。

FX仲間の探し方

ではFX投資家を探し、その中で仲間を作るにはどうしたら良いでしょうか? 株式投資に比べFX投資家は少ないので、身近にFXの経験を積んだ投資家がいるというケースはあまりないでしょう。そこで私は、本誌あるいはFX業者主催のセミナーに参加することを勧めています。セミナーの後に懇親会があれば、FX仲間を作る絶好の機会となるので、ぜひその会にも参加しましょう。

ちなみに、無料でも内容が良いセミナーは多いです。初心者のころの私は数多くのセミナーを受講していました。その当時、山中康司先生のセミナーに参加し、セミナー参加者の仲間に迎え入れられたことが後にFXの情報を発信するきっかけとなりました。

さて、FXのセミナーは大都市圏では多いですが、地方では少ないですし、遠い場所のセミナーに参加するには、交通費と移動時間がかかるのが難点です。そのような場合はフェイスブックなどのSNS上にあるFXのグループに入り、その中で仲間を作るのも良いでしょう。SNSは地方の方でも自由に参加でき、通信費を除けば無料で情報が入るのはメリットですね。

ただし、SNSから無料で得られる投資の情報は玉石混交です。しばらく相場の経験を積むとそのグループの情報が投資に役立つのかそうでないか分かるようになりますが、初心者にはその判断が難しいかも知れません。まずは、いくつかの投資グループに入って参加者の交流を見て、グループ参加者間で投資に役立つ情報交換が活発に行われているかどうかをチェックしましょう。

さらにそのグループでFXに役立つ知識が得られるか、相場の予想が語られ、その予想がある程度当たるかを調べてみてください。もし、グループ内に相場に役立つ情報が多いのであれば、そのFXグループで積極的に発言し、そこでFXの仲間を作りましょう。

FXで安定して勝ち続けるには、チャートの読み方とテクニカル、相場を動かす指標の理解、そして資金管理が重要であり、少額からコツコツとFX投資を続けることが大切です。そして仲間を作ったら、仲間内でFXの知識を発言するなどアウトプットすれば、知識はより深い理解となり、勝ち続ける手法が身に付きます。

※この記事は、FX攻略.com2017年12月号の記事を転載・再編集したものです

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい