楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

スキャトレふうたのテクニカル道場|第5回【エントリーを考える】②時間軸ごとの動き

スキャトレふうたのテクニカル道場|第5回【エントリーを考える】②時間軸ごとの動き

複数の時間軸を見て相場全体を把握する

 チャートの時間軸は主に月足、週足、日足、時間足、分足とさまざまな種類があります。「特定の時間軸しか見ない」という方も中にはいると思いますが、私は複数の時間軸を見ることがトレードをする上でとても重要だと思います。仕事で考えると、少しでも全体を把握した方が良い仕事につながる可能性が高くなりますよね? 相場も同じで、なるべく複数の時間軸を見ることで相場全体の状況をしっかりと把握することができます。今回は複数の時間軸を見ることの大切さについてお話ししたいと思います。

 初心者が「複数の時間軸を見る」と聞いてもよく分からないと思いますが、専業トレーダーの私からすると初心者のときから多くの時間軸を見て相場と向き合う方が相場分析を早くできるようになり、トレード上達への近道になると思います。最初は相場全体を把握するために、週足、日足、4時間足、1時間足、15分足、5分足、1分足を見ながら勉強することを勧めます。「こんなに時間軸を見ても分からないよ」と感じると思いますが、最初は分からなくて当然です。しかし、見ていかなければ分かるようにもなりません。まずは1週間、1か月、3か月と見ていくことで相場の動き、どのようにしてチャートが形成されていくのかが理解できるようになっていきます。

 私は過去検証をしていてもトレードがなかなかうまくいかない時期がありました。当時はトレードのときに一つか二つくらいの時間軸しか見ずにエントリーや決済をしていて、連勝するほど良いときもあれば急に勝てなくなることもあるなど勝率が安定せず、利益も増えていきませんでした。ある程度連勝するときがあって自信もついていたのに、なぜこんなに連敗するのか原因を探していた中で、ふと1時間足を見たときにその理由が分かったことがありました。「木を見て森を見ず」という言葉がありますが、まさにこのことだったのだと気づけた瞬間で、今でも覚えているほど衝撃でした。それからは軸となる時間軸だけではなくて、複数の時間軸を見るように意識しながら検証をしていくと、「今なぜ上に上がっていかないんだろう?」「今なぜ下に落ちていかないんだろう?」という原因が何となく分かってきました。

環境認識の重要性

 今では「環境認識」も理解できますが、複数の時間軸を見る前は「環境認識って何だ?」という感じでした。相場の状況を把握することがトレードの勝率を上げる近道だと思います。複数の時間軸を見ることで環境認識が向上していき、トレードで連敗することも徐々に減っていきました。環境認識ができるようになると、攻め時とトレードを待った方が良いときの区別が何となく分かってきます。他の時間帯の値動きや時間軸が変わるときの動きなどいろいろなことが重なってチャートが形成されていくことも分かってきました。これは本当に大きな収穫だったと今でも思っていて、これに気づかなければ今専業トレーダーとしてやっていけていないのではないかと感じるほどです。

 さらに「トレードは簡単にしたい」と考える初心者の方もいると思いますが、簡単でシンプルにトレードするのは相場をより理解できるようになってからが良いと思います。私は今でも六つの時間軸を見ていますが、見ていないと安心してトレードができないくらいです。水平線やトレンドライン、ボリンジャーバンドや移動平均線、時間軸などを減らすのも相場を理解してからで良いと思います。最初はとにかく多くの時間軸を見ていっぱい頑張ってください。これを繰り返していくことでトレーダーとして相場で生き抜くことができるようなります。 

複数の時間軸の見方

ドル円1分足、5分足、15分足、1時間足、4時間足、日足、週足チャート

 まずはチャート①のように複数の時間足を表示してみてください。上位足を見るときは相場全体の方向性、ボリンジャーバンドや移動平均線の傾き、最初はこの辺りを意識して見ていくと良いでしょう。下位足を見るときは今現在の目先の方向性を意識しておきます。ここでポイントです! トレードは上位足の方向に合わせて下位足でエントリーするのがベストです。上位足の環境認識をしていくと分かると思いますが、流れに乗ってエントリーすることがとても大切だからです。損切りになったときは大体流れに逆らっていることが多くありませんか? 私はこれに気づけたことで大きな損切りもなくなりました。上位足の方向性が上であれば下位足でロング、反対に上位足の方向性が下であれば下位足でショートをします。

 これだけではなく他にも水平線やトレンドラインなど意識しなければいけないことはありますが、上位足の方向性を意識していけば徐々に順張り手法も身についていきます。皆さんもまずは複数の時間軸を見て環境認識を意識してみてください。毎日コツコツとチャートを見続けていけば、半年後、1年後には上達しているはずです。

第5回まとめ

  • 複数の時間軸で相場全体を把握することが大事
  • 環境認識をすることでチャート形成の仕組みが理解でき、攻め時なども分かってくる
  • 複数の時間軸を見続けることで相場観が養える
  • トレードは上位足の方向に合わせて下位足でエントリー

※この記事は、FX攻略.com2020年12月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

【誰でも分かる買い合図】平均足が陽線になったら買い、陰線になったら売る!1分足でもその他でもOK!FX初心者向きスキャル手法[スキャトレふうた]
【FX手法】平均足が陽線になったら買い、陰線になったら売る!1分足でもOK!初心者向きスキャルピング[スキャトレふうた]FX手法のポイント テクニカル:平均足、ボリンジャーバンド(期間20、偏差2) トレード時間軸:1分足(その他の時間軸にも応...
ABOUT ME
スキャトレふうた
すきゃとれふうた。株のデイトレブームに乗り専業トレーダーになるも、サブプライムローン問題で大敗して引退。その後にFXを知り、兼業で2年、3年目で専業に。友人に教えるのをきっかけにインジケーターや教材を製作し始める。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい