【FX手法】日足でのトレンド発生を判断し、15分足でその流れに着実に乗る!独自インジケーターによる短期売買[のぶし]
![【FX手法】日足でのトレンド発生を判断し、15分足でその流れに着実に乗る!独自インジケーターによる短期売買[のぶし]](https://fx-koryaku.com/wp-content/uploads/2020/07/nobushi-trade-202006-1.png)
Contents
FX手法のポイント
- 戦略:日足でトレンドが発生している方向に15分足で押し目買い、戻り売り
- トレード時間軸:日足、15分足
- テクニカル:トレンドライン、カスタムインジケーターのWinner
新規
- 日足で「高値更新」「トレンドライン崩壊」「200ポイントリバース」「Winner分析」で上昇トレンドを確認
- 15分足に出現した2回目のWinnerサインで買いエントリー
損切り
- 15分足のWinnerに逆向きのサインが出たら損切り。また、20~30pipsにあらかじめ損切りを置き、高値や安値も意識
利確
- 10~20pipsの利益が乗ったら決済する
※ここでは上昇局面のロングを想定し解説しています。下降局面のショートでは、その逆のルールとなります。
日足で流れをつかみ15分足で刻む
のぶしさんのトレード手法は、シンプルなチャート分析にオリジナルのインジケーター「Winner」を組み合わせたものです。
まずは日足を「高値更新」「トレンド崩壊」「200ポイントリバース」「Winner」の四条件で分析して、トレンド発生を見極めます。
トレンド発生が認められたら15分足でWinnerの第2波を狙います。第2波では、チャート上にサインも出ます。
利益確定と損切りは、あらかじめ値幅を設定した上で、直近の高値や安値、Winnerサインなどを見て、臨機応変に対応していきます。
最初は200ポイントリバースも判断基準になる、ドル円やユーロドルから練習してみましょう。
ポイント1|高値・安値更新、トレンドライン崩壊、200ポイントリバースとは
①高値・安値更新
トレンド継続中は高値と安値の切り上げ、または切り下げが続きます。上の例なら、安値をこれ以上更新できなくなり、なおかつ高値を更新したところで上昇転換と判断します。
②トレンドライン崩壊
トレンドが転換するときには、これまでのトレンドラインを突き抜けます。そのときに効いているトレンドラインを常に引くことが大切です。
③200ポイントリバース
ドル円とユーロドルのみに見られる特徴で、直近の最高値や最安値から200ポイント(pips)逆行すると、トレンド転換した可能性が高まるため、この特徴を利用します。
ポイント2|Winner分析で反転タイミングを見極める
シンプルな指標だが多様な使い方が可能
Winnerの基本的な使い方はシンプルで、グラフが上向きに転じたら、相場の流れが上昇に転換したと判断します。日足ではポイント1の①~③の3条件に加え、Winnerの転換でトレンド発生を確認しましょう。また、15分足ではWinnerサインがエントリーの基準になります。
エントリーは第2波
Winnerでは、エントリーを示唆するタイミングで、チャート上に矢印が表示されます。さらに、同じトレンドの流れで出た二度目の矢印では、小さいマークが表示されます。これはトレンドの2波目に乗るための目印で、今回の手法アイデアでは15分足のエントリータイミングに使用します。
実戦トレード①|暴落後の反転上昇でしっかり利益獲得(ドル円 2020年3月23日)
トレード結果
エントリー:3月23日18時15分 110.777円 Buy
決済:3月23日18時30分 110.977円 Sell
獲得損益:+20pips
本人コメント
新型コロナウイルス騒動による急激な円高後の値動きで利益が出たトレードです。ドル円の日足チャートで高値を更新し、トレンドラインが崩壊。そして200ポイントリバースがあり、Winnerが上昇に転じたため、買い目線でチャートを見ました。15分足でWinnerの反転後、2回目のWinnerサインで買いで入りました。そこからそのまま上昇したので、20pipsの利益を確保しました。
実戦トレード②|一度は含み損になるもしっかり利食い(ポンド円 2020年3月27日)
トレード結果
エントリー:3月27日19時45分 134.194円 Buy
決済:3月27日21時45分 134.394円 Sell
獲得損益:+20pips
本人コメント
新型コロナウイルス騒動後の上昇相場で利益を得たトレードです。日足で高値更新とトレンドライン崩壊を確認したので買いの準備(ポンド円なので200ポイントリバースは参考にしません)。15分足でWinnerの反転後、2回目のWinnerサインで買いエントリーしました。ここから一度は下げたものの、しばらくして20pips上昇したので利益を確定しました。
実戦トレード③|逆のWinnerサインまで利を伸ばす!(ユーロドル 2020年4月2日〜4月3日)
トレード結果
エントリー:4月2日14時00分 1.10666ドル Sell
決済:4月3日18時30分 1.10068ドル Buy
獲得損益:+59.8pips
本人コメント
ユーロドルが上昇から下降に転じたところで売りを狙ったトレードです。日足チャートで安値を更新し、トレンドラインが崩壊、200ポイントリバースを達成した上に、Winnerの反転が発生したため、売り目線でチャートを分析しました。15分足でWinnerの反転後、2回目のWinnerサインで売りエントリーしました。ここではすぐに利食いせず、逆向きのWinnerサインが出るまで引っ張ったため、60pips近い利益を取ることができました。
実戦トレード④|エントリー後にトレンド転換で撤退パターン(ドル円 2020年3月25日〜3月26日)
トレード結果
エントリー:3月25日17時15分 111.520円 Buy
決済:3月26日01時45分 110.999円 Sell
獲得損益:−52.1pips
本人コメント
新型コロナウイルス騒動による急激な円高後の値動きで損切りになったトレードです。ドル円の日足チャートで高値を更新し、トレンドラインが崩壊、200ポイントリバースを達成し、Winnerの反転が発生したため、買い目線でチャートを分析しました。15分足でWinnerの反転後、2回目のWinnerサインで買いエントリーしましたが、逆のWinnerサインが出たので、直近安値のブレイクで損切りしました。
※この記事は、FX攻略.com2020年6月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。