楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

私の鉄板FXトレード手法=トータルで稼ぐ必勝パターン[Mayuhime]

私は、スキャルの鉄板FXパターンをいくつかもっています。何年もかかって発見した鉄板パターンのうちの、代表的なパターンを今回はご紹介しましょう。

チャートを視覚的にとらえる

まず、チャートには、75SMA、200SMAと、マルチタイムインジケーターを使用して、1時間足、4時間足の20EMA、75SMAを表示させます。たとえば、5分足のチャートなら、5分足の75、200SMAと、1時間足と4時間足の20EMA、75SMAが表示されていることになります(詳細は、Mayuhimeブログ参照)。

そして、マルチタイム移動平均線を表示させたら、それが何分足の20EMAなのか、75SMAなのかといった細かいことは、いっさい忘れてください。頭で考えずに、チャートを視覚的にとらえるようにしましょう。『大事な線だから表示している→線の近くまできたからエントリー(or決済)』。ただそれだけでOKです。そして、取引したい通貨の4時間足、1時間足、15分足、5分足を表示させておきます。

長い時間足の順張り、短い時間足の逆張り

さて、私の鉄板パターンのひとつは、『長い時間足のトレンドと逆方向の急伸を待ちうけての逆張り』です。
図版①、②、③を見てください。

これらのパターンの条件は、以下の2点です。

①長い時間足でのトレンドが上なら、短い時間足でガクンと一番近くの移動平均線を抜けて、次の移動平均線まで到達したとき、買いスキャル。

②長い時間足のトレンドが下なら、短い時間足でグーンと一番近くの移動平均線を抜けて、次の移動平均線まで到達したとき、売りスキャル。

要するに、『長い時間足の順張り、短い時間足の逆張り』スキャルになります。そして、スキャルということを忘れず、欲張らずに利が乗ったら、素早く利確します。

写真①~③は、長い時間足(1時間足以上)では下降トレンドが発生していました。そこで、短い時間足(5分足、15分足)で長い時間足のトレンド方向とは逆に反発し、75SMAをグンと抜けていったけれども、そのうえに待ちかまえている移動平均線(の束)がある。そこで急上昇を待ちかまえて、逆張りで売りエントリーしています。

図版のように、ローソク足がグンと勢いよく伸びた場合、次の抵抗(移動平均線)で、ポンと跳ね返りやすい傾向があります。「ポンド/円」なら20~30pips程度で、とりあえずリミットを入れておいて、ひと跳ねでリミットにかかればOK、ウダウダしていればリミットを待たずに手動で利確します。

止まったら即エントリー

また、ブログでは、『写真③のように、移動平均線が3本続いてあるような場合、どの線でエントリーするのですか?』という質問がよくあります。

どの線で止まるのかは、残念ながらわかりません。ですので、私は基本的に一番外側の移動平均線でエントリーするつもりで待ち構えています。

そこまできたら、何も考えずにエントリーします。「何も考えず」というのは、「凄い勢いなので、このラインまでも突きぬけるかもしれない……」といった不安や迷いは捨てて、勝とうが負けようが、このラインまで来たらエントリーする」ということです。

そういうつもりで待っていると、一番外側のラインまで到達せず、手前のラインでピタッと止まることがあります。そういうときは、止まったら即エントリーです。

どのラインで止まるかは、はっきりわからないので、リスクのもっとも低い一番外側のラインで待ちかまえておいて、手前で止まれば「そこだったのね!」と、追いかけてエントリーする。そういうイメージです。

そして、この「止まった!」というのは、感覚的なもので、文章では説明できませんし、何回本を読んでもつかめるようなものでもありません。ただ、実際に止まった場面を一度でも見れば、「ああこれか」とわかります。ですから、実際にチャートを見て、デモトレードでエントリーの練習をして、止まったのを見た、その瞬間に指が動くくらいまでマスターしてください。

デモトレードで経験を重ねる

最後に注意点です。

今回紹介した鉄板パターンでも、勝率100%ではないことを理解して下さい。FXに絶対(100%)はありません。鉄板というのは、あくまでも勝率が高いという意味です。

このパターンで100回トレードしたら、20~30回は負けるけど、70~80回くらいは勝てる。

つまり、いつも私がいっている「トータルで勝つための」鉄板パターンです。

負けも含めての鉄板ですから、いきなりリアルマネーでトレードするのではなく、まずは、このパターンが確認できたときに、デモトレードで試して経験を重ねてください。このパターンの勝率を自分自身で確かめて、確信がもてたら、初めて小さな単位からのリアルトレードに進むようにしてください。(月刊FX攻略.com 2013年1月号掲載)

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

この手法で使いやすい口座は?

こちらの記事で解説されているスキャルピング手法は、トレード回数が多くなるため、それだけスプレッドの影響を強く受けます。できるだけスプレッドが狭いFX口座を選ぶことで、トータルでの成績に大きく影響してきます。FX攻略.comがオススメする、低スプレッド口座をいくつか紹介します。

「GMOクリック証券」

世界最大の取引規模を誇り、スプレッドは業界最狭水準。ツールも高性能です。

「DMM.com」

こちらも世界規模の取引を誇るFX会社。全般的にスプレッドは狭いです。

「外為どっとコム」

米ドル/円を中心にスプレッドが狭く、セミナーも多いため勉強しやすい口座です。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい