楽天MT4新規口座開設
FXの魅力の本質を理解しよう

目からウロコ?FXの魅力の本質を理解しよう~賢者は歴史に学ぶ! 勝っているやり方で負けていく話(後編)~[いいだっち先生]

目からウロコ?FXの魅力の本質を理解しよう~賢者は歴史に学ぶ! 勝っているやり方で負けていく話(後編)~[いいだっち先生]

円キャリー取引から暴落待ちの時代に

 こんにちは、いいだっち先生です。前回は、最初の2~3年は勝っていたトレーダーがなぜ消えていくのか、その理由をFX相場の歴史背景を交えて説明しました。今回は、その後編になります。

【前編はこちら】

目からウロコ?FXの魅力の本質を理解しよう~賢者は歴史に学ぶ!勝っているやり方で負けていく話(前編)~[いいだっち先生]

 通信インフラの発達と共に2000年ごろからデイトレーダーといわれる人たちが出現し、世界的に円キャリー取引がはやりましたが、2008年にリーマンショックが発生すると共にスワップ金利目当ての手法が通用しないことが分かりました。いいだっち先生は、この時代を「第一期」と呼んでいます。

 そして、いいだっち先生がFXを始めた2009年はギリシャショックから欧州危機が始まり、とにかく暴落待ちの「ショートは寝て待て」時代となりました。数か月ごとに暴落があったため、とてもじゃないけどロングポジションなんて長く持てませんでしたが、ショート一本槍で損切りなんかしなくても何とか勝てた時代でした。これを「第二期」と呼んでいます。

ポンド円週足チャート

アベノミクス時代の到来(第三期)

 2011年は忘れもしない、あの東日本大震災の年です。いいだっち先生は、あの地震のときにリアルタイムでチャートを見ていました。大きく揺れている最中にPCのモニターが机から落ちないように両手で抱えていたのですが、ドル円相場がどんどん下がっていったのを今でも鮮明に覚えています。とにかく強烈な円高相場で、日銀が何度も為替介入をしては一週間程度で戻されるというありさまで、日銀の為替介入の催促相場まで起こる始末でした。当時は1ドル=50円を予想する人もちらほらいて、紙面をにぎわせました。

 そして民主党から自民党への政権交代と共に、日銀の総裁も白川方明氏から黒田東彦氏へと替わりました。この時代、日本はいいカモにされていたので、「別に日本の政権が変わったからといってギリシャや欧州危機に何も影響がないだろう」「ポンド円なんて上がったらショートで叩けばまた下がるだろう」と誰もが思っていました。

 当時、アベノミクスの円安誘導政策がここまで大きくなるとは誰も予想できませんでした。政権交代後、ほとんどの人が「貿易や経常収支が黒字の日本が円安にできるとしても、たかが知れているだろう」「日銀が直接的に介入しても効果がなかったので、また円高になってクロス円も一緒に下がっていくだろう」と思っていましたから、基本的にショートは寝て待て族のやり方に変化はありませんでした。

 ところが、ここから相場は大きな転換期を迎えます。ポンド円は2012年から2015年で120円→190円と、およそ4年で70円ほど高騰しました。ショートは寝て待て族、いわゆる損切りポイントを甘くしていたトレーダーたちの夢はここでついえたのです。

 いいだっち先生が「損切りポイントは厳しく!」「含み損は膨らむ前に処理せよ!」と声を大にしていい続けている理由は、これを教訓にしているからです。いいだっち先生と同時期に始めたトレーダーのほとんどが連絡の取れない状態となりました。

 最近、「損切りポイントを甘くした方が損切り貧乏にならずに勝ちやすくなる」と持論を説くトレーダーさんを目にしますが、たいていは経験が浅いか何も教訓にしていないかのどちらかだと思います。

スワップ族の復興と終焉

 上昇トレンドが長期化すると、はやり出すのがスワップ金利目当ての投資です。リーマンショックや欧州危機で下落マーケットをうまく活用していたトレーダーたちが相場から去る一方で、新規参入のトレーダーが増えました。為替差益とスワップポイントの両面が収益に反映されるスワップ金利手法は、それほど魅力的だったのでしょう。

 新興国通貨のトルコリラや南アフリカランドがかなりはやりました。しかしながら、2015年から2016年にかけて、英国のブレグジット問題やエルドアン大統領の失政などの影響で新興国通貨は軒並み下落に転じていき、スワップ金利手法のブームは下火になりました。

壮大なレンジ相場の時代到来(第四期)

 2017年からは壮大なレンジ相場が始まります。この時代の主役はEA(自動売買)かもしれません。壮大なレンジ相場ですから、いつかは値が戻るので、やはり損切りが甘くても勝てる場合が多いです。ゆえにあまり決済手法が深く練られていないプログラムでも、そこそこ勝てる時代でした。殺人通貨とまでいわれたポンド円でさえ1日あたりの変動値幅は連日70~80pips程度と狭く、ドル円相場に至っては20pipsくらいしか動かないという、心電図ならば仮死状態といっても差し支えない状況でした。ゆえに、この2017年~2019年の3年間は、ぬるま湯に漬かっている状態だったといっても過言ではありません。2020年はコロナショック相場の到来で、行く末に注目ですね!

 このように、FXではたまたま時代背景とトレード手法が合致して勝てる場合があります。一方で今までこれだけ稼いだという実績があっても、相場の転換期が過ぎて全く通用しなくなることもあるのです。たとえ何億円と稼いでいても、相場から退場してしまう理由がお分かりいただけましたでしょうか。トレーダーとして稼いだ金額よりも、生き残ってきた経験値に基づくポリシーの方が大事なのです。

※この記事は、FX攻略.com2020年6月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あわせて読みたい