楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

次の市場のテーマはGPIFの運用見直し?[雨夜恒一郎]

先週の「米ドル/円」相場は101円割れを試すこともなく102円台ミドルへ反発。先週の当コラムで懸念材料として挙げたHFT(超高速取引)規制やモメンタム株のバリュエーション調整の懸念もさほど広がらず、日米の株式市場も持ち直しに転じた。

株安連鎖・円独歩高の懸念はひとまず取り越し苦労に終わったようだ。

本日はイースターマンデーで海外主要市場は引き続き休場。今週は、23日から25日にかけてオバマ米大統領の来日が予定されている以外には重要な経済データやイベントはない。

今週末からは飛び石ながら日本の大型連休に入るとあって、ポジションを大きく傾けづらく、101-103円台のボックス圏での推移が続く公算が大きい。次の市場のテーマが定まるまでは、現状レベルを中心に逆張りスタンスで臨むのが賢明だろう。

では、為替市場・円相場の次のテーマは何になるだろうか。ひとつ可能性として挙げるとすれば、GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)の動向だろう。

先週水曜日、日経平均は420円高と今年2番目の上げ幅を記録したが、きっかけとなったのは麻生財務相が「GPIFの動きが6月以降にでてくる。

外国人投資家が動く可能性が高まる」などと述べたことだった。

GPIFは厚生年金と国民年金の積立金128.6兆円を抱える世界最大の年金基金であり、海外勢の注目度は極めて高い。

安倍首相は1月のダボス会議の講演で、成長戦略の一環として、積立金の運用を見直す考えを表明していた。

6月の成長戦略の改訂作業の中で、現在6割を占める国内債の割合を引き下げ、株式投資を拡大するなどリスクテイクに踏み出すことが期待されている。

また、先週金曜日、厚生労働省はGPIFの運用委員会の委員長に米沢康博・早大大学院教授を充てる方向で調整に入ったと報じられた。

米沢氏は、国債中心の運用を見直すよう提言した政府の有識者会議のメンバーだった。

GPIFが6月にも積極運用に乗り出すとの期待感が一段と強まる可能性が高い。

市場は気が早く、常に先回りしようとするものだ。先週までの株安・円高方向の仕掛けが失敗に終わったとなれば、今度はGPIFの運用見直しの材料を盛りに盛って、株買い・円売りの方向で仕掛けてくる可能性がある。

今週もみ合いの中で101円台への押し目があれば、拾っておくのも一計だろう。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい