楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

黒田日銀総裁の円安牽制発言は本気か?[雨夜恒一郎]

先週の「米ドル/円」相場は、122円台ミドルへ急反落。黒田日銀総裁が10日の衆院財務金融委員会で、「ここからさらに円安に振れていくことはありそうにない」との見解を示したことを受けて、円の買い戻しが殺到した。わずか一行のコメントで2円も円高になったことについて、「黒田逆バズーカ」「黒田ブラックマジック」と評する向きもあった。

もっとも「円安が進みそうにない」のは「米ドル/円」というわけではなく、「実質実効為替レート」の話である。日銀が算出している実質実効為替レートをみると、円は1973年以来約42年ぶりの円安水準にある。したがって、実質実効ベースでさらに円安に振れていくことは、ふつうに考えると、なかなかありそうにない、ということだ。


出所:日本経済新聞

では、実質実効為替レートとは何か。まず、実効為替レートとは、通貨の貿易上の対外競争力を示す指標で、さまざまな通貨に対する交換レートを貿易額に応じて加重平均したものだ。これを内外のインフレ格差を用いて実質化したものが、実質実効為替レートだ。1973年の円相場は、名目ベースでは今よりはるかに円安だったが、当時から現在までの内外の物価上昇率の格差を加味すれば、現在の相場は同じくらい円安ということになるらしい。

実質実効為替レートというのは日銀マンが好んで使う概念だが、市場目線で見れば、はっきりいって屁理屈だ。為替相場は物価だけで決まるものではないし、実質実効為替レートを参考にしながらトレードをする者はまずいない。何もかも物価高だった当時と今が同じ為替水準といわれて、ピンとくる人も少ないだろう。これと似た概念で、為替レートの理論値とされるPPP(購買力平価)と現実の相場がほとんど一致することがないのと同じである。

黒田総裁のこの発言は、民主党の前原議員の質問に答えたもので、明確な「口先介入」の意図があったかどうかは定かではない。あとで甘利経済再生担当相に対し「趣旨が若干曲解されて市場に伝わってしまった」と釈明していたところを見ると、これ以上の円安は断固阻止するというほどの本気度はなかったように思われる。日銀が掲げたインフレ目標達成の目途がまったくつかないなか、円高に逆戻りしてしまえば、苦しくなるのは日銀だからだ。意図があったとすれば、市場の過熱を冷ますための牽制球だったのではないか。日銀としては、適度の円安水準で安定的に推移してくれるのが一番都合がいい。

もしそうであれば、いったん上昇トレンドに乗った「米ドル/円」相場が簡単に崩れるとは考えにくい。むしろ、先月までの抵抗線だった122円がしっかりサポートされたことで、適度のガス抜き調整となった可能性もある。今週はFOMCと日銀金融政策決定会合が控えており、市場の関心が再び日米の金融政策に向かう公算が大きい。黒田発言後の下落分を全戻しする可能性があり、ドルの買い場を探すイメージで臨みたい。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい