FX攻略.com ズバリ!今週の為替相場動向 2018年10月8日号
先週のドル円相場
先週のドル円相場は、一時114.55円と昨年11月以来の高値を更新。米ISM非製造業景況指数やADP雇用報告といった経済指標が市場予想を上回ったことや、パウエルFRB議長が「中立金利水準を超えて利上げを進める可能性がある」との考えを示したことから、米国債利回りが急上昇し、ドル円も114円台へ押し上げられた。しかし週後半は、急激な金利上昇を嫌気して米国株式市場が下落に転じると、ドル円も113円半ばまで押し戻された。
発表された各指標を整理
先週金曜日に発表された米国9月の雇用統計では、失業率が3.7%と48年ぶりの水準へ低下。非農業部門雇用者数はハリケーンの影響で+13.4万人と予想(+18万人)を下回ったものの、過去2か月分が合計8.7万人上方修正された。一方、平均時給の伸び率は前年比+2.8%と前回の+2.9%から小幅減速した。完全雇用と緩やかな賃金上昇が共存する、非常に都合の良い状況が続いていることを裏付ける結果であり、FRBが現在進めている緩やかな利上げスタンスと整合的だ。今年12月と来年3月のFOMC会合での利上げ確率は一段と上昇するだろう。
米国10年債利回りは一時3.24%まで上昇し、7年ぶりの高水準となった。1週間前と比べて0.2%近い上昇であり、最近の動きの中では確かに急激だった。ただし、貿易摩擦を背景に一時蔓延していた先行き悲観論の後退や、それにともなう極端なフラット化(長短金利差の縮小)の修正と考えれば、それほど警戒すべき金利上昇とは言えない。経済が正常な状態にあり、FRBが中立的な政策金利水準を3%前後とみているとすれば、2年債利回りが3%、10年債利回りが3.5%かそれ以上でも決して高すぎるということはない。
NYダウは木曜日に200ドル、金曜日も180ドルあまり下落した。しかし、それまで史上最高値を連日更新していたことを考えると、この程度の反落はポジション調整の範囲内であり、そう重く受け止める必要はない。「急激な金利上昇→株価急落→全面的なリスク回避で円高」という負の連鎖に突入する可能性は薄く、むしろ短期的に株価が調整してドル円がつれ安となった局面は買い妙味がある。
ドル強気スタンスを継続するのが適切
米国経済は極めて好調だが、インフレリスクは小さく、FRBは緩やかに利上げを行う余裕がある。インフレでもリセッションでもないゴルディロックス(適温)経済が過去数年にわたって続いており、実際この間、緩やかな金利上昇と株高は折り合いをつけながら共存してきた。この状況下では、為替もやはりドル高となるのが道理だ。今後しばらくは米国一強・独り勝ち時代が続くとの見方を否定する理由は見当たらず、ドル強気スタンスを継続するのが適切だろう。
米国10年債利回り 出所:Investing.com
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |