楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

“需給の鬼”こと井上哲男の相場の潮流〜プロの市場分析ノウハウと注目銘柄が分かる!|第4回

“需給の鬼”こと井上哲男の相場の潮流〜プロの市場分析ノウハウと注目銘柄が分かる!|第4回

原油安の含むインプリケーションは大きい

 4月20日、WTI原油先物5月限が史上初のマイナス価格である1バレル=マイナス37.63ドルで引け、世界に大きな衝撃が走った。通常は有り得ないマイナス価格が生まれた背景には、保管・貯蔵に関する逼迫がある。

 WTIの買い方がそのまま反対売買を行わないと、オクラホマ州で原油を受け取ることとなる。マイナス価格であった場合、原油を受け取り、なおかつ37.63ドルを受け取ることになるが、引き受けた原油を海に流すわけにもいかず、保管・貯蔵費が発生することとなり、これが非常に高騰しているのだ。つまり現在の原油先物価格は、想定原油価格からこのコストを引いたものなのである。

 伏線は十分にあった。米エネルギー情報局(EIA)が毎週発表している週間石油在庫統計によると、4月10日までの12週連続で在庫が積み上がり、戦略備蓄分を除いた原油在庫は5億バレルを超えていた。米国の原油在庫の限界は6億5000万バレルのため、現在のペースだと6月中旬には備蓄能力を超えてしまうことになる。では、生産を止めればいいのかというと、生産設備は一度停止すると再開時に大きな費用がかかるため、価格を下げ、量を抑えてでも生産を続けた方が損失は少なくて済むという思惑が働いている。

MYMEX投機筋ポジションとWTI原油先物価格

 無論、窮状は米国に限ったことではない。南米の産油国エクアドルは財政難から国債の利払いを8月まで止めることを発表し、格付け機関から「デフォルト=債務不履行」の烙印を押された。また、ソブリン・ウエルス・ファンドとして欧州に存在する中東のオイルマネーが、母国への資金還元のため有価証券の現金化を進めているという話もある。実際、日本取引所グループ(JPX)が公表している3月までの地域別日本株売買動向によると、「欧州」の売り越し金額は約2兆円と大きく、「北米」の約4倍にもなる。リーマンショック、上海ショック共に指数が安値をつけたのはショックから半年程度たったときであった。今回、"二番底"への一つの鍵が原油価格であることは間違いない(2020年4月23日寄稿)。

今月のピックアップ銘柄

ダブルスタンダード 東証1部(3925)

ダブルスタンダード 東証1部(3925)
  • 2位/3,408社中
  • 株価:4,080円
  • 最低投資金額:408,000円
  • PER:37.8倍
  • PBR:13.12倍
  • 予想配当利回り:0.98%

(2020年5月8日時点)

ここ数年間は高い成長性を継続

データクレンジング技術を生かし、ウェブ上のビッグデータ解析、顧客の新たなコンテンツの開発・運用支援などを行う。2月に配当の増額修正を発表。

マークラインズ 東証1部(3901)

マークラインズ 東証1部(3901)
  • 9位/3,408社中
  • 株価:1,784円
  • 最低投資金額:178,400円
  • PER:33.3倍
  • PBR:9.78倍
  • 予想配当利回り:1.17%

(2020年5月8日時点)

自動車業界に特化したソリューション提供

検索サイトを運営すると共に、自動車業界の総合支援を行う。顧客開拓のプロモーション広告をはじめ、市場技術の紹介、部品調達情報、市場予測、人材紹介、受託調査など、完成車メーカー、部品メーカー双方にとって貴重な存在。

※この記事は、FX攻略.com2020年7月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

「今月のピックアップ銘柄」は「個別株投資は“語れる銘柄”が多い方が有利」の観点から、井上氏が代表を務めるスプリングキャピタル社作成の「経営指標ランキング」から上位社をピックアップしてご紹介するものであり、投資の推奨を行うものではありません。 「経営指標ランキング」は、東証33業種のうち、金融4業種を除いた29業種の銘柄で4期以上有価証券報告書を提出している企業を対象に、四半期毎に全社、および所属業種内ランキングを作成するもので、年度の確定順位は5月基準(例:2019年度確定順位は2020年5月基準)で決まります。経営指標ランキングは企業が発表する決算を基に、「成長性」「資本利益率」「売上高利益率」「健全配当性向」に統計的な処理を行うことにより作成され、10年以上の長きにわたり、ヘッジファンド等に提供されています。また、多くの対象企業のホームページでも公開されています。

井上哲男メルマガ『相場の潮流』(GogoJungle)

井上哲男『相場の潮流』
誰にも似ていない。誰もマネできない。圧倒的な説得力を持つ「井上ワールド」への招待状。推薦者の声や購入者限定特典など、詳細はこちら

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい