連載2回目にして、いきなりトレードと関係ない記事ですみません。先週後半は東京に遊びに来ていたので、トレードはお休み。
FX攻略.comの編集さんと打ち合わせ後、ハワイアンカフェでパンケーキを食べ、キティさんとたわむれました。





そして今回の遠征のメイン目的であるTHE MODSのライブ!


そう、私はとても音楽が好きで、特に古いパンクは大好物なんです。
そして日曜には久しぶりに行った109で圧倒的に買い物をしました。

何年か前まで東京に住んでいたし、こんな感じで東京にはよく遊びにきていますよ。
というわけで、リフレッシュ期間の終わり、今週からしっかりトレード復帰です。GW間近なのでいつもとちがう展開になるかもしれませんが、マイペースのスマホFXがんばります。
次回の記事で今年のFX収支を公開予定なので、お楽しみに♪

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |