私が驚いたアメリカでの“おねだりリスト”の習慣についてお話します。
日本では、結婚や出産のお祝いにご祝儀として現金を渡すことが一般的ですよね(出産の場合はプレゼントを渡すことも多いですが)。
欧米では、プレゼントを贈るのが一般的。しかも、贈られる側は、欲しい物を事前にリストアップし、親戚や友人に配る。そしてその中から品物を選び送ります。
このようなプレゼントシステムを“ウエディングレジストリー(Wedding Registy)”や“ベビーレジストリー(Baby Registry)”などと言います。
実際、私も出産の前にこのベビーレジストリーを使って旦那さんの親戚、友人にプレゼントを“おねだり“しました。そのやり方を紹介します。
【ベビーレジストリーの方法】
1. AmazonやbabysaurusなどのサイトのRegistryページにアクセス。
2. Baby Registryのページで、Wish Listを作成。
3. “○月○日に赤ちゃんが産まれます。沢山プレゼントよろしくね!”というような内容の告知カードを配る。
4. カードを受け取った友人、親戚は、Wish listの中から予算に合わせて、プレゼントを選ぶ。
5. 選んだプレゼントは、後日郵送で送られてくる。
いかがですか?
とても手軽で画期的なシステムだと思いませんか? ギフトチケットを贈ることもできます。このレジストリを使うメリットは、
- 本当に欲しい物がもらえる(贈ることができる)
- 他の人が買ったものにはチェックがつくのでプレゼントがかぶらない
- レシートがついてくるので、返品交換ができる
- (贈る側は)選ぶ手間が省ける
- (半ば)強制的にプレゼントを堂々とおねだりできる
- 海外からでも気軽にプレゼントを贈ることができる
といいことづくしのとても合理的な制度なのです。
ママ(義理母)が告知カードを作ってくれた際、“あなたも日本の友達に配ったら? 遠慮することないのよ。お祝いなんだから。”と言われたのですが、正直日本ではどうなのだろうかと。
それは以下の様な理由からです。
- 出産祝いは産まれてから贈るものだから
- 欲しい物をおねだりするなんて図々しいと思われてしまう
- プレゼントをもらう気満々でリストを送りつけるのは抵抗がある
- 贈り物の値段がわかるのは(贈る側にとって)イヤだ
- なんだか味気ない
結局私は、相手から何か贈るよ。と言ってくれた友人にのみレジストリーを送りました。
プレゼントセンスに自信のない私のような人間が贈る場合は、楽だなとは思います。特に、赤ちゃんがいない人は、何を贈ったらいいのか本当に迷いますからね。そういった意味では、とても有り難いシステムだと思います。
この合理的な“レジストリー”というおねだりシステム。果たして日本でも浸透する日がやってくるのでしょうか。
ところでアメリカでは、品物に関係なく、使用済みだろうがなんだろうが、いつでもどこでも返品交換の対応をしてくれる。という驚きの商習慣についてFX攻略.comの雑誌でコラムを書きました。
プレゼントも同様で、受け取った側がその品物を気に入らなかった場合、返品交換ができるように、ギフトレシートをつけて渡します。なので、クリスマスシーズンが終わると、店舗は返品交換でごった返すそうです。
こんなとんでもない返品の実態について、本誌の11月号に掲載されています。必読ですよ★★★
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |