楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

ケッティーのFXテクニカル虎の巻|第4回 真の順張りのエントリーとイグジットタイミング

皆さん、こんにちは! 前回はきれいに押し目・戻り目でトレードをする際の、抑えるべき相場環境について解説しました。今回は、実際どのようにエントリーとイグジットをするか、ひも解いてみましょう。

※この記事は、FX攻略.com2017年4月号の記事を転載・再編集したものです

【ケッティーのテクニカル虎の巻 連載記事】
第1回 自分の勝ちパターンを選ぶために
第2回 手法探しの旅からの解放
第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー

実際のトレードはどこですべきか? 

相場環境は、以下の場面です(チャート①)。

① 長期足はレンジブレイク後の、1波もしくは2波のバンドウォークをしている場面
② 短期足でミドルライン反発をしている場面

チャートで見ると、黄色の枠の中が、適切な相場環境となります。

〈エントリー方法〉

ではこの場面において、短期足(チャート①の左側)でエントリーを仕掛けます。押し目エントリータイミングの取り方として、小さなトレンドラインを引いて入る方法があります。本誌ではこちらをご紹介します。

大前提で、長期足(チャート①の右側)ではトレンドが発生していることが条件になりますので、忘れないようにしてください。

ブレイクアウトをきっかけに1波が発生してバンドウォークし、その2σから一旦離れるタイミングで、アップトレンドならローソク足の高値をトレンドラインで結んでいき、ダウントレンドならローソク足の安値をトレンドラインで結んでいきます。ラインの引き方はチャート②のようになります。

このように小さなトレンドライン引いて、それを抜ける瞬間にエントリーを仕掛けていきます。ポイントはラインを抜けるタイミングになりますから、そのローソク足が確定する前にエントリーすることがコツになります。

〈損切りの方法〉

損切りにもルールがあります。損切りは、ミドルラインをローソク足の実体で反対側に行き、その足が確定したところで成行決済をします。ただし、エントリーをした際に相場が急変して大きな損にならないよう、エントリー直後にミドルラインから少し離したところへ、仮の損切りを設定しておくようにします(チャート③)。

〈利確の方法〉

この手法では、利確の方法が2種類あります。まず、1点目はトレンドの1波だけをスパッと抜いていく目的での、早めの利確です。ミドル反発でエントリー後、アップトレンドであればプラス2σにタッチをしてから少し内側に入って、プラス2σから離れたタイミング。ダウントレンドであれば、マイナス2σにタッチをしてから少し内側に入って、マイナス2σから離れたタイミングで決済をします。

2点目は、できるだけ利益を伸ばす目的での、遅めの利確です。損切りのテクニカルサインと同じになりますが、エントリー後、順調にトレンドが継続した場合、ミドル反発をしてトレンドが続きます。そしてトレンドの終了は、ローソク足の実体でミドルラインを反対側に移行した場合ですので、そこで決済をします。

では、最初のチャート図にも落とし込んでみましょう(チャート④)。

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

まとめ

今回の手法は、あくまでも長期足でトレンドが発生した初動タイミングを、短期足でトレードする方法です。ですので、スキャルピングに向いている手法といえます。

私はスキャルピングを推奨するわけではありません。スキャルピングは勝率の高さも必要であり、狙っていく値幅が少ないことから、どうしても損小利大のトレードがしにくいのが難点です。ただし、トレードができる時間帯が限られている方、ポジションを長い時間保有するのが苦手な方、また明確に時間足やエントリータイミングなどをロジック化してトレードされていきたい方には、今回のエントリー手法は大変使い勝手の良い手法になります。

そして、もう一つ伝えたいことは、短期足でも押し目・戻り目をうまく捉えられるようになれば、その先には長期足での押し目・戻り目でもトレードができるようになります。

初心者のころは4時間足や日足を見ても、何も感じられません。ここが絶好のエントリータイミングだよとは、チャートを見ていても気付くことが難しいです。誰もが最初は5分足に目が行き、5分足に翻弄されます。

ですので、せめて5分足よりも上位の足でトレンドが発生している場面を見つけ、5分足での押し目・戻り目を特訓することが、ゆくゆく大きな波をつかめる機会を作ることになります。

※この記事は、FX攻略.com2017年4月号の記事を転載・再編集したものです

【ケッティーのテクニカル虎の巻 連載記事】
第1回 自分の勝ちパターンを選ぶために
第2回 手法探しの旅からの解放
第3回 トレンドの始まりと終わり、真の押し目・戻り目エントリー

【関連記事】
【ボリンジャーバンド+移動平均線】レンジ相場で逆張りスキャルピングFX手法[ケッティー]
金融を知らない主婦がFXで勝てるようになった勉強法[ケッティー]
MT4入門編④|有名トレーダー6名のMT4分析環境を大公開!

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい