楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

ゴム相場急回復 景気回復と供給不安[佐藤りゅうじ]

12年ぶりの安値からの急回復

 2020年8月号で天然ゴム相場について書かせていただいたとき、ゴム相場は新型コロナウイルスの影響から、2009年3月以来となる約12年ぶりの安値まで急落し、その後の戻りも鈍く、新型コロナウイルスの感染がさらに拡大すれば、もう一段安も危惧される状況でした。しかし、その後30%以上の上昇を見せています。

 今回は、コロナ禍が続く中、素材である天然ゴムに何が起こっているか、見ていきたいと思います。

 まず、今年のゴム相場を東京ゴム先限(呼び値1キログラム)のチャートを見ながら簡単に振り返りましょう(チャート①参照)。

チャート① 東京ゴム先限(日足)

 昨年10月からの米連邦準備制度理事会(FRB)のステルス緩和を受けて、世界的に株価が上昇すると、これに追随し天然ゴム価格も上昇。1月17日には、208.7円まで水準を引き上げました。ただ、1月の上昇場面は当先の順ザヤが32円超まで拡大(現物価格は上昇が鈍い)し、実態がついてこず、人気先行の上昇でした。

 そして、新型コロナウイルスが中国の武漢で発生すると急落を開始し、1月21日に大節の200円を下抜くと、2月4日には165.6円まで下落しました。1月17日からわずか13営業日で20%超の急落です。

 2月21日には190.4円まで戻しますが、コロナ禍が全世界に拡散すると、その後はほぼ一方的な下げ相場となり、4月2日には2009年3月17日以来、約12年ぶりの安値となる138.3円まで水準を引き下げました。2か月半で33.7%の下落です。その後、150~160円を中心としたもみ合いとなっていました。

産地で異常気象

 マーケットに異変が起きたのは、7月からです。タイ中央ゴム市場の現物価格が上昇を始めます。7月1日はキロあたり44.28バーツ(1バーツ=約3.39円)で取引されていたものが、7月31日には47.21バーツまで上昇。さらに8月に入ると一段高となり、8月27日は56.64バーツまで水準を引き上げました。日本円に直せば、この2か月で約42円も上昇したことになります。

 これを受けて東京ゴム先限は、7月1日の154.5円から8月27日には185.6円まで水準を引き上げました。そして、7月から8月にかけての上昇は今年1月の買い人気から期先主導の上昇ではなく、供給不安を背景とした産地高を受けて、期近主導の上昇となっています。このため、通常10円前後ある当先の順ザヤが、いま同ザヤとなっており、このままいけば逆ザヤとなる可能性が高いです。

 この背景として、産地の降雨が少なく、ゴムの樹液の出が悪くなっていることが挙げられます。タイは今年の春先から降雨が少なく、ゴムの樹液の出は悪かったのですが、コロナ禍によって天然ゴム需要自体が減少したため、価格には表れませんでした。

 しかし、7月になると中国の景気回復がしっかりしたものになってきました。天然ゴム生産国連合(ANRPC)が公表した7-9月期の天然ゴム需要見通しは、前年同期比で1.4%増、中国が同0.8%増となる上、多くの国で天然ゴム需要が回復していると報告されています。供給が減少している中、需要が回復を始めたことから、ゴム価格は水準を引き上げています。

中国での自動車販売が前年同月比を上回る

 天然ゴムの需要に大きな影響を与える中国の自動車市場を見ても、最悪期は脱したようです。中国汽車工業協会(CAAM)が発表した7月の国内自動車販売台数は、前年同月比16.4%増の211万台となっており、4か月連続で前年同月を上回りました。

 内訳を見ると、トラックやバンなど商用車の販売台数が同59.4%増と大幅に伸びた一方で、乗用車の販売台数は8.5%増でした。商用車販売の急増の背景には、各地で実施されている商用車の消費刺激策があります。

 また、1-7月の累計では12.7%減の1237万台でした。ただ、今年の4月の段階では、今年の販売見通しを新型コロナウイルスの感染拡大が続けば前年比25%減、感染が抑え込まれたとしても同15%前後の減少になるとしていましたが、今回第2波が起きなければ約10%の減少にとどまり、第2波が起きた場合では20%程度落ち込むとし、予想を上方修正しています。

上値余地は十分

 天然ゴム市場の季節的習性として、秋から年末にかけて価格が上昇することがあります。インドネシアなどが減産期に入るためです。昨年も10月から翌1月にかけて株高の影響もあり、50円弱も上昇しました。

 今年は既に価格上昇が始まっており、今後、新型コロナウイルスワクチン完成など、さらに市場を後押しする材料も出てきそうです。世界的に景気が回復すれば、2018年1月につけた高値216.3円も視野に入れた展開となりそうです。

※この記事は、FX攻略.com2020年11月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい