楽天MT4新規口座開設
FX力を鍛える有名人コラム

ユーロ圏財務相会合に向けて[松崎美子]

今週、金曜日にユーロ圏財務相会合が開催されます。今までにも何度もこの会合は開催されてきましたが、今回は今までとはまったく違った重みをもつ会合となりますので、ご注意ください。

ギリシャ支援延長を左右する4月30日

ギリシャへの金融支援は、本来であれば、昨年12月末で終了するはずでした。しかし、今年1月に前倒しでギリシャ総選挙が実施されることになったため、急遽2カ月延長し、今年2月末まで期日が延びたのです。その後、今年1月に実施された総選挙で急進左派連合(SYRIZA党)政権が誕生し、2月20日に開催されたユーロ圏財務相会合では、支援期限について協議が再開されました。

ギその会合で、ギリシャ新政権が年金改革などを含む構造改革案を提出し、EU/ECB/IMFからなるトロイカの監視を受け入れ、財政均衡に向けた努力をすることと交換条件に、2月末の期日を4カ月延長し、6月末までとすることが決定されています。

ただし、この「4カ月延長」には条件があり、4月30日までにギリシャ政府が提出した改革案内容について、ユーロ圏財務相会合で合意し、その合意した改革案を法案としてギリシャ議会で可決する必要があるのです。

4月末まであと10日を切った今も、ギリシャはのらりくらりと改革案の内容修正をしたりして、時間稼ぎをしているところです。もしかしたら、ギリシャはこうして時間ギリギリになり、EU側が譲歩してくるのを待つという作戦に出てきたのかもしれません。しかし、24日のユーロ圏財務相会合で合意出来なかった場合は、支援金が支払わませんので、ギリシャ財政は行き詰まり、債務不履行(デフォルト)となる恐れが高まってきたのです。

ギリシャ政府の決断

4月20日午後になり、ギリシャの大統領とツィプラス政権は、「地方政府が市中銀行に預け入れている手元資金を、中央銀行に移管させる政令」を出しました。先週からずっと明日にもギリシャ政府の手元資金が枯渇してしまうと噂されていましたが、とうとう本当になったようです。この措置により、地方政府からは合計で20億ユーロ規模の資金が中央銀行へ強制移管されると伝えらえています。しかし、ここまできてしまうと、市場が恐れているデフォルト(債務不履行)まで残された時間はありません。

デフォルトとGrexitは違う

ここで混乱してはいけない点は、「デフォルトすること=Grexit」ではないことです。デフォルトといっても、国際通貨基金(IMF)からの融資の返済ができない場合のデフォルトと、自国の公務員給与や年金支払いができないこととは、意味合いが大きく異なるからです。ですので、24日の会合で改革案内容に合意が取りつけられなければ、ギリシャ政府は、国内の支払いを優先するのか、IMFへの支払いを済ませるのか、選択しなければなりません。

国内を優先し、IMFへの返済を見送った場合は、4週間のグレイス・ピリオドという猶予期間が設定されています。ただし、デフォルトと認定されれば、欧州中銀(ECB)がギリシャの銀行に供給している緊急流動性支援(ELA)を打ち切ることになるでしょう。その理由は、返済能力があるという条件に基づいてELAは実施されているため、デフォルトしたギリシャ国債を大量に保有しているギリシャの銀行は返済能力がないと見なされると考えられるため、ELAは打ち切りとなり、銀行破たんが相次ぐ可能性が出てきます。

もし、IMFを優先し、国内の公務員給与や年金支払いをしなかった場合は、国民はいっせいに銀行口座から預金引き出しに走り、パニック状態に陥る危険性が考えられます。最悪の場合は、キプロスで実施されたように、預金引き出しの制限を含む資本規制が敷かれたり、国境閉鎖ということにもなりかねません。

ただし、どちらの場合もデフォルトにはなるかもしれませんが、それが即刻ギリシャのユーロ圏離脱(Grexit)に繋がることにはなりませn。もし、デフォルトが決定した場合、ツィプラス首相は、『EUが譲らない構造改革や緊縮財政策を受け入れてでも、ユーロ圏に残留したいか?』を問う国民投票を実施する可能性も残っています。

ここからのユーロ

24日のユーロ圏財務相会合までに、ギリシャ政府とEUサイドとの駆け引きがどうなるのかわかりませんが、期限が迫っているだけ、ユーロにネガティブなセンチメントが高まることを予想しています。今後、なにか突破口が見つからなければ、ユーロは先週抜けそうで抜けなかった1.05をもう一度試しにいく可能性も出てきます。ただし、20日の政府政令が出ても、ユーロは30ポイントしか下げていません。そして、欧州各国やアメリカの株価もお構いなしに上昇しています。

ユーロドル日足チャート

ないとは思いますが、もし、24日にユーロ圏財務相会合で、4月末の「合意期限」をさらに延長するような譲歩案を出した場合には、週末をはさんだ翌週月曜日には、窓明けでユーロが急騰していないとも限りません。

いずれにしても、今回のユーロの上のターゲットは、1.1050~1.1100においています。

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい