売りが下りる、買いが上がる
オーダーの水準訂正がされたときに使う言葉です。
「売りが下りる」とは、売りオーダーの指値が下がることをいいます。上から、売りが覆いかぶさってくるようなニュアンスがあります。英語では、”Offer down”といいます。
「買いが上がる」とは、買いオーダーの指値が上がることをいいます。下から、買いが押し上げてくるようなニュアンスがあります。英語では、”Bid up”といいます。
よくあるのは、輸出企業が、マーケットの買い気が強いため、いったん売りを引いていたのが、買い上げてこなくなると、売りオーダーを下げてくるというケースです。
上がれば売りを引いて、上がらなくなると売りを下げるのですから、イタチごっこのようになることもよくあります。
また、意図的に、”Offer down”して相場を下げようとしたり、”Bid up”することで相場を上げようとするときもあります。
あるいは、高いところで売りたいので、わざと”Bid up”しておいて、買いが上がってきたところを、売るということもあります。
このようにいろいろなテクニックを使いながら、少しでも利益を出そうとしているのが、インターバンクディーラーです。

「マネーアップ」とは、日本で唯一の月刊FX情報誌「FX攻略.com」による“FX学び放題”なサービス。投資系ECメディア「GogoJungle」で展開しています。
有名トレーダー達のトレード手法、トレードロジックなどの記事や動画コンテンツの数々、及び発売日前の月刊誌『FX攻略.com』のほぼすべての記事が先読みできるなど、様々なコンテンツが月額980円で読み放題、見放題に。
初心者から一人前のFX投資家になるために必要な知識を“最短”かつ“お得”に学べます。

まずは200以上あるFX・投資動画のラインナップをご確認ください!