男子禁制でありながら現在全国にメンバーが拡大中という、女性だけのFXコミュニティ「FX女子部」に潜入。FX女子部では女性ならではのFX投資のやり方や考え方、さらには生活のお悩み相談までさまざまな情報を共有できるのだとか。前回に引き続き、この秘密の花園であるFX女子部メンバーのインタビューをお届けします。
3人の普段のトレードスタイル
編集部 今回はヨランダさん、なつさん、aiaiさんの3人にお話を伺います。まず自己紹介と投資している通貨ペア、手法などを教えてください。最初は一番投資歴の長いヨランダさんからお願いします。
ヨランダ 投資歴は11年です。最初の9年は兼業でした。銀行員でしたが、為替と仕事に直接の関係はありませんでした。ただ、経済ニュースには興味がありましたし、FXをするにあたって(株取引と違って)会社に報告義務がなかったので始めました。海外旅行が好きで、ドル円になじみがあったのも始めたきっかけの一つです。昨年に仕事を辞めて、今は専業です。FXの勉強方法ですが、スクールに通っていました。今はそのスクールで教えてもらった方法と書籍を何十冊と読んで学んだ手法を自分なりにアレンジして使っています。
編集部 どのような手法、時間帯でトレードしているのですか?
ヨランダ 移動平均線とボリンジャーバンド、MACD、RCIを使っています。ファンダメンタルズの情報はサポート的な形で参考にしています。現在は4歳と0歳の子どもがいるので、夕方から21時ごろまでは落ち着いてトレードができません。なので、東京時間と21時30分以降のニューヨーク時間でデイトレードをしています。欧州時間は動いているチャートを横目で見ながら歯がゆい思いをしています(笑)
編集部 子育ての中でトレードするのはすごく大変ではないですか?
ヨランダ 兼業の方も大変だと思います。女子部には兼業かつ子育てをしながらトレードをしている方もいますよ。
編集部 ありがとうございました。続いて投資歴6年のなつさんにお聞きしたいと思います。
なつ 私はドル円の取引をしていて、2019年からゴールドとポンドドルも始めました。きっかけは女子部での情報交換です。ラーメン屋を経営しているので空いている時間が少しずつしかなく、15時から17時までの休憩時間でトレードをしたいのですが、その時間帯のドル円はあまり値動きがありません。そんな話を女子部でしていたとき、あるメンバーから「ポンド系を始めてみたら?」とアドバイスをもらいました。試しに数か月ポンドドルでトレードをしてみたところ、勝率が上がり始めたんです。あとは深夜に帰宅してから値動きの激しい通貨ペアをスキャルピングでトレードしています。
編集部 スキャルピングがメインなんですね。ポジションを持つ際のロジックや手法はどのような感じですか?
なつ 環境認識では週足から日足、4時間足と確認していきます。ポンドドルの流れを見て、予測と逆に動いても許容範囲までは持ち越す覚悟でエントリーしているので、保有時間が長くなるときもあります。スキャルピングは、15分足、5分足、1分足やMACDで方向性が重なったときを目安にしています。例えば、ショートでエントリーしたいと考えたときにはショートでのエントリータイミングに狙いを絞って追いかけています。決めつけてトレードすることが多いので、今は柔軟にトレードできるよう改善中です。
編集部 最初にシナリオを持って、合致するときだけトレードするということですね。
なつ そうですね。スマホでのトレードがメインなのもあって、いろいろな時間帯でチャートを見ています。ただ、急に忙しくなってポジションを持ったままチャートから離れる場合もあるので、危ないトレードになりやすいです。
編集部 FXはどのように勉強しましたか?
なつ FXを始めてから3年目くらいに本格的に勉強しないと勝てないと感じ、他のトレーダーがどのように勉強しているのかを知りたくてFX女子部に入りました。それからタイムラインで情報交換をしています。2019年の4月からエリオット波動理論を集中的に勉強して、環境認識ができるようになってきました。読むだけでは頭に入ってこないので、勉強したことを書き出して復習しながらトレードしています。
編集部 ありがとうございます。では、aiaiさんお願いします。
aiai FXに真面目に取り組んだのは、ここ3年です。「かるFX」というアプリで女子部の皆さんと知り合いました。そのメンバーでLINEのグループが作られ、その中で情報交換をしていました。私の場合は横尾寧子さんが書かれた本を読んで勉強しました。これが一番分かりやすくて、今でも読んでいます。
編集部 手法や時間帯はどうされていますか?
aiai 私は会社員で昼間のトレードができないため、デイトレードやスイングトレードをしています。手法はファンダメンタルズ分析を参考程度にして、テクニカル指標は移動平均線と一目均衡表を使っています。あとはフィボナッチチラインを引いた日足から順に時間を落として見ています。エントリーは5分足を見ながら流れに沿ってですね。
編集部 日足から順に見て流れに逆らわずにエントリーするんですね。
aiai そうですね。時間帯が限られているので、自分が見ている流れの中で、いけると思うラインまで来ていたらエントリーする感じです。指値は入れずに、あくまで自分が見ている時間に成行でエントリーしています。
編集部 そのルールだと、トレードはどれくらいの頻度になるんですか?
aiai 主に1週間に数回で、仕事で余裕がないときは2週間に1回のときもあります。アプリを使い、相場が大きく動いたときは仕事中でもアラートが届くようにしています。アラート待ちみたいな感じです。20pips取れれば良いと思っているので、それ以上は追わずにすぐ利確しています。
トレードで大切なのは資金管理と待つこと
編集部 ここからは皆さんに質問です。周りの勝っている人・負けている人の特徴や共通点を教えてください。
なつ きちんと自分の中に取引のルールがあって、それを守れている人が長く勝ち続けていると思います。
aiai 朝5時ごろの取引で決まったpipsだけを取れたら、あとは取引しない専業の人を知っています。他には、指標発表のときには手を出さないことも勝っている人の共通点だと思います。
ヨランダ 確かに指標発表のときに取引をして勝っている人の話は聞かないですね。皆さん発表が終わってから取引しているといっています。
なつ 反対に、負けている人の大半は資金管理ができていないですね。どんな人でも負けるときは絶対にあるので、大きく負けて撤退するのを防ぐためには資金管理を徹底するしかないと痛感しています。自己資金の何%まで許容できるかを決めなければ、FXを続けていけないことに気づきました。今は取引量を下げて、余裕を持ってトレードしています。
編集部 他の皆さんは資金管理のルールをどのようにしていますか?
aiai 私はポジションの持ち越しが多いので、口座には失っても平気な資金しか入れないことにしています。ただ余剰資金だからと思うと、ポジションと逆行しても「戻ってくるだろう」と損切りが曖昧になってしまいます。今思うとそういうときほど、やられています。ルールが守れない、まさに負けている人のパターンですね(笑)
ヨランダ 損切りと資金管理ってリンクしていますよね。「ここまでの損失なら許容できる」というリスクコントロールが資金管理なので、つまり損切り幅から自己資金の許容範囲が見えてきます。
aiai 利益の管理も大切ですよね。それがうまくできたらトータルで負ける人はいなくなるんじゃないかと思います。
ヨランダ 「コツコツドカン」は利益をコツコツと確定して、でも損切りがうまくできなくてドカンと失うことじゃないですか。だからその逆を実践していけば良くて、コツコツ損切りをする。その代わり10~20回に1回かもしれませんが、利益が出るときにしっかり取れるようになれば勝てると肝に銘じています。うまく実践できてはいないのですが(笑)
なつ 損切り幅と利幅の割合を1対3で考えていますが、利幅に届くまで待てなくて大きく取れないんです。万が一のときのために指値や損切りも一応入れていますが、値動きを見ているとダメなんですよね。今はまだ修行中というか、楽しみながら改善しています。
編集部 次に、ご自身の失敗談なども踏まえて、これからFXで勝とうとしている人はどうすればうまくいくか教えてください。
aiai 私がアドバイスを受けたいくらいです(笑)
ヨランダ ちなみに、女子部のみんなが常勝トレーダーというわけではなく、模索中の人も多いです。もちろん勝っている人もいるし、負けている人もいます。みんなでワイワイトレードをしている感じです。誰かが教えてくれたり講義を受けたりするスタイルではありませんし、それぞれ手法も全然違います。話の半分くらい雑談もするコミュニティですから。
aiai この間、女子部で集まったときは、まず指標発表のときに取引はしない。そして、しっかりチャンスを「待つ」ことが大切で、むやみにトレードしないのが鉄則という話をしました。
なつ これは最低限のルールですが難しいですよね。最初は待つことが全くできませんでした。面白くて頻繁にトレードしていましたが、利幅を持たせるためには待たなければいけない。たったの2~3pipsで「やった」と喜んでいましたが、実はそうじゃないんです。もし専業としてやっていきたいのであれば、待つことは絶対に必要だと教わりました。
aiai 狙ったエントリーポイントまで待つ。そして、利確も待つことが大事ですね。
編集部 その待つことはどうすれば身につけられると思いますか?
ヨランダ 「待ったことで、より多くの利益が得られた」という成功体験を積み重ねていくしかないですよね。「あそこで待てたから、より利益を取れた」という経験をすることが、成功する一番の近道だと思います。とにかく待ってみることが大事。うまくいけば、焦らなくてもいいと思えるようになれるので。
なつ 自分で決めたルールを信用できなくなることもあります。本当なら20pips取れていたところを、途中の5pipsで満足して利確してしまう。あとになって「何でルール通りにしなかったんだろう。見立ては合っていたのに」と反省してから、自分を信用しなければダメだと思っています。
編集部 他にFXを学ぶ良い勉強方法はありますか?
なつ 私はネットで調べたことを自分一人のライングループに記録しています。時間のあるときにそれを見直して、大事なところを全部書き出すということを3年くらい続けています。2019年はエリオット波動理論を基に相場の全体像がつかめるようになってきたので、今はフラクタル構造から自分のトレードシナリオを作ることが面白くなってきています。それを教えてくれたのも女子部なので、ご縁があって情報共有できたのは良かったです。一人では何を勉強していいかも分からず、とっくに退場していたと思います。
編集部 ヨランダさんはスクールに通われていましたが、スクールと女子部のようなコミュニティの違いについてはどう考えていますか?
ヨランダ スクールは先生がいるので分からないことを聞けますし、サポートもしてくれました。同期の仲間もいて、一人じゃないのは良い環境かと思います。一方の女子部は「女性トレーダーってこんなにいるんだ」と思えるのが励みになります。FX以外にも子育ての話で盛り上がったり、海外在住の方と夜中でもやり取りできるのはネットコミュニティならではの良さですね。トレードは孤独な戦いですけど、仲間がいると励みになりますしアドバイスももらえます。仲良くなる中で提案もしてくれるので、そういう意味ではどちらも独学では気づけなかったことが多くあります。
編集部 女子部が盛り上がっているのは、女性しかいないことも関係ありそうですね。
aiai 男性がいないからの良さはあると思います。年齢層も幅広く、子育て中の人もいれば終わった人もいて、そこで気兼ねない交流が生まれたりします。相場の話も最初は分からなかったけれども、話題をきっかけに理解しようと本を読んだり調べるようになり、とても勉強になっています。
なつ 皆さん生活時間帯がバラバラということもあり、FX女子部では一日中誰かしらが話していますよ。エリオット波動の第何波が来ている、とか。チャート分析の話も、みんな自由につぶやいていたりするんです。
編集部 相場の話だけではなく、女性ならではの話もされているからこそ信頼関係も生まれるんでしょうね。次回も引き続きFX女子部のお話を伺っていきます。ありがとうございました。
※この記事は、FX攻略.com2020年3月号の記事を転載・再編集したものです。本文で書かれている相場情報は現在の相場とは異なりますのでご注意ください。
【関連記事】
・男子禁制のトレーダーズコミュニティ FX女子部に潜入!(第1回)
・男子禁制のトレーダーズコミュニティ FX女子部に潜入!(第2回)
・男子禁制のトレーダーズコミュニティ FX女子部に潜入!(第3回)
「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。
10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!
取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか。
\FX会社によって違うところをチェック/
スプレッド | FX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。 |
---|---|
約定力 | 狙った価格で注文が通りやすいかどうか。 |
スワップポイント | 高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。 |
取引単位 | 少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。 |
取引ツール | 提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。 |
シストレ・自動売買 | 裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。 |
サポート体制 | サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。 |
教育コンテンツ | 配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。 |
キャンペーン | 新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。 |