楽天MT4新規口座開設
FXプランナー

エリア手法の極意・実践編|第2回 ローソク足からチャートを徹底的に分析する[FXプランナー]

前号では、チャートの中から優位性の高い場所を見つけるエリア手法の概要を学びました。それでは実際、ローソク足のみのチャートでどのように分析し、どう攻略すれば良いのでしょうか。具体的に説明してもらいます。

※この記事は、FX攻略.com2017年9月号の記事を転載・再編集したものです

【エリア手法の極意・実践編[FXプランナー]】
第1回 チャートの中から優位性の高い場所を見つける方法
第2回 ローソク足からチャートを徹底的に分析する
第3回 ローソク足からチャートを徹底的に分析する〜エリア手法解説〜
第4回 許容範囲の考え方と決め方
第5回 設定した許容範囲をエリア手法で使う方法

【テクニカル分析の極意[FXプランナー]】
第1回 買い手と売り手の心理をつかめ!
第2回 大きな流れで目線をつかめ!
第3回 独自のエントリー基準を定めよ
第4回 分からないと判断できる力を持つ
第5回 目標到達した後にするべきこと

ローソク足の動きでサポレジを判断

前号でエリア手法ではローソク足のみでチャートを分析するとお伝えしましたが、今号では具体的にどのように分析していくのかをお話ししたいと思います。エリア手法の最大の目的を一言で表わすと「ローソク足の動きからより精度の高いサポレジを見つけ出す」ということです。

これは何も特別なものではなく、多くのトレーダーはさまざまなインジケーターを使い手法を編み出していますが、全ては精度の高いサポレジを見つけるためです。道のりや手段は違ってもたどり着く目的はそれに尽きます。

なぜならば現在の動きがどこまで続いてどこで折り返すのか? これが100%分かればFXで負けることはありません。つまりその基準となるサポレジが100%分かれば勝率は100%ということです。

ただし現実的に100%は不可能なので、その精度がより高いものを求めていくということなのです。そしてそれをFXプランナーではローソク足の動きだけで判断していくということです。

なぜローソク足ができるのかに注目

ローソク足を分析する前にまずはなぜローソク足ができるのか、これをしっかりと理解する必要があります。あなたがトレードをする上で迫られる選択は「買うか売るか?」のたった2種類です。これは世界中どのトレーダーにも共通する選択です。そして買う側=買い手と、売る側=売り手に分かれてそれぞれが利益を出すためにトレードをすることになります。このときに買い手が強ければ上昇しますし、売り手が強ければ下降します。両者が均衡しているときにはもみ合うような動きを見せます。

当たり前のことのようですがこの買い手と売り手が見せる動きを形にしたものがローソク足であり、ローソク足には買い手と売り手の心理が詰まっています。

ポイント1|誰が相場を動かしているのか

ではあなたが仮に買ったとしたときにローソク足は動くのでしょうか。あなたが莫大な資金で買いを入れたのであれば可能性はありますが、一般的な個人投資家の資金では相場に与える影響はほぼないといっても良いのではないかと思います。

世界中の個人投資家の何千何万という買いが同じ時間に入れば相場に影響を与えますが、大きく相場を動かしているのは超富裕層やファンド、機関投資家(以下大口勢力)などになります。彼らはそれだけの資金を相場に注入しているのです。

ポイント2|全ての投資家が負けたくない

FXをトレードする人は全て負けようと思ってトレードをしません。それはあなたもファンドも同じです。負けるということは自分が買ったレートよりも下にいる状態、または自分が売ったレートよりも上にいる状態です。

そう考えると買い手も売り手もマイナスの状態にならないように自分のエントリーした場所が抜かれないように相場が動くことを狙っていると考えられます。

つまり先ほどお話しした大きな資金力で相場を動かしている大口勢力が抜かれたくないレートというのは、そこで大きな資金が相場に注入されたことを意味しているのでより強力なレートだと考えられるのではないでしょうか。

\GogoJungleで売れ筋投資商品を探そう!/

ポイント3|優位にいる立場と抜かれたくない場所

それではその大口勢力が抜かれたくないレートをどのようにして見つけていけば良いのでしょうか。このときにポイントとなるのが、前号でもお伝えしたバトルの決着点になります。図①を見ると買い手が有利な上昇局面と売り手が有利な下降局面、そして両者が均衡しているレンジ局面がありました。

バトルの決着点はこの中でレンジ局面に現れることになります。両者が均衡している状態では買い手も売り手も大きな利益を上げることができていません。どこかのタイミングでどちらかに押し切らなければ利益につながらないので、どちらかの勢力がトレンド発生を狙って仕掛けることになります。

仕掛けるということは相場を大きく動かすことになるので、まさにその場面では大口勢力によって大きな資金が注入されることになります。つまりその場所こそが大口勢力の抜かれたくないレートになるといえます。

図②は、図①の一つ目のレンジ局面を拡大したものになります。これを細かく分析すると、まず一つ目のポイントが Ⅰ の部分になります。下降Aが起きた後にこの下降で売り手になっているトレーダーは下降が続いてほしいはずです。その戻り売りとして下降Bを起こしていますが、パワーが足りずに上昇Cで買い手に巻き返されています。その後さらに両者が均衡を始め出します。

そして次に注目するのが Ⅱ の部分になります。今度は買い手が上昇Dを仕掛けますが、高値Hを更新できずに下降Eで全戻しされています。買い手は仕掛けて勢いを出すのであれば高値Hを更新していく動きを狙いますので、この上昇Dは失敗に終わっています。

しかし、その次に起こした上昇Fを見てください。下降Eの売り手がそのまま仕掛けるのであれば当然安値Lを更新しなければならないのですが、上昇Fで一気に高値Hを更新しています。つまりこの上昇Fこそが買い手の大きな資金が注入された場所であり、その起点となるKのポイントこそが大口勢力が抜かれたくない場所となるのです。

図②で細かく分析して見つけたKを再び大きな時間足の図③で見てみると、このレートを守って上昇していったことが見て取れます。このように大口勢力が抜かれたくないレートでもある決着点を、いかにローソク足の動きから見つけ出せるかがとても大事になってきますので、まずは相場からこのようなポイントを見つける練習をしてください。

※この記事は、FX攻略.com2017年9月号の記事を転載・再編集したものです

【テクニカル分析の極意・実践編[FXプランナー]】
第1回 チャートの中から優位性の高い場所を見つける方法

【テクニカル分析の極意[FXプランナー]】
第1回 買い手と売り手の心理をつかめ!
第2回 大きな流れで目線をつかめ!
第3回 独自のエントリー基準を定めよ
第4回 分からないと判断できる力を持つ
第5回 目標到達した後にするべきこと

【関連記事】
実践編1|テクニカル分析の必須ツール!チャートとローソク足

ABOUT ME
FX攻略.com編集部
日本で唯一の月刊FX情報誌『月刊FX攻略.com』を2008年から10年以上発行してきた編集部です。
トレイダーズ証券 みんなのFX
あなたに最適なFX会社・取引口座を見つけよう!!
【FX会社比較】10年以上FX専門誌を発行してきたFX攻略.com編集部が調査しました

「これからFXを始めよう」と思ったとき、意外と悩んでしまうのがFX会社、取引口座選びではないでしょうか? でも大丈夫。ご安心ください。先輩トレーダー達も最初は初心者。みんなが同じ悩みを通ってきているんです。

10年以上にわたってFX月刊誌を出版してきた老舗FXメディア「FX攻略.com」編集部が、FX用語を知らない人でもわかるようにFX会社、取引口座のポイントを解説しました!

取り上げているFX会社は、金融商品取引業の登録をしている国内FX業者です。口座開設は基本的に無料ですので、まずは気になったところで2〜3つ口座開設してみて、実際に比べてみてはいかがでしょうか

\FX会社によって違うところをチェック/

スプレッドFX取引における取引コスト。狭いほうが望ましい。
約定力狙った価格で注文が通りやすいかどうか。
スワップポイント高水準かどうか。高金利通貨の取り扱いの数。
取引単位少額取引ができるかどうか。運用資金が少ないなら要チェック。
取引ツール提供されるPC・スマホ取引ツールの使いやすさ。MT4ができるかどうか。オリジナルの分析ツールの有無。
シストレ・自動売買裁量取引とは別に自動売買のサービスがあるかどうか。
サポート体制サポート内容や対応可能時間の違いをチェック。
教育コンテンツ配信されるマーケット情報や投資家向けコンテンツの有無。
キャンペーン新規口座開設時や口座利用者向け各種キャンペーンの内容。

FX会社を比較・検討
したい方はこちら >>
FX会社を一社ごとに
見たい方はこちら >>

あわせて読みたい